Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
FAQs about 号外NET - 東淀川区:How many episodes does 号外NET - 東淀川区 have?The podcast currently has 2,091 episodes available.
August 27, 2025【大阪市東淀川区】2部制でたっぷりと寄席を楽しめる貴重な機会!「東淀川区民会館寄席まつり」が9/13(土)に開催されます。「【大阪市東淀川区】2部制でたっぷりと寄席を楽しめる貴重な機会!「東淀川区民会館寄席まつり」が9/13に開催されます。」 2025年9月13日に、東淀川区民会館にて「東淀川区民会館寄席まつり」が開催されるようです。2部制ということでたっぷりと寄席を楽しめる機会となりそうです。1部は関西落研連合の学生有志による「めぶき寄席」を、2部は、上方落語会から桂小鯛さん・桂団次郎さんが登場するようです。当日は1部と2部は完全入替制で、1部は無料で先着90名、2部は有料チケットの完全指定席でこちらも先着90名とのことです。チケットは東淀川区民会館窓口で購入可能、前売り券も割引価格で発売中のようなので、2部を観覧したい方は、早めにチケットを購入した方が良さそうですね。大阪市コミュニティ協会 東淀川区支部協議会さま、情報のご提供ありがとうございました。...more2minPlay
August 26, 2025【大阪市東淀川区】豊里に、珍しい冷凍スイーツの自販機があること知っていました!?暑い夏にぴったり冷え冷えスイーツで涼んでみました。「【大阪市東淀川区】豊里に、珍しい冷凍スイーツの自販機があること知っていました!?暑い夏にぴったり冷え冷えスイーツで涼んでみました。」 まだまだ暑い日が続く時期には嬉しい、冷え冷えのスイーツをお手軽に買える自動販売機が豊里6丁目にあるのは皆さんご存じでしょうか。今回はそんな自販機スイーツをご紹介します。「シェルライン」という洋菓子屋さんの自動販売機で、同社の工場横に3年前から設置されています。【大阪市東淀川区】豊里にある洋菓子店「シェルライン」の店前に気になる自販機が出現!豊里6丁目にある洋菓子店「シェルライン」。 ここではケーキなどの洋菓子を作っている工場なのですが、以前は店頭で …3年前に設置された当時の様子も紹介されていますので、振り返ってご覧になりたい方は上のリンクからご覧ください。現在では、東淀川区内ですと上新庄駅前にも同様の自動販売機が設置されているので見たことがある方も多いかもしれませんね。自動販売機には人気ランキングも掲示されています。ソフトクリーム商品は本店限定ということで、自動販売機によっても商品のラインナップが異なるそうです。私は、1番人気の「ぶさぽて」を購入してみました。スイートポテトにナッツとキャラメルがかかっている商品でした。冷凍された状態で出てくるため、すぐに食べるとアイス感覚で、少し時間を置くとキャラメルや中のクリームが溶けてまた異なる食感を楽しむこともできました。自動販売機の横には、ベンチもありますので、休憩がてら冷え冷えのスイーツをすぐに楽しむこともできます。まだ訪れたことが無い方、甘い物好きな方は、お散歩やお買い物のちょっとした寄り道に訪問してみてはいかがでしょうか。...more2minPlay
August 25, 2025【大阪市東淀川区】菅原3丁目の大通り沿いに、新たなインド・ネパール料理が誕生か!?工事中の様子を覗いてみました。「【大阪市東淀川区】菅原3丁目の大通り沿いに、新たなインド・ネパール料理が誕生か!?工事中の様子を覗いてみました。」 大阪高槻線沿い、メガ盛りマンモス弁当 淡路総本店のお隣で工事が進められていました。どうやらインド・ネパール料理屋になりそうな様子です。内装や入り口上の看板などはまだこれからのようですが、インドとネパールの国旗や立て看板は既に外に設置されていました。店名は「LAXMI」というようですね。オープン予定日までは分かりませんでしたので、進展がありましたらまたご紹介できればと思います。...more1minPlay
