EP.5 nouno 福島大悟 / DAIGO FUKUSHIMA(未来農・広島)前編
一般社団法人まめな
https://mamena.or.jp/
”2001年広島県福山生まれ。広島大学総合科学部総合科学科を休学中。高校時代から、久比で感謝経済を実現するための「まめな手形プロジェクト」での活動を通して久比へ通うようになり、2020年4月、大学入学時のコロナ禍ロックダウンを受けて定住。以来、施設改修や草刈りなどに参画しながら暮らしている。現在は、まめな手形プロジェクトの他に、島の子ども達向けの学習塾「島の寺子屋」の企画運営など様々な活動を行っている。興味対象は物心着いた頃から、建築と歴史。3歳の時に祖父と見ていたテレビの中で、マリのジェンネの泥のモスクに興味を持って以降、古代文明や日本の城郭建築、社寺建築へと興味は移り、将来は、旅をしながら寂れた建物や集落全体をリノベーションして生きたい。”
ちょっと他の人とは違うぞ?という大悟くんにオファー. まめなの活動ダイジェスト. テクノロジーの挿入方法が秀逸. 未来の暮らし方を考える場所. なぜ大悟くんは大崎下島に?. 感謝経済. ありがとうを可視化する. 会わせたい高校生がいる. 神社の階段でファーストコンタクト. あー、見つけちゃった. そうだそうだ戻れない. 3歳、マリのドロノモスクに興味を持つ. オリエント文明の建築. 平仮名よりもヒエログリフ. 妄想都市. 先人たちの学びを覗く. 旧字体を解読していく. 建築は想像に溢れている. 大地の上から下の世界へ. 人間じゃなかったら何になりたい?. 生命体の集合. 太古の森に宿る世界観. ゆらぎを感じる. 木は生きながら死んでいる. スイッチが切り替わるとき. 野性的な感覚が呼び起される. あーなるほどね. 幼少期の紹介でした記録.
エンディングテーマ / The Echo Dek “City Lights - tipie mix -”
Apple Music
https://music.apple.com/jp/album/city-light-tipie-remix/1445655028?i=1445655219
Spotify
https://open.spotify.com/track/53P4XbNqQNfO8Bf5oyaIzQ?si=G7dzo9NwR1aE6c_wnom2wQ
Youtube
https://youtu.be/AWIjbGNy8JM
ジャケットデザイン / UNQUOTE 弓削純平
noteにてエピソードのアフタートークを更新中
https://note.com/pirihaji