Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
カレーと哲学。カレーと文芸。人間文化総体としてのカレー。カレーについて基礎的なことを考えていきます。阪大向陽寮で密かに発足した人文サークルです。ツイッター:@handaicurryhttps://twitter.com/handaicurry/status/1397850222580043778?s=21お便り、こちから募集してます!https://forms.gle/PFmuNpwt... more
FAQs about カレーと人文(カレー愛好会):How many episodes does カレーと人文(カレー愛好会) have?The podcast currently has 37 episodes available.
September 05, 2021カレーと酩酊〜奇書『雑草で酔う』よりカレーと酩酊。奇書『雑草で酔う』で扱われる中毒カレーのエピソードを紹介。その他、カレーで酩酊する方法。伊豆をインドにする方法。会員が大学一年生時に宗教サークルに勧誘された話、など、怪しいお話を披露します。...more1h 8minPlay
August 29, 2021余はいかにしてカレー小説家となりしか【夏の読書感想文応援企画!!】沼太郎先生がカレー小説を書き始めた理由、カレーテキスト探究の新たな可能性、会員の読書感想文の思い出を語ります。沼太郎先生の小説はこちら→ https://kakuyomu.jp/works/16816452220330153756...more1h 10minPlay
August 14, 2021日本語タミル語同系論説の面白さー伊豆、ちっちゃいインド説の視点から南インドの言葉であるタミル語と日本語の類似性を探究した国語学者大野晋先生。現在は、学問上では厳しい批判がなされていますが、論のストーリーとしてはとっても面白いように思います。また、弊協会が密かに唱えている伊豆、ちっちゃいインド説の可能性を新たに展開しました。参考文献:「日本語と私」大野晋著...more1h 7minPlay
July 18, 2021〈心のカレー〉とは何か?我々にとって、カレー哲学の先達であるカレー哲学プロジェクト。そこの機関紙で提案された心のカレー概念について我々なりに検討する。...more1h 6minPlay
June 19, 2021会誌「基礎カレー探究」を早くも批判的検討する弊会が先日、発行した会誌「基礎カレー探究」。こちらを早くも自ら批判的検討します。引き続き、本書への批判的検討を含むコメントをお待ちしております。 会誌を読んでくださる方はツイッター:@handaicurryまでご連絡ください!!...more1h 7minPlay
June 12, 2021会誌「基礎カレー探究」へのお便り紹介会誌基礎カレー探究に頂いた感想を紹介します。会誌を読んで頂ける方はtwitter:@handaicurryまでご連絡ください!...more52minPlay
FAQs about カレーと人文(カレー愛好会):How many episodes does カレーと人文(カレー愛好会) have?The podcast currently has 37 episodes available.