August 24, 2025【大阪市東淀川区】菅原4丁目に、お気軽に本格的な冷凍餃子、キムチなどが買える無人販売店がオープン!「【大阪市東淀川区】菅原4丁目に、お気軽に本格的な冷凍餃子、キムチなどが買える無人販売店がオープン!」 大阪高槻線沿いにある「麵や輝」と「やきとりはるころ」の間に、キムチや冷凍餃子等を購入できる無人販売所がオープンしていました。内装はシンプル。商品が入っている冷凍・冷蔵庫と、お会計用のボックスや袋詰め用の棚があり、開店祝いの植木鉢が飾られていました。商品をみてみると、冷蔵庫には白菜キムチ・オイキムチがありました。いずれもしっかり漬かっている印象でカットされているのですぐに食卓に出せそうですね。冷凍庫には2種類の餃子がありました。黒豚餃子としそ餃子がありました。黒豚餃子は40個入りで税込1,000円。お家で冷凍庫から出して焼くだけで本格的な餃子を楽しめると考えるとリーズナブルな価格な印象ですね。他にも冷凍商品として焼き鳥もありました。冷凍餃子だけの無人販売店は全国的にも増えていますが、焼き鳥やキムチといった餃子以外の商品も購入ができるのは嬉しいですね。購入方法も分かりやすく掲示されていますので、無人販売店に慣れていない方でも問題なさそうでした。2025年7月頃にはオープンしていたようですので、出来てからまだ2か月といったところ。新しいお店に興味がある方、無人販売所でお気軽にお買い物をしてみたい方は特にチェックしてみてはいかがでしょうか。...more2minPlay
August 22, 2025【大阪市東淀川区】エディオンではサマーバーゲン開催中。アプリ会員は特にお得!冷蔵庫・洗濯機も買い替えのチャンス。「【大阪市東淀川区】エディオンではサマーバーゲン開催中。アプリ会員は特にお得!冷蔵庫・洗濯機も買い替えのチャンス。」 東淡路5丁目にあるエディオン東淡路店では、決算サマーバーゲンを開催中。2025年8月24日までと残り期間はわずかですが、立ち寄ってみましたのでご紹介します。アプリ会員になると特にお得になるようで、ポイントバックやクーポン等の複数特典が用意されていました。サマーバーゲンは24日で終わりますが、その他キャンペーンも充実していました。例えば、洗濯機の入れ替えで最大1万円値引きや古い洗濯機の買取金額の増額などを8月31日まで行っていたり、冷蔵庫も同様に31日まで値引きや買取金額の増額キャンペーンが行われていました。展示品や在庫品のアウトレットセールなどもありましたので、気になる方は店舗で実際に商品を見ながら検討してみてはいかがでしょうか。...more2minPlay
August 22, 2025【大阪市東淀川区】今月の「子ども食堂@GB’sCafe and 笑屋」はいつもと異なり第4土曜日&GB’s Cafeのみでの開催となるようです。「【大阪市東淀川区】今月の「子ども食堂@GB’sCafe and 笑屋」はいつもと異なり第4土曜日&GB’s Cafeのみでの開催となるようです。」 提供画像毎月恒例となっている「子ども食堂@GB sCafe and 笑屋」。今月はお盆期間が重なったことから、いつもの第3土曜日ではなく第4土曜日である2025年8月23日の開催となるようです。また、開催場所についても今月は笑屋はお休みで、GB s CAFEのみでの開催となりますので、「いつも気になっていて今月初めて行ってみようと思っていた」という方は特にお気を付けください。提供画像また、先月より引き続き、かき氷の無料提供もあるようです。【大阪市東淀川区】今月は19日に、子ども食堂@GB sCafe and 笑屋を開催。GB sCafeではかき氷も始まるようですよ!今月もGB sCafe and 笑屋では子ども食堂が開催されるようです。開催日は2025年7月19日とな …先月の開催概要もご覧になりたい方は、上記「あわせて読みたい」のリンクからご覧ください。...more2minPlay
