Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
FAQs about こちカブ~こちらaukabucom投資情報室:How many episodes does こちカブ~こちらaukabucom投資情報室 have?The podcast currently has 1,339 episodes available.
February 02, 2018こちカブ2018.2.2河合~1月安・2月安アノマリーをどうとらえる?金曜「こちカブ」コメンテーターは、カブドットコム証券・投資ストラテジストの河合達憲さんです。昨日は反発した日本株ですが、「5ヵ年平均モデルで見ると、1月安・2月安になりやすい」と仰る河合さん。どのような投資戦略で臨めばよいのでしょうか?番組後半は、ウリ長の好業績銘柄から投資対象の見つけ方をお話し頂きます。河合さんへのご質問もお待ちしています!お気軽にどうぞ(時間の都合上、全てをご紹介できるとは限りません)。...more19minPlay
February 01, 2018こちカブ2018.2.1河合~来たるべき反騰に備えて第1木曜日の「こちカブ」コメンテーターは、カブドットコム証券・投資ストラテジストの河合達憲さんです。日経平均は23000円の節目が意識されるほど調整してきましたが、「待望の押し目」と仰る河合さん。昨年からの上昇局面で買われたセクターを振り返り、戻り局面が訪れた際の物色のヒントをお話し頂きます。河合さんへのご質問もお待ちしています!お気軽にどうぞ(時間の都合上、全てをご紹介できるとは限りません)。...more19minPlay
January 31, 2018こちカブ2018.1.31山田~月末安、月初高、一般教書、FOMC、日米決算ピーク水曜「こちカブ」コメンテーターは、カブドットコム証券・マーケットアナリストの山田勉さんです。日本株は昨日午後、売りが膨らみ、日経平均は5日続落で下げ幅が300円を超えました。一方、新発10年物国債の利回りは一時0.095%と約6ヵ月半ぶりの高水準となりました。株、為替、金利が不穏な動きを見せる中、足元で金融イベントや経済指標の発表、決算発表が集中します。それぞれのポイントや目先の見通しについて山田さんに伺います。山田さんへのご質問もお待ちしています!お気軽にどうぞ(時間の都合上、全てをご紹介できるとは限りません)。...more19minPlay
January 29, 2018こちカブ2018.1.29和島~日経平均、25日線がサポートになるか月曜日の「こちカブ」は、ラジオNIKKEI記者の和島英樹と岸田恵美子でお送りします。先週は週前半に日経平均が24000円の節目を超えましたが、週半ばからは為替に振らされる展開となりました。今日は「日経平均、25日線がサポートになるか」と題し、和島記者がテクニカル分析を中心に、目先のポイントを解説します。今週もよろしくお願いします~。...more19minPlay
January 26, 2018こちカブ2018.1.26河合~円高アイスバーン金曜「こちカブ」コメンテーターは、カブドットコム証券・投資ストラテジストの河合達憲さんです。ECB理事会の結果など、前日の海外市場の動向や足元のマーケット分析に続き、業績に対する会社予想とアナリスト予想の比較から物色の手がかりをお話し頂きます。河合さんへのご質問もお待ちしています!お気軽にどうぞ(時間の都合上、全てをご紹介できるとは限りません)。...more19minPlay
January 25, 2018こちカブ2018.1.25山田~ECB理事会はユーロ高牽制?第4木曜日の「こちカブ」コメンテーターは、カブドットコム証券・マーケットアナリストの山田勉さんです。ECBが量的緩和を9月末で終わらせ、早い段階で金利を引き上げるのではないかとの観測から、ユーロが上昇してきましたが、最近はECB関係者からそうした市場の動向を牽制する発言も相次いでいます。ユーロの上昇が一服した場合、他の通貨への影響は?安川電の決算を受けた相場の反応や、日電産の決算を受けた今日のポイントなども伺います。山田さんへのご質問もお待ちしています!お気軽にどうぞ(時間の都合上、全てをご紹介できるとは限りません)。...more19minPlay
January 24, 2018こちカブ2018.1.24山田~雪解け24000円乗せ水曜「こちカブ」コメンテーターは、カブドットコム証券・マーケットアナリストの山田勉さんです。昨日は東証1部の主力株から2部・新興市場の銘柄まで幅広く買われ、日経平均が終値で26年ぶりに24000円台を回復しました。国内では今週から10-12月期決算発表も始まり、好業績期待が一段と高まっています。目先のポイントや見通しについて山田さんに伺います。山田さんへのご質問もお待ちしています!お気軽にどうぞ(時間の都合上、全てをご紹介できるとは限りません)。...more19minPlay
January 23, 2018こちカブ2018.1.23藤井~出遅れ日本のキャッシュレス決済、関連銘柄は?火曜日の「こちカブ」は、カブドットコム証券・投資アナリストの藤井明代さんと一緒にお送りします。2017年の訪日外国人客数は約2870万人と過去最高を更新し、消費総額も4.4兆円を超えましたが、日本は近隣の国々に比べキャッシュレス化が進んでいないため、「現金しか使えない」との不満の声がよく聞かれるそうです。政府は2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けてキャッシュレス化を促進する計画ですが、どのような企業がどう関わってくるのでしょうか?カブドットコム証券のPICK UP!株テーマアプリから「決済サービス」の関連銘柄を取り上げて藤井さんにご紹介頂きます。どうぞお聴き逃しなく!...more19minPlay
January 22, 2018こちカブ2018.1.22和島~日経平均とMACDとの関係月曜日の「こちカブ」は、ラジオNIKKEI記者の和島英樹と岸田恵美子でお送りします。株は世界的に高値圏での揉み合いが続いています。日経平均も先週は取引時間中に24000円台に乗せる場面がありました。今日は「日経平均とMACDとの関係」と題し、和島記者がテクニカル分析を中心に、目先のポイントを解説します。今週もよろしくお願いします~。...more19minPlay
January 19, 2018こちカブ2018.1.19河合~米国企業決算パラダイス!?金曜「こちカブ」コメンテーターは、カブドットコム証券・投資ストラテジストの河合達憲さんです。米国企業の2017年10-12月期は好決算が見込まれるほか、2018年はトランプ減税の効果も大きそうです。今日は「米国企業決算パラダイス!?」と題して、河合さんの米国株に対する見方を伺うほか、国内2月期決算企業の3Q時点での進捗率の高い企業から物色のヒントをお話し頂きます。河合さんへのご質問もお待ちしています!お気軽にどうぞ(時間の都合上、全てをご紹介できるとは限りません)。...more19minPlay
FAQs about こちカブ~こちらaukabucom投資情報室:How many episodes does こちカブ~こちらaukabucom投資情報室 have?The podcast currently has 1,339 episodes available.