Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
三姉妹を育てつつ、子どもたちのために私が必要と感じた事を物語に。仕事と子育てでバタバタ!子どもたちを早く寝かせないと!でも、子どもが寝る前に、読み聞かせもしたい。出来れば楽しい夢が見られる物語がいい。そんなわけで部屋を暗くして布団に入ってから読み聞かせできるよう、オリジナルストーリーを朗読♪ママは即寝♡子どもたちが、楽しい夢を見れますように。幸せな眠りにつけますように。⭐︎「絵本で英会話」b... more
FAQs about 寝る子は育つ♪子どもが幸せな夢を見るための読み聞かせ⭐︎仕事で忙しいけど、読み聞かせもしたい!そんなパパママへ。幸せなまどろみが、質の良い深い睡眠へと導き、脳と身体を育てます⭐︎sweatdream⭐︎:How many episodes does 寝る子は育つ♪子どもが幸せな夢を見るための読み聞かせ⭐︎仕事で忙しいけど、読み聞かせもしたい!そんなパパママへ。幸せなまどろみが、質の良い深い睡眠へと導き、脳と身体を育てます⭐︎sweatdream⭐︎ have?The podcast currently has 69 episodes available.
June 30, 2021空まで届け、しゃぼん玉 願いを叶えよ、しゃぼん玉七夕、晴れて〜 という願いを込めて作ったお話です。どうして、七夕ってこんなに雨が降るのでしょう笑。なぜかって、梅雨ですもんね〜。もっと晴れる時期にすればよかったのにー(カササギの心の声) とはいえ、なんだかロマンチックですよね(о´∀`о) そして、大好きな人に会いたいのに会えない。そんな私たちの今の状況と重ね合わせて、しゃぼん玉さんに願いを乗せて、天まで届けましょう。お天道様、お願い!願いを叶えてー!#絵本離れ 対策...more21minPlay
June 16, 2021虹色おひなさま LGBTについて、子どもに質問された事がきっかけで作りました。子どもが自分の気持ちにウソをつかないで生きていけますように。ありのままの自分を好きでいられますように。うちの娘は恐竜や虫が好きです。友だちにも胸を張って公言しているそうです。「女の子が恐竜好きでもいいんだよね?」「男の子がピンク着てもいいんだよね?」「男の子がピアスしてもいいんだよね?パパはイケメンじゃないからダメだけど」ダメじゃないぞ〜笑笑。好きな色、好きな服、好きな遊び。男も女も関係ない!自分の気持ちに素直に生きよう。将来、誰と暮らすのか、性別問わず、生活しやすい方法を見つけて欲しい!言っちゃうけど、やっぱり言っちゃうけど。女の子らしい言葉遣いとか、話し方とか、やっぱり伝えちゃうけど。そこは、丁寧な言葉遣い、とか言い方を変えていこう。私自身も伝え方に気をつけようと改めて思う。#子ども#子供#こども#絵本#童話#読み聞かせ#えほん#どうわ#よみきかせ#ポジティブ#ぽじてぃぶ#前向き#まえむき#仕事と家庭の両立#仕事と子育ての両立#しごととかてい#しごととこども#共働き#ともばたらき#ワークライフバランス#わーくらいふばらんす#共稼ぎ#ともかせぎ#20代,30代,40代女性#パパママ#眠れない#ねむれない...more10minPlay
June 08, 2021お絵かきの旅 絵を描くことが大好きなお母さん。なぜ、たくさんの絵を描くことになったのかというと...おうち時間を楽しく過ごす親子の物語。七夕伝説と今の状況を重ねて作ったお話です。織り姫と彦星も、私たちも、遠く離れた会いたい人になかなか会えない状況。それでも、明るく楽しく爽やかに乗り越えたい。負けないぞー! そして、主人公のお母さんは車椅子生活。私自身、事故による怪我なくや産後の経過が悪かった影響で、車椅子生活や松葉杖生活をした経験がある。治らない、と言われ、一生松葉杖の生活を覚悟していた時期もあった。いつ、なんどき、そんな時が来るかわからない。誰だって、障害を持つ可能性はある。でも、もしそうなったとしても、状況に応じた楽しみ方を見つけ、前向きに生きていきたい。 子どもたちだって同じ。どんな状況に陥ったとしても、その状況を受け入れ、逞しく生きたいって欲しい!...more19minPlay
