Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
映像制作会社KOO-KIのスタッフによるPodcast番組です。「ケイシャ」とはKOO-KIのKと傾斜(斜めからの視点)を掛け合わせています。映像制作会社で働く人々の、ちょっと変わった視点から、新しい発見や気づきが得られるかも!?ゲストはKOO-KIスタッフをはじめ、協力会社さん、クライアントなど、毎回いろんなゲストをお迎えし自分たちの日々感じた「オモロイ」をゆる〜く雑談していきます。業... more
FAQs about ケイシャのしゃべり場:How many episodes does ケイシャのしゃべり場 have?The podcast currently has 183 episodes available.
May 26, 2023#93 皆さまに支えられて…江口カン監督作品SP2/P.河原 幸治、PM.本田 真梨恵【内容】「めんたいぴりり」の世界観が初のIP化!/博多を愛する全国の方に支えられ/山いくつ登ったの?原作に忠実なロケ地探し/山のことはYAMAPさんに聞くべし/「どことなくなんとなく」に「めんたいぴりり」のご縁が/携わる人によってアンサーが変わる/作品をどう読み解くか/根底はオモシロイものが作りたい!/制作進行のクリエイティブ/現場を支えてクオリティアップ/「どことなくなんとなく」と「めんたいぴりり」をつなぐ出演者・岡本ヒロミツさん/「SUSHI POLICE」のカワサキ役も岡本さん/次回は江口カン監督登場⁉︎ 【ゲスト】 河原 幸治/KOO-KI プロデューサー 本田 真梨恵 /KOO-KI プロダクションマネージャー【出演】山内 香里/KOO-KI ディレクター泥谷 清美/KOO-KI 広報原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター▼江口カン監督作品 公開スケジュール5/4配信 Netflix シリーズ「サンクチュアリ -聖域-」6/2公開 映画 めんたいぴりり〜パンジーの花6/4放送 NHK BS プレミアム 「藤子・F・不二雄 SF短編ドラマ『どことなくなんとなく』」▼感想・質問などお便りはこちら▼[email protected]※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/...more27minPlay
May 19, 2023#92 江口カン監督作品 公開ラッシュSP/P.河原 幸治、PM.本田 真梨恵【内容】江口カン監督作がNetflix、映画、NHKドラマと公開ラッシュ!/「サンクチュアリ -聖域-」と「どことなくなんとなく」に関わったKOO-KIスタッフ登場/ケイシャ#9は今回の伏線だった⁉︎/「サンクチュアリ -聖域-」オープニング制作ウラ話/物語後半になるにつれて味わい深くなるオープニング⁉︎/「サンクチュアリ -聖域-」エンドクレジット制作ウラ話/「どことなくなんとなく」にKOO-KIスタッフが出演しちゃいましたww/劇団空気/「めんたいぴりり 言いふらかし隊」の愛に溢れた活動/作品の持つパワーが口コミを後押し/トリアス久山で映画の撮影セットが見れる!/めんたいぴりり歴代ポスターを比較すると⁉︎/めんぴりパンジー 予告編、実はナレーションは… 【ゲスト】河原 幸治/KOO-KI プロデューサー 本田 真梨恵 /KOO-KI プロダクションマネージャー 【出演】 山内 香里/KOO-KI ディレクター 泥谷 清美/KOO-KI 広報 原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター ▼江口カン監督作品 公開スケジュール5/4配信 Netflix シリーズ「サンクチュアリ -聖域-」6/2公開 映画 めんたいぴりり〜パンジーの花6/4放送 NHK BS プレミアム 「藤子・F・不二雄 SF短編ドラマ『どことなくなんとなく』」▼感想・質問などお便りはこちら▼[email protected] ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。 【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/...more37minPlay
May 12, 2023#91 AI社長誕生⁉︎ChatGPTで遊んでみた〈後篇〉/D.木綿 達史、AD.石井 真登【内容】今回もAIで遊んでみるよ!/ChatGPTが考える木綿さんが社員に言いそうな言葉Best3/AI木綿さん/ChatGPTと喧嘩してみたww/ChatGPTに期待すること/新技術はアダルト業界が発展させる⁉︎/映画『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』とリンクする/シンギュラリティ到来は早まる?/AIでブルシット・ジョブが無くなると幸せ?/AIでストレス発散⁉︎/最後の締め方もChatGPTにきいてみたww 【ゲスト】木綿 達史/KOO-KI 代表取締役社長 兼 ディレクター石井 真登/KOO-KI アシスタントディレクター【出演】山内 香里/KOO-KI ディレクター 泥谷 清美/KOO-KI 広報 原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター ★AI木綿さんがしゃべるムービーはこちら▼感想・質問などお便りはこちら▼[email protected] ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。 【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/...more29minPlay
