Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
FAQs about ことのはスクエア 橋本恵子:How many episodes does ことのはスクエア 橋本恵子 have?The podcast currently has 232 episodes available.
December 19, 202212/19 声の定期便(見方を変えたら)え?そんなことあるの?そういう時に私は、ある「ことば」をつぶやくようにしています。そうすると不思議と見方が変わって、ピンチを少し楽に乗り越えられたり、チャンスだと思えたりします〜そんな魔法の言葉!お伝えします。...more5minPlay
December 12, 202212/12 声の定期便(コミュニケーションが上手な人って?)企業研修でも、採用の現場でも、学校に関わる中でも「コミュニケーション力」が大事だって、本当によく耳にする。では「コミュニケーションが上手な人」ってどんな人なのだろう?コミュニケーション研修をしている私は上手なの?など、自戒も込めて、今、考えていることを一人語り。...more12minPlay
December 05, 202212/5 声の定期便(聞くこと、話すこと)「聞くこと」と「話すこと」どっちが好きですか?私は意外かもしれませんが「聴く」ことが大好きなんです。でもね…先日のライブ配信で、多くの人が「話すこと」の方が好きなんじゃないかって話になって、皆さんに問いかけながら考えてみようと思って一人語りしてみました。...more8minPlay
November 28, 202211/27 声の定期便(言葉にならない気持ちが大事)「よくもまあ、そんなにぺらぺら喋れるわね」と、良くも悪くも!言われますが、今の自分になったのは「言葉に出来なかった」経験があったから。そんなお話をつらつらと。...more8minPlay
November 20, 202211/21 声の定期便(文字をことばに)文字をことばにする・・・感じ方が全く変わるんですよ!というお話。書いてある文字を、声にして(身体を通して)「ことば」にすると、見ていた時には感じられなかった気持ちが湧いてきたり、心が落ち着いたり。繁忙期で研修や授業のリハーサルで、ひとり家でしゃべりまくっている私からの提案です!...more8minPlay
November 13, 202211/14 声の定期便(待つってムズカシイ)講演会での質疑応答…司会として促すもののなかなか手が挙がらず痺れてしまう…よくあることです。海外ではバンバン手が挙がるそうなので日本特有の現象なのかもしれませんが、進行役としては「待つ」ことのトレーニングにもなっています。そんな時間を味わいながら「待つ」ことの本当の意味って何だろう?と考えて話してみました。...more9minPlay
November 06, 202211/7 声の定期便(追われている?それとも)11月、新しい挑戦が続いていきますが、いつの間にか「追われている」自分に気づいた先週末。マインドシフトしてみたら、ちょっと走りやすくなったような・・・...more6minPlay
October 31, 202210/31声の定期便(思ったら言葉にしよう)思ったことも、言葉にしないと伝わりません。言葉にすると、それを聞いた相手から情報が集まってくるだけでなく、自分の意識のアンテナも高くなります。「こんなこと言ったら・・・」とためらう気持ちを横に置いて、その思い、話してみませんか?...more8minPlay
October 23, 202210/24 声の定期便(つまるところ、コミュニケーションって)書くこと、話すこと…苦手だなぁという方に、つまるところ、それって…ていうお話。結局大事なのは◎◎◎です。...more7minPlay
October 18, 202210/18 声の定期便(存在を認めることから始めよう)出来るとか出来ないことへの囚われは、あること、いることに思いを寄せることで解消するのでは?そんな気付きをシェア...more8minPlay
FAQs about ことのはスクエア 橋本恵子:How many episodes does ことのはスクエア 橋本恵子 have?The podcast currently has 232 episodes available.