りんりん 高校生の時歩きながら寝てた時も、ポストにぶつかったり
教育実習は部活をみてもいい、今回は時間がなさすぎて見てないけど
りんりん 大人になってから改めて先生って凄いと思う
りんかちゃん 本当に大変だったけど生徒に恵まれてよかった
担当したのは3年生、お年頃だからなかなか話せない人もいたけど
おうへんとさんずいを間違われると淋しいになっちゃうから
いつもは「り」って入れると凜華が先に出てくる、来なかった…
りんりん 中国のお姫様の名前で使われていたから琳を使ったらしい
自分の好きなミュージシャンや俳優のおすすめからしか新しいものが入ってこない
りんかちゃん ボカロから入ってラップになってK-POPにいってる
りんかちゃん ひさびさ電車乗って降りる駅を間違えたからジャストにここに着いた
今キラキラネームじゃなくてクラシックな名前な人も後で良かったと思えるはず
りんかちゃん 一回苦手な部分が見えてきたらずっとそこが気になるかも
りんりん 嫌いになる人は少ないけど、苦手な人は初対面でなんとなくわかる
第2章 ガンガン派とリンリン派の激突、がんこちゃん
https://www.nhk.or.jp/school/doutoku/ganko/origin/list.html
話に出てきた1年前の舞台とかの役名や役どころをすぐに言える
みんなが覚えているような大事件じゃなくて些細な事を覚えてる友達がいる
https://www.akaneshobo.co.jp/search/info.php?isbn=9784251030115
りんかちゃん 音読は好きだけど、どこまで感情を込めるか
お芝居やってると感情を込めたくなる、本気を出しそうになる
音読はまるが来たら次の人に行く、段落で変わるところがある
りんかちゃん ZOOMの授業とかは顔でリアクションして聞いていた