#オルネポじたせん (第290回放送分)Podcast!自せん!他せん!知りましぇん!?のコーナー!【P!J!T!S!?のコーナー!】
https://orunepo.com/podcast/wp-content/uploads/2020/07/PJTS290.m4a
YouTubeチャンネル (香魚荘XIANGYU SOU)
official xiangyu
この投稿をInstagramで見る
Thankyou! ーーーーーー Vol. 106 xiangyu shot on FaceTime. @xiangyu_gyouza 何をしてる人 / アーティスト 限定企画 【 𝐇𝐎𝐌𝐄 】 Q.今回のコロナであなたの生き方、過ごし方についての考えは変わりましたか? . A. 普段は音楽をベースに活動しています。 今までだったら、Liveをしたりラジオに出演したり、色々と既存のメディアにお世話になり自分のことを発信していましたが、この様な状況になり、自分のタイミングで好きなように発信出来る媒体を持ちたいと前より強く思うようになったので、自分のYouTubeラジオを始めました。 工夫次第ではどうにでもなると思うので、楽しく生きられる方法を模索し続けたいです。 . 引き続きこの限定企画【 𝐇𝐎𝐌𝐄 】 続けております。興味のある方ご連絡下さい。 刈馬 健太 #stayhome #stayathome #staysafe #stay #stayhomestaysafe #zoom #socialdistancing #おうち時間
xiangyu(@xiangyu_gyouza)がシェアした投稿 – 2020年 7月月4日午前5時32分PDT
この投稿をInstagramで見る
飯田橋のおけい。ガクログ4.2。 飯田橋に緑色に怪しく輝く餃子屋さん。昭和29年に神保町に開店し、25年程前に飯田橋に移ってきたという餃子の名店。おけ以。私はこのお店が大好きだ。 外の看板同様に店内も緑をベースにしており、机だけでなくカウンター席と厨房の間にはなぜか大量の植物(ポトス)が置いてあり緑化キャンペーンを体現している。Co2削減に向けた素晴らしい試みだ。 餃子は羽根つきでノーマルな大きさのものが6つ、焼き色はやや焦げたくらいが基本だ。焼き目はサクサクで自家製の皮だからこそできる独特の食感に仕上がっている。肉餡は豚バラ・白菜・ニラとベーシックな具材ではあるが、生姜の香りが強く出ていて味にまとまりがある。にんにく不使用なので次の日のことも気にせずにパクパクと食べられるタイプで塩胡椒の塩梅が絶妙。これぞ究極のベーシック。激うま。 あとおけ以に来たら必ずニラレバも食べて欲しい。一度素揚げしたレバーにタレが田舎のヤンキーレベルで絡みまくって、シャキシャキしたニラと抜群に合うのだ。これを食べているとビールが止まらなくなる。もはや私がビールを飲んでいるのではない、コップがビールを飲んでいるのだ。 はぁ、やっぱりおけ以は最高だ。これから餃子を食べる時はおけ以でおっけー。以上!オチが絶不調。 #おけ以 #飯田橋 ガクログ4.2 #ガクログ #餃子 #中華 #炒飯 #町中華 #ギョーザ #gyoza #dumpling #グルメ #東京乱痴気餃子 #今夜も餃子とブギーバック #中華サウンド
餃子超人 オガサワラガク(@kebab)がシェアした投稿 – 2020年 7月月4日午後7時36分PDT
おうちコーヒーのための新商品発表です
その名も「エスプレッソキューブ」
新鮮なエスプレッソを急速冷凍・真空保存して、お湯やミルクをかければ一瞬で美味しいコーヒー、カフェラテができる、魔法のような氷ができました!
お店の味を家でも気軽に楽しみましょう!https://t.co/OKTS55udY0 pic.twitter.com/wYgxevzjFT
— 川野優馬 | LIGHT UP COFFEE (@yuma_lightup) April 23, 2020
note:https://note.com/yuma_lightup
この投稿をInstagramで見る
コーヒーを飲むとき、べつに味を表現できなくていいんだよ。 コーヒー屋さんは、「オレンジのような」「桃のような」みたいに、飲んだことない人に少しでも特徴が伝わるように表現するけど、その味がわからないといけないなんてことはまったくないよ! 大事なのは好きかどうか。 「なんかおいしいな」が1番。 きっと好きなコーヒーは何度も飲むうちに、「こんな味がおいしいな」って特徴が無意識にもわかるようになってくるはず。 頭で味わうよりも、心で味わう方がきっとたのしい。 好きになった先に必要なら、知識や表現は勝手についてくるから、本当に気軽に無心にコーヒーを飲んでほしいなって思う!
Yuma Kawano(@yuma_lightup)がシェアした投稿 – 2020年 6月月27日午後10時26分PDT
できました! 新番組の登竜門である#オルネポ のじたせんで紹介された番組をシンプルにまとめました! 記事の掲載番組数は、なんと89番組! 最新回〜201回分(2017年6月8日)まで みなさん、登録し忘れてませんか?w オルネポじたせんで紹介された番組https://t.co/BR45eI1TKD
— ヤギ (@yagi_pod) October 4, 2019
オルネポにてポッドキャスト番組を紹介するコーナーでございます。#オルネポじたせん でツイート頂いた番組をリツイート&購読し、後日番組内で紹介せていただきます。 正式なコーナー名は「podcast!自せん!たせん!知りましぇん︎のコーナー!」
その名の通り自薦他薦どちらもOKでございます。 — #オルネポじたせん (@orunepo) 2019年7月12日
◉Podcast番組の紹介をメールでいただく場合は1人1番組まででお願いいたします。 ◉Podcast番組アカウントよりオルネポTwitterをフォローいただきましたら番組を購読し後日紹介させていただきます。
◉ #オルネポじたせん 付けてツイート頂いた場合は #オルネポじたせん アカウントよりリツイートさせていただき、後ほど購読してタイミング次第にはなりますがコーナー収録時に紹介する流れになります。
【Podcast始められたばかりの方へ】
参考にならないかもしれませんがオルネポではこんな感じで取り組んでおります。
◆オルネポ的Podcast収録の心掛け
◆オルネポ収録機材&配信などあれこれ編
こちらのリンクから各番組へどうぞ。
podcast購読中
podcast購読中iTunesリンク
①(第85回~第140回)P! J! T! S!? のコーナー!【Podcast 自せん!他せん!知りましぇん!?のコーナー!】
②(第142回~ )P! J! T! S!? のコーナー!【Podcast 自せん!他せん!知りましぇん!?のコーナー!】
③(特別回、第170回~)P! J! T! S!? のコーナー!【Podcast 自せん!他せん!知りましぇん!?のコーナー!】
④(第201回~)Podcast!自せん!他せん!知りましぇん!?のコーナー!【P!J!T!S!?のコーナー!】
OP曲:電波 【hitonoko】アルバム 「samsara」より
見えないラジオ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オルネポ!-youtube-
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オールデイズだネッポン!公式Twitter: https://twitter.com/addnp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※BGMの一部は0039.com http://www.oo39.com/さんより提供頂いております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
The post #オルネポじたせん (第290回放送分)Podcast!自せん!他せん!知りましぇん!?のコーナー!【P!J!T!S!?のコーナー!】 first appeared on 新ページへ引っ越しました.