Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
この「なにからデザイン」では、デザインやものづくりが好きなデザイナーのわたしたちが、興味のもっている事柄について、お互いに紹介しあいます。その中でどんなデザインや設計がされているのか、考察したり、またデザインの素晴らしさを再発見して、一緒に楽しむチャンネルです。【プロフィール】とぅく|UI/UXデザイン、サービスデザイン、コミュニティデザインを専門としている都内デザイナーです。人と人同... more
FAQs about なにからデザイン:How many episodes does なにからデザイン have?The podcast currently has 37 episodes available.
June 23, 2022【なにデザ#6】旅するスケッチブック【画集紹介】この「なにからデザイン」では、デザインやものづくりが好きなデザイナーのわたしたちが、興味のもっている事柄について、お互いに紹介しあいます。 その中でどんなデザインや設計がされているのか、考察したり、またデザインの素晴らしさを再発見して、一緒に楽しむチャンネルです。 第六回は、とぅくが見つけた「旅するスケッチブック」という画集と、その制作プロジェクトについて紹介していきます。 このチャリティプロジェクトの収益は発展途上国の教育の支援にもなっていて、美術と教育についても話が膨らみました。 http://www.sketchtravel.com/?lang=ja 🛺とぅく「楽しむことが社会貢献につながるなんて素敵だよね」 🐟鮎「盛り上がって言語教育の話にまで飛躍してしまった」【プロフィール】 鮎 | サービスやゲームのUI、グラフィックあたりを専門としている都内のデザイナーです。手を動かして早くたくさんいろんなものを作るのが好き。日本語も好き。 とぅく | UI/UXデザイン、サービスデザイン、コミュニティデザインを専門としている都内デザイナーです。人と人同士の関係性、人について、それをデザイン観点から観察するのが好き。スケッチブックになって旅したい。 【Twitter】こちらのアカウントにて情報発信していきますので、ぜひフォローしてみてください! https://twitter.com/NanikaraDesign...more21minPlay
May 25, 2022【なにデザ#0】なんでラジオ始めたの?【雑談】この「なにからデザイン」では、デザインやものづくりが好きなデザイナーのわたしたちが、興味のもっている事柄について、お互いに紹介しあいます。 その中でどんなデザインや設計がされているのか、考察したり、またデザインの素晴らしさを再発見して、一緒に楽しむチャンネルです。 第0回は、なんで私たちがこの「なにからデザイン」ラジオを始めたのか?ラジオを通して、どんな思いを届けたいのか?について鮎ととぅくで対話しながら、言語化していきます。こういった思いでラジオを始めたんだ〜と皆さんに知ってもらえれば、私たちがこれから届けるラジオをまた違う視点で聞いてもらえたら嬉しいですね〜というお話。 🐟鮎「ゆるく続けましょう」🛺とぅく「みなさんの面白いもの・ことや、気づきもいつか知りたいなあ」【プロフィール】鮎 | サービスやゲームのUI、グラフィックあたりを専門としている都内のデザイナーです。手を動かして早くたくさんいろんなものを作るのが好き。デザインオタク。 とぅく | UI/UXデザイン、サービスデザイン、コミュニティデザインを専門としている都内デザイナーです。人と人同士の関係性、人について、それをデザイン観点から観察するのが好き。おしゃべり大好き。 【Twitter】 こちらのアカウントにて情報発信していきますので、ぜひフォローしてみてください! https://twitter.com/NanikaraDesign...more22minPlay
May 13, 2022【なにデザ#5】コロナと行政とUIデザイン【体験談】この「なにからデザイン」では、デザインやものづくりが好きなデザイナーのわたしたちが、興味のもっている事柄について、お互いに紹介しあいます。 その中でどんなデザインや設計がされているのか、考察したり、またデザインの素晴らしさを再発見して、一緒に楽しむチャンネルです。第五回は、新型コロナウィルスでの医療機関や行政の対応方法、ワクチン接種の予約体験など、コロナ禍におけるいろんなサービスの体験談をお互いに振り返っていきます。行政や医療現場で働く方々の迅速な対応によって、予防接種や診断後の円滑なサポートがなされておりますが、実際に日本に住むすべての人々を対象にデザインすることの難しさについてお話。🐟鮎「全ての医療従事者の方々に感謝。」🛺とぅく「外国人への対応もとても丁寧だったので、本当に現場で働く皆様には感謝しかない」【プロフィール】鮎 | サービスやゲームのUI、グラフィックあたりを専門としている都内のデザイナーです。手を動かして早くたくさんいろんなものを作るのが好き。コロナ禍は通勤時間が減った分でいっぱいいろんなお仕事ができて、趣味の読書もゲームもできて、そこそこハッピーに過ごしておりました。そう先日までは… とぅく | UI/UXデザイン、サービスデザイン、コミュニティデザインを専門としている都内デザイナーです。人と人同士の関係性、人について、それをデザイン観点から観察するのが好き。大学生活の半分がコロナの影響でオンライン授業だったり、旅行にもいけなかったけど、そのおかげでめちゃめちゃ本が読めた時間でした。【Twitter】こちらのアカウントにて情報発信していきますので、ぜひフォローしてみてください!https://twitter.com/NanikaraDesign...more22minPlay
