Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
このポッドキャストは、今、学校をお休みしている学生さんに届けるネットラジオです。"こどものように"、今を感受性豊かに生きている大人の方をゲストにお呼びして、学生時代のお話や、現在の仕事のお話、また、生きづらさを抱えていた頃から抜け出して、自分らしい人生を歩むようになったきっかけ等をインタビュー形式でお尋ねしています。学生さんにはもちろんのこと、もうとっくの昔に卒業したよという大人の方に... more
FAQs about 今、学校をお休みしているあなたに届ける番組「こどもおとなラジオ」:How many episodes does 今、学校をお休みしているあなたに届ける番組「こどもおとなラジオ」 have?The podcast currently has 29 episodes available.
February 19, 2021第8回 【対談】 ダウンシフター兼ライター 福島だいすけさん今回も前回に引き続き、福島だいすけさんからお話をお伺いします。ご自身の思い出をnoteに綴ることもある福島さん。そこには、初恋のエピソードや浪人時代の生活、幼少期の記憶、都会での暮らしなど…おもわず濃厚すぎると言ってしまうような出来事が、これまで出会った人達とのやり取りとともに、ほっこり楽しく情景豊かに描かれています。福島さんにとって、「文章を書く」とはどういうことなのか。学生時代の波乱万丈な生活をお聞きしながら、お仕事で筆を執る時と、noteに思いをしたためる時とでどんな違いがあるのかお尋ねしてみました。福島だいすけさんが執筆されている、noteはこちらです。https://note.com/pukurima福島だいすけさんのFacebookアカウントはこちらです。https://www.facebook.com/pukurima★福島だいすけさんが選ぶ「心に残っている作品」映画『幸せのちから』(2006)【後編のハイライト】・中学2年の担任「かまきり先生」・友達のように、生徒の目線に降りてくれた・暗黒の高校三年間・先生に受験勉強の邪魔をされる・新聞奨学生・毎朝2時起き、3畳の部屋の浪人生活・ワセキチ大学生・心の動きに着目して文章を書く・ロジカルな時/感情にまかせる時・相手のビフォーアフターを想像しながら綴る・文章に想いをこめる...more38minPlay
February 15, 2021第7回 【対談】 ダウンシフター兼ライター 福島だいすけさん今回は、埼玉県比企郡ときがわ町で「半農半X」というライフスタイルを送っている、福島だいすけさんをゲストにご招待しました。「半農半X」とは、自給(農)と生業(X)を組み合わせた生活のこと。福島さんご自身は、ライター業の傍ら、民泊の運営をされていて、現在は養鶏屋さんも営んでいらっしゃいます。東京で会社員として働いていた生活から一転、ダウンシフトの道を選ぶまでにどんな出来事や出会いがあったのか。人生との豊かさとは、幸せとはなにか。ほんの少し、深く潜らせていただきました。福島だいすけさんが執筆されている、noteはこちらです。https://note.com/pukurima福島だいすけさんのFacebookアカウントはこちらです。https://www.facebook.com/pukurima今回と次回、前後編に渡ってお届けします。【前編のハイライト】・ITバブルによる恩恵と行き詰まり・ストレスで入院、電車にも乗れなくなる・半農半Xとの出会い・ダウンシフトの道・自由と不安はつきもの・会社員の安定と個人事業主のやりがい・気持ちいい方を選ぶと良縁が集まってくる・都会と田舎、どちらが自分にとって心地良いか・生きづらさから脱け出すには・人はいつも、その時ベストな選択をしている・何度葛藤してもいい、何が幸せなのかゴールを見つめること・自分のことが大好きと言えるようになった・ときがわ町は自分を救ってくれた町...more32minPlay
February 08, 2021第6回 【対談】 ミュージシャン 木川保奈美さん今回も前回に続いて、木川保奈美さんからお話をお伺いします。コロナ禍でライブ演奏の機会が少なくなってしまった中、SNSでは「コラボ動画」が流行するなど音楽界においても新たな兆しが生まれました。“音楽”がつなぐ人々の輪。そして、音楽そのもののこれからの可能性とは。そんな、“未来”を感じられるお話をたくさん聞かせていただきました。高校の同級生ということもあって、インタビューでもありつつちょっと女子会風味な回でもあります。木川保奈美さんのHPはこちらです。https://hkperc.themedia.jp/木川保奈美さんのTwitterアカウントはこちらです。https://bit.ly/3aNkTZV★木川保奈美さんが選ぶ「心に残っている作品」河原朝生《毒の箱》【後編のハイライト】・コロナ禍でのミュージシャン活動・コラボ動画で遠方の人とも交流ができた・宅録環境を整えたことで新たな依頼が・YouTube動画での活動・道具の使い方に女性への扱い方が表れる?・ギャグ漫画で培われた文章センス・西森博之先生の作品のお話・小豆島ライブの想い出・ブラジルの旅で人脈が一気に広がった・技術面と精神面での今後の取り組み...more32minPlay
February 04, 2021第5回 【対談】 ミュージシャン 木川保奈美さん今回は、ミュージシャンの木川保奈美さんをゲストにお迎えしました。木川さんはブラジル音楽を専門とするパーカッショニストで、東京を中心として日本各地で演奏活動を行っています。実は私の高校の同級生で、当時は一緒にバンドを組んでいた仲間でもあります。ライブのみならず、Instagram・YOUTUBE等でもたくさんのパワーを届けている彼女に、「音楽を仕事にする」ということについて熱く語っていただきました。将来、ミュージシャンになりたい、という方や音大に興味がある、という方にも参考になる回かなと感じます。どうぞお楽しみください。木川保奈美さんのHPはこちらです。https://hkperc.themedia.jp/木川保奈美さんのTwitterアカウントはこちらです。https://bit.ly/3aNkTZV今回と次回、前後編に渡ってお届けします。【前編のハイライト】・ミュージシャンになろうと決意した高1の頃・両親や先生の反応・音大のカリキュラムと男女比について・ミュージシャンとしての初仕事・ミュージシャン同士の横のつながり・ブラジル音楽をやりたいと思ったきっかけ・ブラジルでの楽しい生活・バンドのメンバー選びで大事なのは性格のよさ・音楽以外のことでは悩みたくない・個人事業主の強みは自分でHAPPYな方向に環境を整えられること...more27minPlay
