Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
有志の若者たち(学生/社会人)により配信されるインターネットラジオです。コロナ禍で人とのふれあいが減っていく中、この特異な時を過ごす学生たちが様々なことを語らう”喫茶店”(対話の場)として始まりました。顔をあわせることなく、インターネット上で”喫茶店”に集います。twitter @kissa_koso... more
FAQs about コロナのなかの大学生:How many episodes does コロナのなかの大学生 have?The podcast currently has 33 episodes available.
October 29, 2020#13 3人の大学生が感じる「本を読むこと」の楽しみ方最近、久しぶりに高校時代の友人と会ったのですが、本を読まないと死んでしまうらしく、1日一冊は本を読む「活字中毒」になってました。そういえば本って以前ほど読んでないな〜と思いながら、今回は大学生3人がそれぞれ感じる本の読み方について語ってます。人にとって本とは、知識を得たり、歴史を振り返ったり、生き方を学ぶものであったり、はたまた、高校時代の友人のように生きていくためのエネルギーでもあるようです。途中には読書感想文の考え方にも触れています。楽しみ方や感じ方が異なる「本を読むこと」を今回はKodamaくん、回帰線くん、Izawaの3人で談議しました。宜ければ作業のお供にでもお聞きください。Twitterもやっているので、フォローや扱ってほしい話題のリクエストをよろしくお願いします。公式Twitter→@kissa_koso(文責:Izawa)BGM:DOVA-SYNDROME(https://dova-s.jp)...more50minPlay
October 08, 2020#12 瑛人の「香水」はなぜバズったのかを考える曲名を知らない人でも、「ドルチェ&ガッバーナ」というフレーズはどこかで耳にしたことがあると思います。それほどまで、この曲が、日本を席巻した理由は、どんなところにあったのかを今回は語り合っています。そして、「香水」に限らず、今、音楽はどのようにバズっていくのかについての話題が転がっていってます。今回はKodamaさん、Izawaさん、漣さん、キャベツさん、回帰線の5人でお送りします。またTwitterもやっているので、フォローや扱ってほしい話題のリクエストをよろしくお願いします。公式Twitter→@kissa_koso(文責:回帰線)...more52minPlay
October 01, 2020#11 98年生まれは、PCに小さい頃からふれている世代ですラジオをお届けするメンバーの世代というのは、PCが身近になっていく中で、成長していった世代です。そこで、最初にふれたPCや携帯電話、スマホを振り返って、あれやこれや語っています。1998年生まれにとって特有なのが、中学3年生から高校1年生にかけて、顕著に「ある変化」がみられることです。その「ある変化」が何か、ラジオ内で喋っているので、是非聴いてみてください。今回はKodamaさん、Izawaさん、漣さん、回帰線の4人でお送りしています。また、Twitterもやっているので、フォローや扱ってほしい話題のリクエストをよろしくお願いします。公式Twitter→@kissa_koso (文責 回帰線)...more50minPlay
September 27, 2020#10 大学生の今のリアルな日常今回は、コロナの影響でおうち時間が増えた中、新たに始めたことについて語っています。そしてその習慣が、夏休みが終わり、大学が再開した今、どう向き合っていくのかについても話しています。今回はkodamaさん、キャベツ2号さん、回帰線の3人でお送りしています。また、Twitterの方もやっているのでフォローや、扱って欲しい話題のリクエストをよろしくお願いします。公式Twitter→@kissa_koso(文責 @Kaiki_sen)...more38minPlay
September 10, 2020#9 意欲を上げて、創作するということ日によって、モチベーションの高い時もあると思います。「これした日は、なんとなく調子いいかも」みたいなルーティーンがある人もいると思います。ということで今回は、創作活動するメンバーが如何にしてモチベーションを上げるか、ということを5人で話しています。また、話が転がって、創作と風景の関係性についてだったり、それぞれの創作活動の原点についても話しています。もし、扱ってほしい話題がありましたらTwitterにお願いします。公式Twitter→@kissa_koso(文責 @Kaiki_sen)...more46minPlay
September 05, 2020#8 大学生たちの食生活と相互理解今回は「皆様は食と健康に対してどの程度気を使ってますか?」という話題からスタートです。食習慣という生活の上で欠かせない話題から、20代ながら老いを感じたり、箸の持ち方について持論を述べたりと、今回も話が、5人のメンバーによって転がっていってます。最終的には、なんとなく最終回の雰囲気が出てきてしまいましたが、まだ全然続きます。それと、今回からまた新メンバーが加入しています。また、Twitterの方もやっているのでフォローや、扱って欲しい話題のリクエストをよろしくお願いします。公式Twitter→@kissa_koso(文責 @Kaiki_sen)...more39minPlay
August 30, 2020#7 アイドル雑誌から自己表現へ坂道グループを扱った今は幻(?)の雑誌「OVERTURE」を話のきっかけに、このラジオに参加している一人一人が、普段どんな雑誌を読んでいるのか、どれくらいの頻度で買うのか、なぜウェブじゃないのかといったことをあれこれ話しています。紙とインターネットって何が違うのか、漫画と雑誌は何が違うのか、テレビ・Youtubeとは何が違うのか。そう考えていくと、実は昔よりも、僕らって人に伝えられるきっかけ増えたよね、という話に。不思議な会話、お楽しみください。感想や扱って欲しい話題など、ぜひtwitterのDMまで送ってくださいませ!!公式twitterはコチラ→ @kissa_koso(文責 @KodamaAsama)...more55minPlay
August 24, 2020#6 旅行における睡眠と食事、そして移動の捉え方大学生が喫茶店で会話するようにお送りしているこのラジオ、前回に引き続き5人での収録です。というか、前回と同日収録です。「旅行の時に、電車の中で寝ますか」という質問から、話が流れに流れて、いろいろなことを話しています。(時間は長くなってしまいましたが…)また、Twitterの方もやっているのでフォローの方もお願いします。 @kissa_koso (文章:回帰線)...more1h 12minPlay
August 22, 2020#5 それぞれの北海道旅行の思い出を話す大学生が喫茶店で会話するようにお送りしているこのラジオ、また新たにメンバーが加わりまして、5人で収録です。今回は3人がお盆休みを利用して、別々に北海道へ旅行したということで、その話題をメインにお送りします。筆者はこの夏北海道行かなかった側の人間なので、三者三様に訪れた場所に行ってみたいと思いました。また、Twitterの方もやっているのでフォローの方もお願いします。 @kissa_koso (文章:回帰線)...more1hPlay
August 13, 2020#4 天気に気分は左右されるのか? 岡本太郎と天気と加工いま大学生の人たちがそれぞれの日常を記録していくこのインターネットラジオ。旅行を中心にお話ししていますが、今回は「天気」と旅行の話題でございます。3人での収録です!ぜひtwitterのフォローもよろしくお願いします〜@kissa_koso...more40minPlay
FAQs about コロナのなかの大学生:How many episodes does コロナのなかの大学生 have?The podcast currently has 33 episodes available.