May 11, 2022【なにデザ#4】渋谷にあるシェア型書店【渋谷〇〇書店】この「なにからデザイン」では、デザインやものづくりが好きなデザイナーのわたしたちが、興味のもっている事柄について、お互いに紹介しあいます。 その中でどんなデザインや設計がされているのか、考察したり、またデザインの素晴らしさを再発見して、一緒に楽しむチャンネルです。 第四回は、渋谷にあるシェア型書店というテーマで、渋谷ヒカリエにある「渋谷〇〇書店」というシェア型書店、皆さんは知っていますか?誰もが書店の棚主になれて、自分らしく本を販売できます。そこでとぅくが発見した素敵な本棚や、感じた魅力を紹介していきます。🐟鮎「ヒカリエの8階にそんな場所があるなんて」 🛺とぅく「書店の周りにも素敵なお店があったのでぜひ!」 【プロフィール】とぅく | プレゼンターUI/UXデザイン、サービスデザイン、コミュニティデザインを専門としている都内デザイナーです。人と人同士の関係性、人について、それをデザイン観点から観察するのが好き。私も棚主になりたいなあ〜。鮎 | 聞き手サービスやゲームのUI、グラフィックあたりを専門としている都内のデザイナーです。手を動かして早くたくさんいろんなものを作るのが好き。この前久しぶりにヒカリエ行ったら、インターン生の時にご飯代わりにしてたタピオカ屋さんが潰れてました。 【Twitter】こちらのアカウントにて情報発信していきますので、ぜひフォローしてみてください!https://twitter.com/NanikaraDesign...more33minPlay
May 09, 2022【なにデザ#3】無印良品のデザイン【みんな大好きMUJI】この「なにからデザイン」では、デザインやものづくりが好きなデザイナーのわたしたちが、興味のもっている事柄について、お互いに紹介しあいます。 その中でどんなデザインや設計がされているのか、考察したり、またデザインの素晴らしさを再発見して、一緒に楽しむチャンネルです。 第三回は、無印良品のデザインというテーマで、無印良品の大ファンである鮎が、その魅力についてお気に入りのプロダクトとともに紹介します。誰もが知っている無印良品を手がける、株式会社良品計画ではどんな思想を持ってものづくりをしているのでしょうか? 🐟鮎「どうも、無印強火オタク(株主)です」🛺とぅく「無印の空間がおしゃれすぎて、いまだに入るのに勇気が必要です」 【プロフィール】鮎 | プレゼンター サービスやゲームのUI、グラフィックあたりを専門としている都内のデザイナーです。手を動かして早くたくさんいろんなものを作るのが好き。心が乱れた時は無印に行き、規則ある空間に癒されています。 とぅく | 聞き手UI/UXデザイン、サービスデザイン、コミュニティデザインを専門としている都内デザイナーです。人と人同士の関係性、人について、それをデザイン観点から観察するのが好き。無印良品で売ってるカレーを全種購入して、カレーパーティーをするのが夢です。 【Twitter】こちらのアカウントにて情報発信していきますので、ぜひフォローしてみてください!https://twitter.com/NanikaraDesign...more29minPlay
May 03, 2022【なにデザ#2】癒されるゲームデザイン【箱庭ゲームはもはや仕事】この「なにからデザイン」では、デザインやものづくりが好きなデザイナーのわたしたちが、興味のもっている事柄について、お互いに紹介しあいます。その中でどんなデザインや設計がされているのか、考察したり、またデザインの素晴らしさを再発見して、一緒に楽しむチャンネルです。第二回は、癒されるゲームデザインというテーマで、お互い遊んでいる「箱庭ゲーム」について紹介していきます。いろいろな箱庭ゲームに共通した魅力や、ゲームデザインの面白さを見つけていきたいと思います。🐟鮎「今週からBGMがついたよーーー」🛺とぅく「カフェ気分ですな」【プロフィール】鮎 | サービスやゲームのUI、グラフィックあたりを専門としている都内のデザイナーです。手を動かして早くたくさんいろんなものを作るのが好き。パワプロ2022が出たので監督業に戻ります。とぅく | UI/UXデザイン、サービスデザイン、コミュニティデザインを専門としている都内デザイナーです。人と人同士の関係性、人について、それをデザイン観点から観察するのが好き。箱庭ゲームの最長連続プレイ時間は16時間でした。【Twitter】こちらのアカウントにて情報発信していきますので、ぜひフォローしてみてください!https://twitter.com/NanikaraDesign...more20minPlay
May 02, 2022【なにデザ#1】K-POPのコミュニティ観察【BTSファンダムすごすぎ!】この「なにからデザイン」では、デザインやものづくりが好きなデザイナーのわたしたちが、興味のもっている事柄について、お互いに紹介しあいます。その中でどんなデザインや設計がされているのか、考察したり、またデザインの素晴らしさを再発見して、一緒に楽しむチャンネルです。本日記念すべき第一回は、K-POPのグループ「BTS」とそのファンダムであるARMYの関係性をコミュニティデザインの視点で、お話ししていきます。【プロフィール】とぅく | プレゼンテーターUI/UXデザイン、サービスデザイン、コミュニティデザインを専門としている都内デザイナーです。人と人同士の関係性、人について、それをデザイン観点から観察するのが好き。BTSの推しはジミンです。鮎 | 聞き手サービスやゲームのUI、グラフィックあたりを専門としている都内のデザイナーです。手を動かして早くたくさんいろんなものを作るのが好き。BTSはマツキヨで聞いたことあるくらいの知識です。【Twitter】こちらのアカウントにて情報発信していきますので、ぜひフォローしてみてください!https://twitter.com/NanikaraDesign...more34minPlay
FAQs about なにからデザイン:How many episodes does なにからデザイン have?The podcast currently has 37 episodes available.