February 01, 2021第4回 【対談】 起業コンサルタント 喜多良助さん今回も前回に引き続き、喜多良助さんからお話をお伺いします。今でこそ、たくさんのきれいな女性に囲まれてお仕事をすることも多い喜多さんですが、若い頃はなかなか彼女ができずに悔しい思いをしたそうです。どうやってモテない自分を克服して、仕事も恋愛もうまくいくようになったのか。喜多さんの「男の肝試し」。ナンパに合コン、修行秘話を聞かせてもらいました。喜多良助さんのコンサルティングHP、「PRINCE MEDIA」はこちらです。http://bit.ly/36keSSS喜多良助さんのFacebookアカウントはこちらです。https://www.facebook.com/ryosuke.kita.79★喜多良助さんが選ぶ「心に残っている作品」ドラマ『Friends』(2000)/TBS系【後編のハイライト】・熊本という地に住む理由・九州には性格美人が多い?・恋愛塾で教えてくれること・合コンで女性を全部もっていかれた話・ナンパで397人目に…・緊張してしまう自分をなんとか変えたい・恋愛も仕事もすべてつながっている・「度胸」・ハイスペック男性が選ぶ女性・事業を組織化する試み...more39minPlay
January 28, 2021第3回 【対談】 起業コンサルタント 喜多良助さん今回は、起業コンサルタントの喜多良助さんをゲストにお迎えしました。喜多さんはネットビジネス歴15年以上のベテラン起業家で、最初はカメラ物販から始まり、恋愛メルマガ、そして女性起業家のプロデュース…と多様なビジネスを形にしてきました。「楽しむ」という気持ちをベースにしてたくさんの人をサポートし続ける喜多さんの人生を覗かせていただきました。喜多良助さんのコンサルティングHP、「PRINCE MEDIA」はこちらです。http://bit.ly/36keSSS喜多良助さんのFacebookアカウントはこちらです。https://www.facebook.com/ryosuke.kita.79今回と次回、前後編に渡ってお届けします。【前編のハイライト】・カメラマンの夢・商売とはニーズをつかむこと・恋愛コンサルタントを始めたきっかけ・苦労した経験を役立てたい・恋愛メルマガのお話・女性起業家の変遷・度胸は日常生活でもつけていく...more26minPlay
January 22, 2021第2回 【対談】 合同会社irisonline代表 沖原寧子さん今回も前回に引き続き、沖原寧子さんからお話をお伺いします。シニアの方にインターネットに親しんでもらうための工夫や、いつも笑いが溢れる交流を重ねている沖原さんだからこそ感じるおじいちゃん、おばあちゃん達の魅力についてお聞かせいただきました。合同会社irisonline様のHPはこちらです。https://club-himawari.com/沖原寧子さんのTwitterアカウントはこちらです。https://twitter.com/irishimawari★沖原寧子さんが選ぶ「心に残っている作品」鈴木喜代春・今井弓子(1984)『けんかは100点よりもむずかしい』 (大日本図書)【後編のハイライト】・オンラインで話すことを仕事にしよう!と思ったきっかけ・シニアの方にインターネットを使ってもらうための工夫・「おしゃべりクラブひまわり」さんの魅力・おじいちゃん、おばあちゃん世代のきゅんきゅんするところ・「できることがあるなら、やる」精神・選択肢があるなら好きなことを選べばいい・シニアの方にもっと遊び場を...more36minPlay
January 20, 2021第1回 【対談】 合同会社irisonline代表 沖原寧子さん第1回目からゲストの方にお越しいただきました。インタビューを受けていただいて本当にありがとうございます。合同会社irisonline代表の沖原寧子さんです。「おしゃべりクラブひまわり」というシニアの方々とインターネットで会話する事業を展開されています。沖原さんのあったか優しく包み込むパワーはどこから生まれたのか。その秘密に迫っていきたいと思います。合同会社irisonline様のHPはこちらです。https://club-himawari.com/沖原寧子さんのTwitterアカウントはこちらです。https://twitter.com/irishimawari今回と次回、前後編に渡ってお届けします。【前編のハイライト】・学生時代のお話・自分をさらけだすことの大切さ・与えるものと与えられるものの関係・教育のお仕事に携わっていた時期・相手の気持ちを理解しようとする姿勢・「お母さん」として大切にしていること...more29minPlay
January 13, 2021第0回 プロローグ初めまして!初回なので、自己紹介がてら一人で話しています。ラジオを始めようと思ったきっかけや、今後の展開など。マイクを使ったことがないので緊張していますが、まったりお聴きいただけると幸いです。...more29minPlay
FAQs about 今、学校をお休みしているあなたに届ける番組「こどもおとなラジオ」:How many episodes does 今、学校をお休みしているあなたに届ける番組「こどもおとなラジオ」 have?The podcast currently has 29 episodes available.