Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
Hallo, this is Japanese Podcast Radio😃寝るときになんとなく人の話し声がほしい、という自分の思いをラジオにしました。特に中身のないお話を聞いて頭はぼんやりおやすみぐっすり。なんだか寂しい人の一人寝の夜のお供になれたら幸いです。-----------------------------------------おたより大募集。なんでもない話を聞かせてください... more
FAQs about ひとりねラジオ~寝落ち用ポッドキャスト~:How many episodes does ひとりねラジオ~寝落ち用ポッドキャスト~ have?The podcast currently has 133 episodes available.
May 05, 2024寝ぼけて月の明かりのチャイナタウン #61寝ぼけ寝ぼけてさまよい歩いて、月夜の浜辺にやってきました。海の向こうには月の明かりに照らされたチャイナタウンが浮かんでいました。ぼくはそれを何かに役立てようと、したわけではないがスケッチブックに描きのこしました。あるはずのない海上のチャイナタウンは、スケッチブックの中でだけ賑わっています。まんまるお月様。...more53minPlay
April 29, 2024慌ただしくもやりがいのあるロードローラー #60慌ただしい毎日を過ごしていると、気持ちにも余裕がなくなる。というか性格が悪くなる。だからこの先の人生、なるべく仕事で忙しい時期はもたないようにしたい。でも本当にやりがいを感じていたら、慌ただしくても性格悪くなったりしないのかも?ゆっくりとでも着実に地盤を固めて進む、ロード―ローラーのような日々を望みまする。...more48minPlay
April 20, 2024黒いイヤホンが恋をした #59その昔、黒い感情が渦巻く時期に「悪いことしてしまいそう……」と友人に相談したら、「そういうときこそ創作だよ、物語は己の欲望のはけ口にもなるよ」と言われました。なるほどね、と思って黒い創作をしたことがあります。その小説は、ヘッドホンをつけてる女の子が付けてる女の子が主人公でした。イヤホンやヘッドホンの女の子魅力的だなと思って。その子はたしか、昔同級生だった女の子に恋をしてるんだった。...more38minPlay
April 13, 20244月はタイムマシンの証明写真 #58そういえば「ひとりねラジオ」の第1回が昨年の4月16日でした。このポッドキャストも一周年……。感無量、というほどではありませんが、これからもこんな感じでやっていこうと思います。もしもタイムマシンで5年くらい前の自分に会えたとしたら、「ポッドキャスト初めてみ?」と言ってみる。あと免許更新の証明写真を撮る前に髪を切っとけ、と言う。...more40minPlay
April 07, 2024幼児語で白い息を頬張る #57恋人同士で話すときに、幼児語になるやつあるじゃん。あれいいよなあ……。あと冬の初めに一緒に外に出て白い息見て「息白いね」って意味のない確認するやつ。あれもいいよなあ……。部屋でたこ焼きつくってせーので頬張って、同時に「あっふい!」ってやつもね。いいよなあ……。...more39minPlay
March 30, 2024紅のクイズ王はアウトドア派 #56途中『紅』を歌ったんだけど歌詞間違えてました。申し訳ない。そんで改めて歌詞見たけど、失恋の歌だったんだねえ。クイズ王はたとえば失恋話の最中にもクイズが頭をよぎったりするんだろうか? アウトドア中にも、自然やキャンプにまつわるクイズが浮かんでくるんだろうか?そういうちょっとおかしなプロフェッショナルに、けっこう憧れる。...more35minPlay
March 23, 2024ささやき声で「ショートケーキ剥奪」 #55ささやき声は耳にくすぐったいが、子どもの頃ひみつの話は大好きだった。大人になってからのささやき声は大抵ろくでもない。そういえば子どもの頃はショートケーキも光り輝いて見えたが、大人になったら少し物足りなく思ってしまう。果たして正しく大人になったんだろうか。一度「大人」を剥奪されて子どもの心で日々を過ごしてみたい……そう思うのも大人ゆえ。...more36minPlay
March 16, 2024お好み焼きのイノベーションについて世間話 #54大学生の頃、お好み焼きを週3で食べる日々でした。あと週3でラーメン屋にも行っていました。残り1日は定食屋さん。そんな僕にとって初めて自炊でつくったカレーはかなりの生活イノベーション。こんなにおいしいものが自分の手から生み出せるのかと。カレーの隠し味について話すのは、僕の中で今でもかなり楽しい世間話です。僕は断然オイスターソースとケチャップ。...more47minPlay
March 09, 2024計算機の暗証番号をめぐる裁判 #53計算機のキーを書かれた記号どおりに叩くと、正しい答えが出る。覚えている暗証番号を入力すると、扉が開かれる。そういう日常の些細な予定調和がぼくの心を安定させている部分はあると思う。毎日毎日ちいさな裁判を繰り返して、自分が自分であるという審判を下していく。ときどきその作業全部投げ出して一日布団に包まっていることもあるが。...more54minPlay
March 03, 2024両手に内視鏡で夏祭り #52人間の身体ってだいたい似たような構造のはずなのに、ぼくの両腕と大谷翔平の両腕はかなり違う。ぼくの両腕はホームラン打てないし内視鏡も操れない。けん玉を操って宇宙一周をキメることはできる。不思議だ。夏祭りでお面じゃなくて、色んなプロフェッショナルの手の模型とか売るのはどうかしら。大谷翔平と羽生善治の手ほしいな。...more37minPlay
FAQs about ひとりねラジオ~寝落ち用ポッドキャスト~:How many episodes does ひとりねラジオ~寝落ち用ポッドキャスト~ have?The podcast currently has 133 episodes available.