今回は、番組10回目の放送であるため、過去の放送を振り返り、今後の配信スタイルの改善点を考える回となっています。
番組の収録を毎日続けることができたことや、自分の考えを言語化する習慣がついたことなど、収録に関する良い点について話しています。しかし、収録時間が長くなってしまうことがあり、リスナーにとっては聞きづらいと感じることがあるかもしれないと気づきました。
そのため、AIを使用して自分の考えを音声ファイルから文字起こしし、それをさらにAIにまとめられた文章を見て自分で言語化するという方法を試してみたと説明しています。これにより、聞きやすい長さのまとめが作成できると考えています。
また、番組の配信時間や週に何本のコンテンツを発表するかという目標を設定することの重要性についても話しています。現在は毎日収録しているが、週に4本程度のアウトプットを増やす目標を設定しているそうです。
さらに、番組紹介文にも変更を加え、改善していくことを区切りとすると共に、AI化による文章作成を起点として、コンテンツの作成を進めていく意思を示しています。
最後には、ラーメン屋でのエピソードを共有し、感謝の言葉が大切であることを感じたと述べています。そして、この番組を通じて人々に優しさを伝える情報を発信していきたいとの思いを述べ、今回の放送を締めくくっています。
このエピソードでは、番組の振り返りや今後の改善点、そして日常のエピソードを通じて感じた気づきなどが話されており、是非興味を持って聞いてみてください。
#交通事故 #交通事故被害者 #mtbi #健康 #メンタルヘルス #podcast #standfm
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6514413d0bc9d6e1d6f4a393