【今回の内容】
キリスト教、その後どうなったん?/禁教・追放/1世紀一緒に過ごした/お別れの理由/乗り越えられなかった課題と、それを顕在化させた三つのきっかけ/根本的な課題:価値観のズレ/お付き合いして良いこともあったけど.../「唯一・絶対的に正しい」/悪魔の宗教/BTSで例える/領主のいうこと聞かなくなるリスク/三つの環境の変化で、価値観のズレが顕在化/国内環境の変化、教会内部の環境変化、国際環境の変化/戦国時代が終わる/布教の可否は天下人の心持ち次第へ/あれ...キリスト教徒の数...多すぎ?/バテレン追放令/徹底されない追放令/ライバルの出現/ライバル修道会の活発な布教活動/スペイン船が漂着/秀吉激怒/日本二十六聖人の殉教/さらなるライバル・オランダの出現/貿易だけで付き合おうよ/禁教令の発布/島原・天草一揆/ポルトガル人の追放/付き合って初めてわかることもある
【パーソナリティ】
品川 正之介 @sngw_ngsk
森本 杏奈 @annazako
岸川 信吾 @route_nagasaki
【参考文献】
https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/7a64b6af22d732b
【BGM】
フリーBGM・音楽素材MusMus / Pops up the mind wings
※自由気ままな歴史トークのため、厳密な考証は行っておりません。
※内容は諸説あります。
#ながさきラジオ #長崎の歴史 #潜伏キリシタン