August 21, 2025【大阪市東淀川区】区役所で開催中の「東淀川色紙絵展」を訪問。100年前の風景と暮らしを感じられる貴重な展示に注目!「【大阪市東淀川区】区役所で開催中の「東淀川色紙絵展」を訪問。100年前の風景と暮らしを感じられる貴重な展示に注目!」 先日開催告知のご紹介をした「東淀川色紙絵展」について、実際に会場に行き展示を見てきました。東淀川区役所3階の会場には、額装された色紙絵がずらりと並んでいました。約100年前の東淀川区の各所を俯瞰した風景が、1枚1枚丁寧に描かれていました。一部の色紙絵には、作者である小林康夫氏の直筆の説明書きも並んで展示されていました。また、それぞれの色紙絵に描かれている場所や当時の様子の説明書きが印刷され展示されているため、作品について詳しく知ることもできます。さらに、会場内には東淀川区内の場所に由来する昔話から作られた絵本の紹介もあり、ゆっくりと椅子に座って読むこともできましたよ。また、同時展示として、「東淀川区未来構想」と題し、大阪工業大学の学生が作成した模型やパネルの展示もありました。区役所や複合施設を含む街並みの構想が描かれており、将来の夢が膨らむような内容でした。展示は、2025年8月18日から24日と短いですが、東淀川区の昔について知ることができる貴重な展示が多いので、お時間を見つけて訪れてはいかがでしょうか。【大阪市東淀川区】今から約100年前の東淀川区の風景を見る貴重な機会!?「東淀川色紙絵展」が区役所にて開催されます。東淀川区創設100周年記念事業の一環で、「東淀川色紙絵展」が2025年8月18日から24日の間、開 …先日の開催告知の紹介記事についても改めてご覧になりたい方は上記リンクからご覧ください。...more2minPlay
August 20, 2025【大阪市東淀川区】マツモトキヨシかみしんプラザ店が改装に伴い、9/3~19はお休みするようです。「【大阪市東淀川区】マツモトキヨシかみしんプラザ店が改装に伴い、9/3~19はお休みするようです。」 かみしんプラザの地下1階にあるマツモトキヨシが、改装に伴い休業するようです。改装休業の日程は2025年9月3日から9月19日の約2週間。たまにご利用されている方は特に、うっかり買い物に行かないように注意が必要ですね。9月20日に改装オープンということでどのような装いになるのか、楽しみでもありますね。...more1minPlay
August 19, 2025【大阪市東淀川区】理容プラザ淡路西店は閉店し、淡路東店と統合。店舗前では100円割引券を配布中。「【大阪市東淀川区】理容プラザ淡路西店は閉店し、淡路東店と統合。店舗前では100円割引券を配布中。」 阪急淡路駅の西側、淡路本町商店街内にあった理容店「理容プラザ淡路西店」が2025年7月31日に閉店していました。閉店に伴い、淡路駅の東側にある「理容プラザ淡路東店」と統合し「理容プラザ淡路店」に店名が変わったようです。また、旧淡路西店には、閉店・統合の案内の横に、淡路店でのみ利用可能な100円割引券が置いてありました。8月31日まで有効な券と、9月30日まで有効な券の2種類がありましたので、統合先の店舗を利用される方は、チェックしてみてはいかがでしょうか。...more1minPlay
August 17, 2025【大阪市東淀川区】東中島、崇禅寺駅近くで「第1回太鼓たたいて盆踊り」が開催されます(8/23)「【大阪市東淀川区】東中島、崇禅寺駅近くで「第1回太鼓たたいて盆踊り」が開催されます」 東中島3丁目にある飛鳥西住宅集会所にて、2025年8月23日に「第1回太鼓たたいて盆踊り」が開催されるようです。崇禅寺駅前周辺の店舗や掲示板に案内チラシが掲示されていました。当日は2部制で、第1部は16時半から18時まで模擬店出店、第2部は18時から19時まで盆踊りが行われるようです。第1回の開催ということでどのような雰囲気になるかまだ分からない部分もありますが、お近くにお住まいの方は訪れてみてはいかがでしょうか。...more1minPlay
FAQs about 号外NET - 東淀川区:How many episodes does 号外NET - 東淀川区 have?The podcast currently has 2,091 episodes available.