そんな大切な場所だからこそ、各々が自主的に考え取り組んでいくことで
本当の意味での暮らしやすさや価値の向上に繋がるのかもしれません🤔
今回は、50年前からデザイン視点でまちづくりに取り組む
「世田谷区」にフォーカスを当てて、
今後の自分たちの取り組み方など考察していきます🔍
これまで都市部に集中していたデザインのチカラや考え方は
今後ますます地方の細部にまで波及していく予感です。
▼CONTENTS ————————————————
(00:40) - つるの椅子が!!
(09:50) - 展示「世田谷のまちと暮らしのチカラ」
(14:00) - 増えてきた「ジモト仕事」
(17:35) - まちづくり50年の歴史と展示内容
(26:15) - ファシリテーションデザイン
(33:00) - 三軒茶屋駅直結の「生活工房」
(38:10) - デザ給さんの抽選に当選!
(46:08) - ジカツデザインで取り組んでいくこと
(51:00) - ゲムマ行ってきました
————————————————————————
【参考文献など】
🪑アーユル・チェアー プレミアムモデル 01
https://www.ayur-chair.com/f/premium-model-01
🖼世田谷のまちと暮らしのチカラ―まちづくりの歩み50年―
https://www.setagaya-ldc.net/program/564/
🎧Podcast / デザイナーの給湯室さん
「#116 AIに仕事を取られました😱」の回
https://open.spotify.com/episode/4R64NQp4vCqnGS2AeFAZS0?si=8819c13667804d79
抽選発表とご紹介いただいた回です。
(UTAさん、ありがとうございました!)
📖ジカツデザイン
ジブンで仕事をつくる ジモトで仕事をつくる ジマンの仕事をつくる
https://www.seibundo-shinkosha.net/book/art/86168/
🃏カードゲーム「DESIGNERS 〜デザイナーの給湯室〜」
https://booth.pm/ja/items/5701662
【番組概要】
🕛第2・4水曜12時ごろ配信しています!(月2回配信)
このラジオはフリーランスのデザイナー、
「つる」と「ばちこ」がお送りするデザイントーク番組です。
ふだんのデザインの話から日常のことまで、
ざっくばらんに語り合っています。
【番組SNS】
番組情報や収録の裏側などをつぶやいています!
お気軽にフォローしてください。
デザインについてのお悩みや
ご質問・ご感想などお便りもお待ちしております。
[Instagram]https://www.instagram.com/itsumono_design/
[X]https://twitter.com/itsumono_design/
【つる】
フリーランスのグラフィック/Webデザイナー。
ロゴやフライヤー、Webサイトの制作などを行う。
シンプルに整理されたデザインが好き。
[Instagram]https://www.instagram.com/takumi.tsurumaki/
[X]https://twitter.com/takumitsurumaki
——————————————————————
【ばちこ】
グラフィックデザイナー / WEBデザイナー / イラストレーター
いくつかの会社勤務を経て、フリーランスでやんわりと活動中。
長崎うまれの大阪経由なので方言が変です。(西寄りではあります)
[Instagram]https://www.instagram.com/bachiko85/
[X]https://twitter.com/bachiko85