Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
福島県郡山市在住のオタクオヤジのピョン吉が、気になる特撮・アニメ・マンガについて語るという、ただそれだけの(迷惑な)チャンネルです。福島県本宮市のコミュニティFMラジオ FMモットコム の「それいけ!ぺろやまぺろち!」という番組でボランティア・パーソナリティとして参加して早14年。思いつきではじめたポッドキャスターも4年目。毎日、X(Twitter)とpodcastでつぶやいています。メイ... more
FAQs about ピョン吉の航星日誌:How many episodes does ピョン吉の航星日誌 have?The podcast currently has 1,263 episodes available.
July 21, 2024#875 ウルトラマンアーク3話を観て、ミラーマンの気配を感じた話ウルトラマンアークの第3話を観ました。アークの物語世界を説明する重要な回。アークの声を演じている萩原聖人さんもお父さん役として登場しています。今回の話で、なんとなくミラーマンを連想しました。鏡の世界や、父親の意思が残っているあたり。子どものとき想像した「さいきょうのヒーロー」がウルトラマンアークとなって現れたという説明を補完するために、ミラーマンの設定を使ったのなら面白いんだけどな、とワクワクしています。...more9minPlay
July 20, 2024#874 『グレンダイザーU』第3話を観てダイナミックプロらしくてゾクゾクした話『グレンダイザーU』の第3話を観ました。1、2話とあまり動かなかったグレンダイザーですが、今回は主役級のロボット同士の戦いでけっこう動いたので個人的には盛り上がりました。昭和のスーパーロボットという雰囲気が良かったです。グレンダイザーは、神が作ったロボットという大風呂敷な設定や、グレンダイザーより大きいベガ大王のイメージに、ダイナミックプロっぽいなとゾクゾクしました。富士の樹海に光子力研究所の秘密基地があるという設定もワクワクしました。...more7minPlay
July 18, 2024#873 「アニメ特撮アーカイブ機構」ATACに寄付していろいろ考えた話「特定非営利活動法人 アニメ特撮アーカイブ機構」(ATAC)に今年も寄付サポーターとして寄付いたしました。いつもアニメ、特撮には楽しませてもらっていますので、その文化を維持する活動に応援したいと思ったので。賛助会員のお名前リストとか載っているのですが、法人の賛助会員がもっと増えてくれたら、ATACの運営が楽になりそうなのになぁとか思いました。また、ファンから寄付集めるなら、もうちょいファンが寄付したくなる仕組みを作ってくれたらいいのになぁ、という話をしております。...more10minPlay
July 17, 2024#872 こち亀の大原巡査部長は福島県に住んだことがあるという話秋本治さんの「こちら葛飾区亀有公園前派出所」に登場する大原大次郎巡査部長。ほんの少しだけですが、福島県に住んだことがあります。今回は、それについて調べた話。こち亀の172巻「巨大ショッピングモール合戦の巻」での話です。ちなみに作者の秋本さんを橋本さんと一部いい間違えているのは秘密です。...more7minPlay
July 16, 2024#871 郡山市の制作した郡山市への新規就農ショートドラマを観て思った話郡山市が制作した「郡山市で農業をはじめよう」というタイトルの13分くらいのショートドラマ。5話からなるドラマを観ました。Youtubeで公開中。新規就農者の体験を元に制作されたドラマらしいです。こういうドラマいいな、と思ったのですが、ドラマとして大事なものがない。そのため、個人的にはちょっと残念だなと思いました。...more8minPlay
July 15, 2024#870 新潟特撮上映会で貴重な映画体験をさせてもらった話昨日の続きです。新潟市で行われた第15回新潟特撮上映会についての話です。「シネ・ウイング」という素敵な映画館で、古いフィルム映画を観る、という貴重な経験をさせてもらったこと。それから「大怪獣バラン」についての自分の思い出。そして品田冬樹さんがトークショーで話してくれた怪獣バランに関するいろいろな話などについて、話しております。...more11minPlay
July 15, 2024#869 新潟特撮上映会で品田冬樹さんと一緒にバランを観た話昨日、新潟市のシネ・ウィンドで行われた、第15回新潟特撮上映会に参加してきました。貴重なフィルムの「大怪獣バラン」を造形師の品田冬樹さんと一緒に観ました。そのあと、バランという怪獣についての品田さんのトークショー。さらに、品田さんのサインをいただき、写真も撮影させていただきました。ありがとうございます。今回はその前半の話です。ついでに、新潟市マンガ・アニメ情報館で行われていた「DEATH NOTE EXHIBITION」にも、ちらりと参加してきました。楽しい旅でした。...more12minPlay
July 13, 2024#868 『1122いいふうふ』の原作マンガを読んだらとても良かった話渡辺ペコさんのマンガ『1122いいふうふ』を読んだら素晴らしかったです。多くのセリフとかシーンが今泉力哉監督によってドラマの中に残され、再現されていました。ドラマに向いた作品だと思いました。削られたところ足されたところ、それぞれあるけれど、とても良い原作漫画のドラマ化だと思いました。(配信中、TVドラマと言ってますがWebドラマのまちがいです)...more9minPlay
July 12, 2024#867 『グレンダイザーU』第2話を観て萌の要素多すぎるなと思った話『グレンダイザーU』第2話を観た感想を語っております。デュークフリードと兜甲児の絆ががっちりと生まれた回だけど、なんか意味深だなぁ~と。話がポンポン進むのは嬉しいけど、設定を消化するのに忙しい感じもします。最近はこうでないと、視聴をやめちゃう人が多いから仕方ないんでしょうかね。...more8minPlay
July 11, 2024#866 福島県出身で集英社でマンガを描き続けている榛野なな恵さんの話1978年に月刊セブンティーンでマンガ家デビューした榛野なな恵さん。集英社の雑誌でマンガを描き続けていて、5月にも『Papa told me』の新刊を出したばかり。独特の雰囲気が心地良いマンガです。『Papa told me』の連載は1987年スタート。この作品も長いです。そんな榛野なな恵さんについての話をしております。...more11minPlay
FAQs about ピョン吉の航星日誌:How many episodes does ピョン吉の航星日誌 have?The podcast currently has 1,263 episodes available.