Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
Windows PC/Macをはじめ、2in1、タブレット、それらの周辺機器、AR/VR/MR、ソフトウェア、ビジネス向けIT機器やサービスまでカバーする、新デバイスとソリューションの総合メディアです。ニュースは随時更新します。... more
FAQs about ITmedia PC USER:How many episodes does ITmedia PC USER have?The podcast currently has 1,204 episodes available.
July 03, 2025XPSのDNAを受け継ぐプレミアムノートPC「Dell 14/16 Premium」登場 Core Ultra 200Hプロセッサを搭載で順次発売XPSのDNAを受け継ぐプレミアムノートPC「Dell 14/16 Premium」登場 Core Ultra 200Hプロセッサを搭載で順次発売。 デル・テクノロジーズは6月26日、新型プレミアムノートPC「Dell 14 Premium(DA14250)」「Dell 16 Premium(DA16250)」を発表した。Dell 14 Premiumについては同日に一部構成を発売、Dell 16 Premiumについては同日から一部構成の受注を開始している。基本構成の直販価格はDell 14 Premium(DA14250)が29万9900円、Dell 16 Premium(DA16250)が44万3000円となる。...more1minPlay
June 30, 2025「Windows 11 バージョン25H2」の開発者向けテストが本格スタート 2025年後半に一般向けリリースを予定「Windows 11 バージョン25H2」の開発者向けテストが本格スタート 2025年後半に一般向けリリースを予定。 Microsoftは6月28日(米国太平洋夏時間)、Windows Insider ProgramのDev(開発者)チャネルの参加者を対象に「Windows 11 バージョン25H2」のテスト提供を開始した。同バージョンの一般向け提供は2025年後半となる予定だ。...more1minPlay
June 27, 2025Windows 11(バージョン24H2)の「ブルースクリーン」は2025年夏後半から「ブラックスクリーン」に クラウド修復機能も実装へWindows 11(バージョン24H2)の「ブルースクリーン」は2025年夏後半から「ブラックスクリーン」に クラウド修復機能も実装へ。 Microsoftは6月26日(米国太平洋夏時間)、Windowsで不具合が発生した際のレジリエンス(回復力)を強化する取り組みを発表した。その取り組みの一環として、2025年夏後半をめどに、「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」のいわゆる「ブルースクリーン」を仕様変更することを明らかにした。...more1minPlay
June 27, 2025NVIDIAのエントリーGPU「GeForce RTX 5050」が7月下旬に登場 搭載グラボは4万4800円から モバイル版もNVIDIAのエントリーGPU「GeForce RTX 5050」が7月下旬に登場 搭載グラボは4万4800円から モバイル版も。 NVIDIAは6月24日(米国太平洋夏時間)、新型GPU「GeForce RTX 5050」「GeForce RTX 5050 Laptop GPU」を発表した。GeForce RTX 5050を搭載するグラフィックスカードは7月下旬に発売予定で、想定価格は米国で税別249ドル(約3万6000円)、日本で税込み4万4800円からとなる。...more1minPlay
June 26, 2025マウスコンピューターの一部ノートPCで「Windows Update」を適用すると起動できない事象 一部機種で対策開始【更新あり】マウスコンピューターの一部ノートPCで「Windows Update」を適用すると起動できない事象 一部機種で対策開始【更新あり】。 マウスコンピューターは6月16日、同社製の一部ノートPCにおいて、同月中旬に配信された「Windows Update」を適用すると起動できなくなることがある事象が発生していることを明らかにした。既に原因は特定できているといい、一部のモデルでは対処用のUEFI(BIOS)が17日までに公開されている。...more1minPlay
June 25, 2025Windows 10向け「延長セキュリティ更新(ESU)」の適用意思確認は7月から 個人ユーザーには「条件付き無料」のオプションを用意Windows 10向け「延長セキュリティ更新(ESU)」の適用意思確認は7月から 個人ユーザーには「条件付き無料」のオプションを用意。 Microsoftは6月24日(米国太平洋夏時間、以下同)、Windows 10向け「拡張セキュリティ更新(ESU)」について、適用の意思確認を7月から8月中旬にかけて順次開始することを明らかにした。ESUは原則として有償で、個人向けは1年間30ドル(2年目以降の提供は不明)だが、一定条件を満たすと無料となる。...more1minPlay
June 20, 2025エプソンダイレクトのノートPC「Enderavor NA710E/NA711E」でWindows Update後に起動できなくなる事象 発生したら修理対応にエプソンダイレクトのノートPC「Enderavor NA710E/NA711E」でWindows Update後に起動できなくなる事象 発生したら修理対応に。 エプソンダイレクトは6月16日、一部のノートPCにおいてWindows Updateの2025年6月更新を適用すると(再)起動できなくなることを明らかにした。...more1minPlay
June 19, 2025Dynabookがイベントで「謎の16型ビジネスノートPC」を参考展示 6月中に正式発表予定Dynabookがイベントで「謎の16型ビジネスノートPC」を参考展示 6月中に正式発表予定。 Dynabookは6月19日、TODAホール&カンファレンス東京(東京都中央区)においてリアルイベント「dynabook Day Advance」を開催した。イベントは「今後のビジネスシーンにおけるAI活用術」をテーマとし、同社の各種PCやXRグラス、ソリューションを展示した他、ハンズオンイベントやセミナーも実施された。...more1minPlay
June 18, 2025Microsoftが「Windows Update後にPCが起動できない問題」に声明 PCメーカーと共に対処中Microsoftが「Windows Update後にPCが起動できない問題」に声明 PCメーカーと共に対処中。 既報の通り、Windows 10/11向けに6月11日(米国太平洋夏時間、以下同)に配信された6月分のセキュリティ更新を適用した一部のPCが(再)起動できないトラブルが発生している。...more1minPlay
June 17, 2025アドビの生成AI「Adobe Firefly」にモバイルアプリ登場 「Adobe Creative Cloud」構成アプリのアップデートもアドビの生成AI「Adobe Firefly」にモバイルアプリ登場 「Adobe Creative Cloud」構成アプリのアップデートも。 アドビは6月17日、自社の生成AI「Adobe Firefly」と、サブスクリプションサービス「Adobe Creative Cloud(Adobe CC)」を構成するアプリ/サービスに関するアップデートを発表した。インストールして使うアプリについては、同日から配信される更新を適用すると利用可能だ。...more1minPlay
FAQs about ITmedia PC USER:How many episodes does ITmedia PC USER have?The podcast currently has 1,204 episodes available.