Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
July 16, 2016ep113「逆転裁判シリーズの論理と推理の雑談劇場」ゲームの逆転裁判シリーズがすごく好きなんですけど、 この前、最新作の逆転裁判6をクリアしたので、 色々振り返りながら、なんというか、 その良さ?みたいなもの、 例えば、推理ゲームだからこそできる体験とか、 なんかそんな話をしようかと思いました。 ダウンロード ......more1h 21minPlay
June 18, 2016ep112「逆流主婦ワイフと他人を理解しようとする話」毎月楽しみにしていた逆流主婦ワイフが、 全2巻で終わってしまい、 残念に思いながらも読み直していたんですが、 理解不能のように思えていた他人が、 何らかのきっかけで理解できたような気持ちになること、 そして、良くも悪くも、 人と人との繋がり中で生まれるものの描かれ方が、 すごく共感できるところがあってよい漫画だなあと思います。 ダウンロード ......more1h 16minPlay
June 11, 2016ep111「福島鉄平の漫画の良さを上手く説明できないもどかしさ」先日、福島鉄平の「こども・おとな」という単行本が発売されました。 一年半ぐらい前に出た「アマリリス」や「スイミング」に続いて、 また、すごく面白かったんですが、 どう面白かったのかということを僕の語彙では上手く説明できず、 どうしたもんかなあと思ったりしています。 こういうことは実はよくあって、 良いとは分かるけど、なぜ良いかは説明できないとき、 どのようにすればいいのかな?と思っています。 ダウンロード ......more1h 7minPlay
May 21, 2016ep110「国民クイズはあなたの欲望を肯定します」国民クイズを読み直したんですが、 最初に読んでから十数年以上経つものの、 やっぱりすごい面白いなあと思っていて、 それは、そこには、人間にはそれぞれ自分勝手な欲望があり、 しかし、その欲望が隠されがちであるという世の中なので、 依然として残る吹き溜まりについて描いているからなのでは? などということを今回は思いました。 ダウンロード ......more1h 18minPlay
May 14, 2016ep109「ズートピア-寄生獣以後の人間社会-」今回のタイトルは分かりにくいパロディです。 ディズニー映画のズートピアを観て、 すごく面白かったんですが、 動物が人間のように暮らす都市ズートピアの光景を見て、 この「人間のように」というのは、 何をもってして人間のようなのかというのが気になったので、 そういう話とか、そうでない話とかをします。 ダウンロード ......more1h 43minPlay
April 16, 2016ep108「Life is Strangeと目に見えない世界を信じる話」この前、Life is Strangeというゲームをクリアしたんですが、 これがほんとすごい良いゲーム体験だったなあと思いました。 ただしそのためには、これはゲームなんですけど、 まるでゲームではないかのように捉える必要があるんじゃないか、 と思っていて、ゲームや漫画や映画なんかは基本的に作り事ですが、 その先にある架空の世界を信じるということが、 それらを十全に楽しむには必要なのではないかと思いました。 ダウンロード ......more1h 28minPlay
April 09, 2016ep107「偽説ヒカルの碁 機械仕掛けの神の一手編」4月といえばエイプリルフール、 エイプリルフールと言えば嘘をついても怒られない、 それを信じて今回は嘘の話をします。 今回ヒカルの碁の機械仕掛けの神の一手編を読んだので、 その嘘をベースに、ヒカルの碁とは何だったのか? そして、人工知能の未来とは?ということについて、 全編嘘まみれでお送りします。 ダウンロード ......more1h 14minPlay
March 12, 2016ep106「池辺葵の漫画の孤独、そして人の情」ここ半年ちょっとぐらい、池辺葵の漫画がすごくお気に入りで、 今出ている単行本を全部集めて読んだり、 まだ単行本化していない短編を読み返しまくったりしています。 僕がその漫画の中から読み取るのは、 人間と人間の間にある情のようなものなのですが、 同時にその前提としての人間の孤独のようなものも読み取っています。 それが現代的というか、僕自身の最近の感覚にしっくりくるのです。 ダウンロード ......more1h 24minPlay
March 05, 2016ep105「批評とは物語を切り裂く行為と昔読みました」評論とは物語、そして批評とは物語を切り裂く行為、 という言葉がLAZREZという漫画に登場しました。 かっこいい言葉だなと思いながらも、 連載を読んでいた当時はよく意味が腹落ちしていなかったのですが、 近年ようやくわかってきたような気がしており、 そのへんを踏まえて、 感想や評論や批評をするということはどういうことか? ということについての最近の考えの話をします。 ダウンロード ......more1h 39minPlay
February 20, 2016ep104「最近買った同人誌、最近やってるゲーム」最近、同人活動を始めたということもあり、 同人誌即売会などにもちらほら足を運んでいます。 何度か行っていると、目当てのサークルとかも出来始めたので、 そこで入手した本とかの話をしつつ、 それはそうと途中から、 最近やっているゲームの話とかを一生懸命する感じになりました。 ダウンロード ......more1h 20minPlay