Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
Windows PC/Macをはじめ、2in1、タブレット、それらの周辺機器、AR/VR/MR、ソフトウェア、ビジネス向けIT機器やサービスまでカバーする、新デバイスとソリューションの総合メディアです。ニュースは随時更新します。... more
FAQs about ITmedia PC USER:How many episodes does ITmedia PC USER have?The podcast currently has 1,211 episodes available.
July 28, 2025デルが新「Dell Pro Max」モバイルワークステーションを発表 一部を除きNVIDIA RTX PRO Blackwellを搭載可能デルが新「Dell Pro Max」モバイルワークステーションを発表 一部を除きNVIDIA RTX PRO Blackwellを搭載可能。 デル・テクノロジーズは7月28日、高性能ノートPC/モバイルワークステーション「Dell Pro Max」シリーズの新モデルを発表した。同日から順次販売を開始する。...more1minPlay
July 24, 2025カラー表示対応の「Kindle Colorsoft」が日本上陸 3万9980円からカラー表示対応の「Kindle Colorsoft」が日本上陸 3万9980円から。 アマゾンジャパンは7月24日、新型電子書籍リーダー「Kindle Colorsoft」を日本で販売することを発表した。同日に自社のECサイト「Amazon.co.jp」で発売した他、8月1日からは主要な家電量販店(ビックカメラ/コジマ/エディオン/上新電機/ヤマダデンキ)でも販売を開始する予定だ。ラインアップとAmazon.co.jpでの販売価格は以下の通りとなる。...more1minPlay
July 18, 2025Windowsの「Microsoft Defender」が一部アプリの起動をブロックする可能性 「Winring0ドライバ」の脆弱性が原因(リスクを受容すれば回避策あり)Windowsの「Microsoft Defender」が一部アプリの起動をブロックする可能性 「Winring0ドライバ」の脆弱性が原因(リスクを受容すれば回避策あり)。 Windows 10/11にプリインストールされているセキュリティソフト「Windows Defender」が、「WinRing0.sys」または「WinRing0x64.sys」(以下まとめて「Winring0ドライバ」)を利用するアプリを“検出”しアラートを発する事象が報告されている。これは誤検出ではなく、特定バージョンのWinring0ドライバにおいて脆弱(ぜいじゃく)性が報告されたことに伴うものだ。...more1minPlay
July 17, 2025ワコムが創作に特化したAndroidタブレット「MovinkPad 11」を7月31日に発売 7万円弱で「エントリークリエイター」に訴求ワコムが創作に特化したAndroidタブレット「MovinkPad 11」を7月31日に発売 7万円弱で「エントリークリエイター」に訴求。 ワコムは7月17日、OS搭載ポータブルパッド「Wacom MovinkPad 11」を発表した。7月31日の発売を予定しており、ワコムストア(直販サイト)における販売価格は6万9080円だ。...more1minPlay
July 11, 2025瑞起がミニPC「X68000 Z2」専用ディスプレイをクラファン形式で単体販売 本体の「セカンドロット」も募集瑞起がミニPC「X68000 Z2」専用ディスプレイをクラファン形式で単体販売 本体の「セカンドロット」も募集。 瑞起は7月11日午後7時から7月30日まで、「X68000 Z2 専用モニター」をクラウドファンディングサイト「Kibidango(きびだんご)」上で販売する。支援(販売)価格は3万5000円からで、総額3300万円の支援を目標としている。...more1minPlay
July 11, 2025Windows 11が“ようやく”Windows 10をグローバルシェアで逆転 StatCounter集計Windows 11が“ようやく”Windows 10をグローバルシェアで逆転 StatCounter集計。 StatCounterが集計しているWindowsのバージョン別市場シェアにおいて、2025年7月に「Windows 11」がトップとなったことが分かった。...more1minPlay
July 07, 2025Appleがヨーロッパ委員会の「デジタル市場法」を巡る措置に対して上訴 「開発者の混乱」と「ユーザーの不利益」を招くと主張Appleがヨーロッパ委員会の「デジタル市場法」を巡る措置に対して上訴 「開発者の混乱」と「ユーザーの不利益」を招くと主張。 Appleは7月7日(ヨーロッパ中央時間、以下同)、ヨーロッパ委員会が「デジタル市場法(DMA)」に基づき4月23日に下した決定した措置に対して上訴を行ったことを発表した。上訴は決定に対する「懲罰的な制裁金」(※1)を回避するために行ったといい、裁判を通して事実を示すと共に、同委員会がAppleにビジネスの条件を“強制”している実態を明らかにしていくという。...more1minPlay
July 03, 2025XPSのDNAを受け継ぐプレミアムノートPC「Dell 14/16 Premium」登場 Core Ultra 200Hプロセッサを搭載で順次発売XPSのDNAを受け継ぐプレミアムノートPC「Dell 14/16 Premium」登場 Core Ultra 200Hプロセッサを搭載で順次発売。 デル・テクノロジーズは6月26日、新型プレミアムノートPC「Dell 14 Premium(DA14250)」「Dell 16 Premium(DA16250)」を発表した。Dell 14 Premiumについては同日に一部構成を発売、Dell 16 Premiumについては同日から一部構成の受注を開始している。基本構成の直販価格はDell 14 Premium(DA14250)が29万9900円、Dell 16 Premium(DA16250)が44万3000円となる。...more1minPlay
June 30, 2025「Windows 11 バージョン25H2」の開発者向けテストが本格スタート 2025年後半に一般向けリリースを予定「Windows 11 バージョン25H2」の開発者向けテストが本格スタート 2025年後半に一般向けリリースを予定。 Microsoftは6月28日(米国太平洋夏時間)、Windows Insider ProgramのDev(開発者)チャネルの参加者を対象に「Windows 11 バージョン25H2」のテスト提供を開始した。同バージョンの一般向け提供は2025年後半となる予定だ。...more1minPlay
June 27, 2025Windows 11(バージョン24H2)の「ブルースクリーン」は2025年夏後半から「ブラックスクリーン」に クラウド修復機能も実装へWindows 11(バージョン24H2)の「ブルースクリーン」は2025年夏後半から「ブラックスクリーン」に クラウド修復機能も実装へ。 Microsoftは6月26日(米国太平洋夏時間)、Windowsで不具合が発生した際のレジリエンス(回復力)を強化する取り組みを発表した。その取り組みの一環として、2025年夏後半をめどに、「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」のいわゆる「ブルースクリーン」を仕様変更することを明らかにした。...more1minPlay
FAQs about ITmedia PC USER:How many episodes does ITmedia PC USER have?The podcast currently has 1,211 episodes available.