▪️番組概要
「何者かになりたい焦燥感」をテーマに、自分の意思と選択を見つめ直す後半。与えられたことをやるのも結局は自分の決断であり、意思がないわけではない。
“みんなと同じ”で安心する気持ちや、かつては「与えられたことを全部やり切ること」が何者かになることだと思っていた経験を振り返ります。
コンビニでおにぎりを即決するような小さな選択の積み重ねが、自分らしさにつながる。真面目な人ほど悩みやすいこと、フリーランスの苦悩、染みついた考えを変えるには時間がかかること…。
小さな意思決定を増やし直感を信じることが、“何者か”への道をつくるのかもしれません。
▪️今回の内容
やれと言われたことも自分の意思/本当に嫌だったらやらない/意思がないってことはない/与えられたものも決断するのは自分の意思/ほとんどの人は与えられたことをやる/みんなと同じが安心するからやる/1から10までやることが何者かと思っていた過去/自分で選択することを繰り返す練習/コンビニでおにぎりを即決で選ぶ/真面目人の方が悩みやすい/他者80自分20だと自分がない誤解/我が強い方が何者かっぽい/フリーランスになると感じる苦悩/自分に何があるか再確認/タスクの設定が難しい/自分のできることは何か考える/染みついた考えを変えるには時間がかかる/無いものからは何も出てこない
#キャリア #社会 #転職 #ビジネス #自分探し
▼ご感想・ご質問お問い合わせは
→ [email protected]
▼オレシカとは美容師歴20年のふたりが、仕事や暮らしの中で誰もが抱える問いをテーマに語り合うポッドキャスト。日常にある悩みや違和感をすくい取り、正解のない毎日をともに考える番組です。
⏰ 毎週金曜日、朝6時配信
📡 配信先はこちら → https://linktr.ee/oreshika
🌐 公式HP → https://oreshika.tokyo/home/
▼MC
タケザワ(美容室 kitsuki 代表)ハリウッド美容専門学校を経てACQUAに入社し7年在籍。その後、南青山でフリーランス美容師として7年を経て、2019年に北参道に「キツキ」をオープン。静岡の製茶会社の5代目として生まれながら、反対を押し切り美容師を志し上京。「自分の人生は自分で舵を取る」をモットーに歩んできた。「提案する美容室」をコンセプトに、どうしたらいいかわからない人に向けてデザインを提案している。👉 https://www.instagram.com/kosuketakezawa
杉田誠(美容室 MaNO 代表)中央大学商学部、山野美容専門学校を経てACQUA原宿に入社。7年間の下積みを経て、2011年に世田谷・千歳烏山で「MaNO」をオープン。仲間それぞれのアイデンティティを活かすことに力を注ぎ、動物園のような会社づくりを続けている。座右の銘は「一生を終えて後に残るのは、我々が集めたものではなくて、我々が与えたものである。」👉 https://www.instagram.com/mano_sugita