#5に続き、大人になってからの勉強方法について、想像することの大切さ、大人こそどんどん自分の夢ややりたいことを描いて、繰り返し想像しないと!の話。
あんちいの心理学系大学院・博士課程とナミの大学院進学の思い出トークと共に、当時の動機についてお話ししました!課程修了までの学びが自分の将来像にどれだけ重要かについて気づき、自分に必要なスキルだ!と感じていたときのエピソードです。
子供の学習の特徴(教育科目について幅広く学ぶ時期)と、大人の学習の特徴(自分の興味や必要分野について理解し、関連付けて学ぶ)について話ながら、年齢に関わらず、特に大人こそ目標を思い描くことが大事!という結論に辿り着きました。
社会人になって夢を描くなんて、怪しく聞こえるかもだけど...あえて言わせてください!笑
未知の環境に挑戦したいとき、自分がなりたい姿を描けるかが大切!聞けばきっとモチベーションが上がる、そんな回になっています!
自分にほどよいプレッシャーを与えながら、「抓紧时间(中国語)」(being proactive and using time wisely to achieve your goals)!
Ingroupは、国際社会で生きる「私たち」の、心のモヤモヤについて社会心理学者のあんちいと 日米欧企業でサラリーマン生活を経験してきたナミが、ゆる〜くおしゃべりしながら、ちょっとためになる雑談をする番組です。Ingroupの意味は、心理学用語で「内集団」です。人は誰しも無意識のうちに人間関係の中で「私たち」と「彼ら」を使い分けているけど、どうやったらもっとお互いを理解できるかな?みんなが「私たち」になる方法はないのかな?という疑問をもとに、この番組では国際結婚、恋愛、キャリア、留学など、さまざまな課題について考えていきます。
海外生活をしている人、海外に行きたいと思っている人のためのサードプレイスになれると嬉しいです。
https://ingroup.community