Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
少しでも誰かの役に立ちそうな、趣味のアウトドア(クライミング、登山、キャンプ)、写真、料理、通訳、翻訳含む長年勉強している英語の話まで多ジャンルなネタで配信しております。多ジャンル過ぎてまとまらないかもしれません笑その時はごめんなさい!お気に入りのコンテンツが見つかれば是非また遊びに来てくださいね。... more
FAQs about Life is Adventure : Kurumi’s podcast:How many episodes does Life is Adventure : Kurumi’s podcast have?The podcast currently has 14 episodes available.
October 19, 202413.【ただいまPodcast】配信再開のご挨拶余りの忙しさとYouTubeとの掛け持ちに挫折し、こちらのラジオを休止しておりました。その間聴いてくれた方、フォローしてくれた方、ありがとうございます。また新たにご興味持ってくれた方もありがとうございます😊今後はYouTubeでは動画にしずらい内容やどうしてもラジオがいい内容のものをこちらで取り上げようかと思いますので、是非聴いていただければ幸いです!2024/10/19 ぐっぺ...more10minPlay
July 24, 202010.【通翻訳】通訳者が伝えるプレゼンのコツ。月例会などひとつの会議の中で担当者わけされていて発表者が多数いるプレゼン資料は、プレゼンもスムーズにやる聴き手もわかりやすいものです。意外にできてそうで大多数の人が出来てないアレを取り入れてみては?...more13minPlay
July 06, 202009.【通翻訳】ここだけの話。通訳中のこの雑音が気になって仕方ない。同業者なら分かるかもしれない脳内編集作業で忙しい通訳が思わず悲鳴をあげる雑音の話です。...more12minPlay
July 06, 202007.【アウトドアTips】滝見や沢遊びで注意したいヤマビル対処法梅雨シーズンもまもなく終わりこれから本格的に夏シーズンになりますが、まだまだ家も外もジメジメ。そんな時は滝でも観に行きマイナスイオンをたっぷりと浴びたい!と思ってる方もいるかと思いますが、滝へと続く道のある沢や森の中はたいていチスイヒルやヤマビルの住まい。住人たちは人間の体温にセンサーが働き吸血しに来ます。そんな吸血にも事前の備えや対策があると安心です。このエピソードでは刺された場合の対処法と対策を紹介しています。...more15minPlay
June 20, 202006.【クライミング】意外と難しいパートナー選び。必要な要素とは?2人一組で行うロープクライミングは、誰をパートナーにするかでその後のあなたのクライミングに影響しうる可能性がありますので慎重にパートナーは決めた方が良いでしょう。とはいえ直ぐにはベストパートナーを探すのは結構ハードル高いと思います。まずは一緒に活動してみて、その過程で決めていくのもあり。手始めにインドアジムで一緒に登る、性格など相性を見るために山に一緒に登るなどもありでしょう。...more11minPlay
FAQs about Life is Adventure : Kurumi’s podcast:How many episodes does Life is Adventure : Kurumi’s podcast have?The podcast currently has 14 episodes available.