
Sign up to save your podcasts
Or


2025年6月23日(月)放送回
担当は上地和夫さんです
琉球新報の記事から紹介します。
松を枯死させる松くい虫の被害が深刻化している久米島町で、
国指定天然記念物「五枝の松」の被害が17日までに確認されました。
町は18日、公式ホームページで
「検査で陽性となった枝については切除して対応している」と報告しました。
県森林管理課によりますと、
久米島町の松くい虫被害体積は去年12月時点で6857立方メートルあり、
県内で最も多く、全体の6割を占めています。
2021年の初確認以降、被害が大幅に拡大しており、
町は伐倒や薬剤注入などの対策を講じていました。
去年2月の対策会議では「五枝の松」や
松並木がある西地区を最優先に防除することを決めていました。
薬剤の樹幹注入や薬剤散布も行いましたが、
被害が広がってしまいました。
町は「薬剤の吸収がうまくいかず、
枝先まで効果が得られなかった可能性もある」と説明し、
「今後もできる限りの対策を継続していく」としています。
県内全体の松くい虫被害は去年12月時点で1万1402立方メートで、
久米島のほか、恩納村の2618立方メートル、
東村の1009立法メートルと続いています。
By ラジオ沖縄4.4
55 ratings
2025年6月23日(月)放送回
担当は上地和夫さんです
琉球新報の記事から紹介します。
松を枯死させる松くい虫の被害が深刻化している久米島町で、
国指定天然記念物「五枝の松」の被害が17日までに確認されました。
町は18日、公式ホームページで
「検査で陽性となった枝については切除して対応している」と報告しました。
県森林管理課によりますと、
久米島町の松くい虫被害体積は去年12月時点で6857立方メートルあり、
県内で最も多く、全体の6割を占めています。
2021年の初確認以降、被害が大幅に拡大しており、
町は伐倒や薬剤注入などの対策を講じていました。
去年2月の対策会議では「五枝の松」や
松並木がある西地区を最優先に防除することを決めていました。
薬剤の樹幹注入や薬剤散布も行いましたが、
被害が広がってしまいました。
町は「薬剤の吸収がうまくいかず、
枝先まで効果が得られなかった可能性もある」と説明し、
「今後もできる限りの対策を継続していく」としています。
県内全体の松くい虫被害は去年12月時点で1万1402立方メートで、
久米島のほか、恩納村の2618立方メートル、
東村の1009立法メートルと続いています。

38 Listeners

1 Listeners

1 Listeners

22 Listeners

136 Listeners

29 Listeners

160 Listeners

9 Listeners

20 Listeners

11 Listeners

5 Listeners

32 Listeners

3 Listeners

4 Listeners

0 Listeners

0 Listeners

18 Listeners