前回のブックレビューの読書メモ・マインドマップは、こんな感じです。
https://twitter.com/kokeshi_bungu/status/1411150714307366912?s=21
途中、好きなノートの条件についてひたすらお話しています。
ノート・手帳好きでない方には楽しくないかと…すみません。
私が Amazon Fire HD 8, 10 について『スピーチなんとか』と話しているのは、Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能)という機能を使って、聞きながら読書しているという意味です。
適当で失礼しました。
また、脳のパフォーマンスを上げるくだりで。
様々なノートを使う ⇨ 飽きっぽいのだと罪悪感があった ⇨ 脳のパフォーマンスを上げるための試行錯誤をしている最中だと思うことにしよう!
分かりやすく論理的な話し方ができるように修行中です!