今日は、嬉し恥ずかし、初めての彼氏についてのお話です。
驚きの90年代後半の彼氏とのコミュニケーション方法から、彼と言う存在がもたらしてくれたものについて、お話しました。
気軽に、一緒におしゃべりする感覚で聞いていただけると嬉しいです。
You have a place in my heart no one else ever could have.
作家、F.スコット・フィッツジェラルドの言葉です。
自己肯定感が低かった少女が、彼氏が出来たことで承認された気持ちになり、自己肯定感をあげた、そんなありふれた話ですが、何事もきっかけが重要なだと思っています。そのきっかけがあるか無いかで全く違うから。
🌺マウイ島・ラハイナで起きた大規模山火事の被災者救済寄付先に関して🌺
信頼できる寄付先をピックアップしました。
下記の寄付先はいずれも被災者の元へきちんと支援がいく団体になっています。
Hawaii Community Foundation: www.hawaiicommunityfoundation.org(これまで100年以上、地域社会の支援活動を続けてきた団体。ハワイ州知事も推薦。「Maui Strong Fund」を山火事の被災者支援のために新設。寄付金100%が寄付される。PayPalで寄付できます!)
American Red Cross of Hawaii: www.redcross.org(ハワイの赤十字。宿泊シェルターや食事の提供、災害で離れ離れになった人々との再会の支援といった活動をしています)
Maui Food Bank: www.mauifoodbank.org(マウイのフードバンク。1ドルの寄付につき約4食分の食事を提供しているそうです)
Maui Humane Society: www.mauihumanesociety.org(マウイの動物愛護団体。被災地でのペット支援。生き延びたペットと飼い主が一緒に生活できるよう支援しています。)Alohaという言葉には、愛という意味もあれば、思いやり、慈悲、共鳴、敬意というような意味もあり、全ての人々が愛を持って存在する、という意味を持つシンプルで重要な言葉です。誰もを愛で包み込む美しいマウイ島が助けを求めています。もし、余力があるという方は、是非宜しくお願いします。