May 06, 2023#90 まるでドラえもん⁉︎ChatGPTで遊んでみた〈前篇〉/D.木綿 達史、AD.石井 真登【内容】収録中にChatGPTで遊んでみよう!/質問の仕方にはテクニックがいる/回答を表にもしてくれる!/「GPT4」の回答は画像も出してくくれる⁉︎/英語の翻訳も丁寧に、フランクになど指定できる!/ハッシュタグも付けてくれる⁉︎/ChatGPTの落とし穴/「検索する」から「質問する」時代が来る?/過去の配信をChatGPTで要約したら/ChatGPTはドラえもん的存在になる⁉︎/次回もまだまだAIを使って遊ぶよ! 【ゲスト】木綿 達史/KOO-KI 代表取締役社長 兼 ディレクター石井 真登/KOO-KI アシスタントディレクター【出演】山内 香里/KOO-KI ディレクター 泥谷 清美/KOO-KI 広報 原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター ▼感想・質問などお便りはこちら▼[email protected] ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。 【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/...more28minPlay
April 28, 2023#89 AIに任せたい仕事VS奪われたくない仕事/D.木綿 達史、AD.石井 真登【内容】AIは仕事にどう活かせる?/画像生成AI「 DALL・E2」はすでに仕事で使っている/絵コンテもAIに任せられる?/3DCG制作はAIが活躍しそう?/地味な作業はAIに任せたい/でもAIに奪われたくない作業もある/AIに任せ過ぎるとノイズのない世界になる?/ノイズは人生に必要だよね/知識量を競う時代は終わる?/AIの倫理的問題/バックストーリこそが大事! 【ゲスト】木綿 達史/KOO-KI 代表取締役社長 兼 ディレクター石井 真登/KOO-KI アシスタントディレクター【出演】山内 香里/KOO-KI ディレクター 泥谷 清美/KOO-KI 広報 原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター ▼感想・質問などお便りはこちら▼[email protected] ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。 【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/...more33minPlay
April 21, 2023#88 ChatGPTなどAIについてどう感じてる?クリエイター座談会/D.木綿 達史、AD.石井 真登【内容】原山くん初MC!/流行りのAIについて情報共有したい/AIって何がやばいの?/AIブームの歴史/2022年から月刻みで急速進化!/画像生成AI「 DALL・E2」、「Midjourney」、「Stable Diffusion」/対話型AI「ChatGPT」/API連携/AIによる産業革命が起きる?/最新モデル「GPT4」について/「ChatGPT」を遊びや仕事で使ってみた話/AIを使いこなすのに必要な能力とは?/「ChatGPT」の効果的な使い方/AIが学習しているソースの信用性/音声入力の話題/AIにはまねできない!?人間の"ズレ"/AIのルール化はこれから/「ChatGPT」の英語翻訳は言い方のニュアンスも整えてくれるよ 【ゲスト】木綿 達史/KOO-KI 代表取締役社長 兼 ディレクター石井 真登/KOO-KI アシスタントディレクター【出演】山内 香里/KOO-KI ディレクター 泥谷 清美/KOO-KI 広報 原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター \「ChatGPT」に本日のトークを要約してもらいました/今回は、AIとの雑談やコミュニケーションの可能性について話が展開されました。例えば、異なる学習方法を持つAI同士で会話させた場合、謎の言語で会話を始めた例も紹介されました。また、AIが提供するプロンプトを利用して英語での検索結果の精度が高いことが取り上げられました。 ▼感想・質問などお便りはこちら▼[email protected] ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。 【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/...more31minPlay
