
Sign up to save your podcasts
Or


2024年11月26日(火)放送分
担当は中川信子さんです。
琉球新報の記事から紹介します。
名護市立図書館で9日、特別おはなし会
「語り部おかつさんの民話の世界へ」が開催されました。
おかつさんこと、千葉県船橋市の
荒(あら)石(いし)かつえさん81歳は、
各地に伝わる民話を収集し、全国を巡っている語り部です。
民話のレパートリーは200ほどあり、
何を語るかは毎回その場で決めているということです。
この日は、おかつさんの出身地である
北海道にちなんだアイヌの民話や、沖縄の民話「犬の足」、
「怖い話が聞きたい」というリクエストに応えて
「三枚のお札」などを語りました。
かわいらしい声から恐ろしい「やまんば」の声まで、
自在な声色と緩急のある語り、大きな身ぶりと豊かな表情で、
会場に集まった老若男女を民話の世界へと引き込みました。
おかつさんの沖縄での活動は21年目で
「きれいな海や自然に触れて、
また来年も沖縄に行くぞ、と元気をもらっている。
まず語り手が楽しむことが大事」
と笑顔で話しました。
By ラジオ沖縄4.4
55 ratings
2024年11月26日(火)放送分
担当は中川信子さんです。
琉球新報の記事から紹介します。
名護市立図書館で9日、特別おはなし会
「語り部おかつさんの民話の世界へ」が開催されました。
おかつさんこと、千葉県船橋市の
荒(あら)石(いし)かつえさん81歳は、
各地に伝わる民話を収集し、全国を巡っている語り部です。
民話のレパートリーは200ほどあり、
何を語るかは毎回その場で決めているということです。
この日は、おかつさんの出身地である
北海道にちなんだアイヌの民話や、沖縄の民話「犬の足」、
「怖い話が聞きたい」というリクエストに応えて
「三枚のお札」などを語りました。
かわいらしい声から恐ろしい「やまんば」の声まで、
自在な声色と緩急のある語り、大きな身ぶりと豊かな表情で、
会場に集まった老若男女を民話の世界へと引き込みました。
おかつさんの沖縄での活動は21年目で
「きれいな海や自然に触れて、
また来年も沖縄に行くぞ、と元気をもらっている。
まず語り手が楽しむことが大事」
と笑顔で話しました。

37 Listeners

1 Listeners

1 Listeners

22 Listeners

136 Listeners

27 Listeners

165 Listeners

9 Listeners

18 Listeners

11 Listeners

5 Listeners

32 Listeners

2 Listeners

4 Listeners

0 Listeners

0 Listeners

18 Listeners