Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
毎週日曜午前11時からRKBラジオで放送中「ゴリけんのぐるぐるマップ」内の人気コーナー。ワタナベエンターテインメントの芸人ゴリけんが、学校の教科書には載っていない歴史について毎回語ります。ただしタイトル通りに、ゴリけんが語ってる内容には諸説あります!<ハッシュタグ>#ぐるぐるマップ<番組公式X>https://x.com/rkb_ggmap... more
FAQs about ゴリけんの諸説あります!:How many episodes does ゴリけんの諸説あります! have?The podcast currently has 78 episodes available.
October 08, 2025#077【クレオパトラの魅力とは!?その美貌ではなく知性と自己演出力。】2025/10/05・世界三大美女の一人クレオパトラは、恋人であるローマのカエサルと手を組み、弟である王を殺してエジプト女王に。・その後、夫のカエサルを殺したアントニウスと結婚することで、勢力を広げた。・二人の英雄を虜にしたクレオパトラの魅力は、彼女の美貌ではなくその知性と自らを売り込む演出力だった。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices...more10minPlay
September 29, 2025#076【 逃げるは恥だが役に立つ!!鬼島津と呼ばれた島津義弘の素顔。】2025/09/28・薩摩藩島津義弘は鬼島津と呼ばれ敵に恐れられたが、家臣には優しかった。・西軍として戦った関ヶ原合戦で西軍が敗北すると、敵中突破で逃げた。・敵中突破後は、自分は食べずに家臣に馬を食べさせ栄養を取らせることで、見事薩摩まで逃げ戻った。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices...more11minPlay
September 29, 2025#075【あんたがたどこよ??童謡あんたがたどこさの舞台は?】2025/09/21・童謡あんたがたどこさで唄われている場所は熊本ではない。・熊本に船場町はあっても山はなく、千波山があるのは埼玉県川越、千波東照宮があり徳川家康(タヌキ)が祀ってある。・戊辰戦争では千波山でも戦いがあり、新政府軍として戦いに来た肥後の人と地元の子供の問答を唄っている。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices...more9minPlay
September 17, 2025#074【本当に小さかった殿様!!徳川綱吉の身長は124cm。】2025/09/14・徳川5代将軍綱吉による悪法をいわれたのが、生類憐みの令。蚊を殺して島流しになったという記録もある。・生類憐みの令は、動物愛護の観点からではなく、綱吉の母が動物を殺すなと僧侶に助言されたことによるもの。・徳川家菩提寺の大樹寺にある歴代将軍の位牌は、その身長と同じ高さで、綱吉は124cmと本当に小さい男だった。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices...more11minPlay
September 09, 2025聴いててよかったRKBラジオ聴いててよかったRKBラジオ Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices...more1minPlay
September 02, 2025#073【ばってんて言ってるけども!!九州方言「ばってん」の語源は英語だった。】2025/08/31・江戸時代、蛤の貝殻がピタッと合わない事をグレハマ。ずれていることを表すようになって動詞化されたのがグレる。・平安時代末期、鎧が擦れ合う音をビビる音。平家軍が水鳥の羽ばたきを源氏の軍勢と間違えて逃げたことからビビる。・ばってんは英語のbutthenが語源。意味も同じ。他にもGood Sleepがぐっすり。など。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices...more10minPlay
August 27, 2025#072【決め手はなんと!!巌流島の戦いで佐々木小次郎を殺害したのは宮本武蔵の弟子だった。】2025/08/24・佐々木小次郎との決戦、巌流島の戦いに宮本武蔵は遅刻していなかった。・小次郎は一人で来たが、武蔵は前もって弟子を島に渡らせて、見張らせていた。・武蔵の一太刀で小次郎は気絶しただけで、息を吹き返したところを武蔵の弟子達にボコボコにされて命を落とした。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices...more10minPlay
August 22, 2025#071【そこまで解体しなくても!!杉田玄白は解体新書の出版にあたり和訳を担当した前野良沢と仲違い。】2025/08/17・腹痛ではお札を丸めて飲んだり、虫歯治療は抜歯するだけなど、江戸時代の医療は気合と迷信だった。・杉田玄白は解体新書を出版するにあたって、オランダ語がわかる前野良沢に和訳をお願いしていた。・早く出版したかった玄白が良沢を急かし、出版を巡ってケンカした二人は、結局二人の仲まで解体してしまった。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices...more9minPlay
August 12, 2025#070【心を打ち抜いたピストル!!新選組を支えた佐藤彦五郎家から見つかった近藤勇のピストル。】2025/08/10・幕末、新選組を陰で支えたのが日野の佐藤彦五郎。・16代目の子孫にあたる佐藤福子さんお家からなんと!剣術にこだわった近藤勇のピストルが見つかった。・見つかったピストル手続きのため都庁を訪れた際、このことが、そこにいた松本零士さんの心を打ち抜いた。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices...more10minPlay
August 12, 2025#069【将軍の大仕事!!それは戦に勝つことではなく世継ぎを設けること。】2025/08/03・男色だった徳川家康に後継ぎを作ってもらうため、春日局は男の恰好をした女性を付けて女性に興味を抱かせた。・徳川11代将軍家斉は、逆に多くの子供を作った。その数なんと!女性27人、男性26人、あわせて53人の子がいた。・徳川家斉が精力が強く元気だった理由は、早起きと散歩。そして印度から仕入れた白牛酪を食べ、冬でも薄着だった。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices...more8minPlay
FAQs about ゴリけんの諸説あります!:How many episodes does ゴリけんの諸説あります! have?The podcast currently has 78 episodes available.