April 14, 2023#87 アニメーターが語る、アナログ作品愛〈後編・特撮〉/D.生嶋 就、D.甲斐。【内容】「特撮」好きは2つの派閥がある?/特撮の成り立ち/アナログの良さが再認識されてきた/「平成ガメラ」の魅力/アナログ作品は贅沢品?/破壊の魔力/予測つかないものに人は魅了される?/生嶋さんのアニメーションはアナログ感を感じる/機械的に打たない、こだわりのキーフレーム/リアルな影の作り方/ノイズを入れると退屈しない/情報量が少ないと見応えが減る?/微細な埃・空気の演出【ゲスト】生嶋 就/KOO-KI ディレクター甲斐。/KOO-KI ディレクター 【出演】山内 香里/KOO-KI ディレクター 泥谷 清美/KOO-KI 広報 原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター【話題に上がったWorks】KOTORI「こころ」Official Music Video▼感想・質問などお便りはこちら▼[email protected]※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。 【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/...more23minPlay
April 07, 2023#86 アニメーターが語る、アナログ作品愛〈前編・コマ撮りアニメ〉/D.生嶋 就、D.甲斐。【内容】好きなアナログ作品について語ろう!/良質な映像を与えてくれたNHK!/PUI PUI モルカーの撮影大変そう/ナイトメアー・ビフォア・クリスマス/ゼスプリ キウイ/コマ撮りの世界観を変えた⁉︎二人の監督/ヤン・シュヴァンクマイエル監督/ユーリー・ノルシュテイン監督/ミッシェル・オスロ監督/好きな作品の見つけ方/YouTubeチャンネル Animist/スポーツ経験はアニメーションに役立つ⁉︎【ゲスト】生嶋 就/KOO-KI ディレクター甲斐。/KOO-KI ディレクター 【出演】山内 香里/KOO-KI ディレクター 泥谷 清美/KOO-KI 広報 原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター▼感想・質問などお便りはこちら▼[email protected]※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。 【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/...more18minPlay
March 31, 2023#85 アナログっぽさって何⁉︎フレーム数?偶発性?/D.生嶋 就、D.甲斐。【内容】アナログ表現って何だ⁉︎/アナログっぽさとフレーム数の話/日本と海外のアニメを比較/フルアニメとリミテッドアニメ/緩急のつけ方/アニメーションの勉強は試行錯誤!/KOO-KI制作、アナログ表現作品の話/原口さんのクラフトマンシップが凄い!/執念が垣間見えるアナログ表現/ミックス表現の可能性/ジャイアント・ピーチ/メリー・ポピンズ/ルパン三世VS名探偵コナン/カートゥーン ネットワーク/スポンジ・ボブ/技術の発展がミックス表現の幅を広げる/3Dスキャンも随分手軽になった!/リソグラフアニメーション/今までは取り除いてきたものを、敢えてのせ直す感覚/グチッチエフェクト/偶発的なものがオモシロイ【ゲスト】生嶋 就/KOO-KI ディレクター甲斐。/KOO-KI ディレクター 【出演】山内 香里/KOO-KI ディレクター 泥谷 清美/KOO-KI 広報 原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター【参考サイト】ユニゾンシステムズ 高速ファイル転送ソフトウェア「STORM®」KOO-KI WORKS荏原製作所「会社紹介Video」KOO-KI WORKS▼感想・質問などお便りはこちら▼[email protected]※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。 【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/...more31minPlay
March 24, 2023#84 奥深い職人芸!アニメーションを語ろう!「アナログ」と「デジタル」談義/D.生嶋 就、D.甲斐。【内容】KOO-KIの映像技法はさまざま/アナログ表現って職人技を感じる/「アナログ」と「デジタル」の境界ってどこ⁉︎/「アナログ表現」の魅力を語ってみたい!/アニメーションの手法はどんなものがあるの?/アニメーションの語源「アニマ」/手法はどうやって学ぶの?開発するの?/大学で作ったアナログ映像/2Dも3Dも作り方は基本同じ?/モーションキャプチャーも万能ではない⁉︎/どんな手法でも滲み出るものが欲しい!/映像の「アナログ」と「デジタル」という議題は難しかったね!/日々精進ですねww【ゲスト】生嶋 就/KOO-KI ディレクター甲斐。/KOO-KI ディレクター 【出演】山内 香里/KOO-KI ディレクター 泥谷 清美/KOO-KI 広報 原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター▼感想・質問などお便りはこちら▼[email protected]※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。 【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/...more32minPlay
FAQs about ケイシャのしゃべり場:How many episodes does ケイシャのしゃべり場 have?The podcast currently has 183 episodes available.