ブラウザでの音声録音機能を改善しました!
ブラウザからポッドキャストを録音する際、正しいマイクが選択できておらず、せっかく話したのに録音できていなかった!といった悲しい出来事を防ぐための改善を行いました。
マイクが選択できるようになりました
エピソードの作成ページを開き、音声ファイル欄にある録音フォームで使用したいマイクを選択してください。
録音中の音声の音量がインジケーターで表示されるようになりました
ブラウザ上で録音を開始すると、インジケーターが表示されます。
きちんと音声が入力されているかを確認できますので、ぜひご活用ください。
再生数の集計方法や表示方法を改善しました!音声ファイルのプリロードを行わないようになりました
LISTENでは、トラックバックやコメント機能を活用してくださるユーザーさんの増加に伴い、エピソードページを開く目的が多様化しています。
音声ファイルのプリロードを行うと、実際には音声を聞いていなくても音声ファイルへのアクセスが発生し、再生数としてカウントされてしまいます。
再生数をより正確に集計するため、またサーバーネットワークへの負荷を減らすために、音声ファイルのプリロードを行わないように変更しました。
ポッドキャストの再生数を2つのモードで確認できるようになりました
これまでは、2種類の方法で集計した回数をまとめて再生数として表示していましたが、「LISTENユーザー数」と「再生数」に分けて表示するようになりました。
ダッシュボードの再生数表示画面にて2つのモードを切り替えて確認できます。
※「LISTENユーザー数」…LISTEN上で何人が再生したかを集計した回数
※「再生数」…LISTEN上にある音声ファイルへアクセスされた回数
(これらの集計方法について、詳しくはこちらをご覧ください)
 LISTENで開く