June 07, 2021お絵かきの旅 もうすぐコロナ禍での七夕祭り。そして、夏休み。ステイホームで、楽しく過ごしたい!!織り姫と彦星も、私たちも、遠く離れた会いたい人になかなか会えない状況。それでも、明るく楽しく爽やかに乗り越えたい。負けないぞー! 主人公のお母さんは車椅子。私自身、事故による怪我なくや産後の経過が悪かった影響で、車椅子生活や松葉杖生活をした経験がある。治らない、と言われ、一生松葉杖の生活を覚悟していた時期もあった。いつ、なんどき、そんな時が来るかわからない。誰だって、障害を持つ可能性はある。でも、もしそうなったとしても、状況に応じた楽しみ方を見つけ、前向きに生きていきたい。...more15minPlay
May 21, 2021笑顔は無敵。人生、楽しんだもん勝ち。心を軽く。怒ってる時間がもったいない。楽しんだ方がいい。人を羨むより、昨日の自分より成長した自分にとって目を向けた方がいい!笑顔でいた方が免疫力が上がるらしい。笑顔でいれば、自分の免疫も上がるし、周りの人を幸せにする事も出来るかもしれない!笑顔は無敵だ!そして、同じ時間を過ごすなら楽しんじゃった方がいい。それを子どもにわかりやすく伝えるために作った物語りです。 「ママ、笑って?」と言われ、はっとしました。このストーリーを撮り終わった後に言われた言葉です。そう。きっと、娘の不機嫌の要因はママである私にあったのです。私の顔が怒ってるから、娘もそうなる。私が子育てを楽しめてないから、娘も目の前の事を楽しめない。私かぁ〜〜!子どもは親の鏡。負のスパイラルにハマってた!とりあえず、元気な挨拶から始めてみよう。ありがとうを伝えよう。そんなわけで、少し物語りを編集しました。※以下は編集前の自分が要因の一つだったことに気づいていない悩める私のコメントです。→→※妹が生まれ、妹にイライラして当たってしまうお姉ちゃん。育て方が悪いのかな。お友達にも意地悪したらどうしよう。下の子どんな影響があるんだろう。子どものイライラにつられて、私もイライラ。どうしたらいいんだろう。毎日を楽しく過ごしたい。イライラしている時間も労力ももったいない!悩む日々です((+_+)) 叱りたくない。どうにか楽しく伝えたい。そんな思いで作ったお話です。挨拶の大切さ、心と体は繋がってる、笑顔は伝播する、暗い顔でいたら本当に暗くなっちゃう。人は笑顔に吸い寄せられる。そんなポジティブな生き方を伝えたい。元気に挨拶すると何となく気持ちも明るく前向きになる。いわゆる、言霊。明るい言葉、前向きな言葉を口にしよう。耳に入れよう。それを習慣にして毎日オートマチックエネルギーチャージして欲しい笑!子ども#子供#こども#絵本#童話#読み聞かせ#えほん#どうわ#よみきかせ#ポジティブ#ぽじてぃぶ#前向き#まえむき#仕事と家庭の両立#仕事と子育ての両立#しごととかてい#しごととこども#共働き#ともばたらき#ワークライフバランス#わーくらいふばらんす#共稼ぎ#ともかせぎ#20代,30代,40代女性#パパママ#眠れない#ねむれない毎回、乳飲児を抱きながら、おぶりながら録音しています笑。寝息が入っているかもしれません( ´ ▽ ` )ご了承下さい!...more14minPlay
May 21, 2021遠く離れた大好きな人へ 今の状況と七夕伝説。見えない大河に阻まれて、大切な人と会えない今の社会とどこか似ている。会いたいけど、会えない。本当に辛い。だけど、絶対に負けない。諦めない。新しい方法で人と人はつながり続ける。今後、出会いの形や、付き合い方、コミュニケーションの方法は変わる。でも、人が人を思う気持ちは変わらない。...more15minPlay
May 19, 2021ぽこちゃんは天才発明家。 子どもも大人も楽しい夢が見られますように。子どもはいつでも想像力豊か!子どもの手にかかれば、いつでもどこでも瞬時に家ができ、町ができ、ロボットが出来上がります笑。親もそれに乗っかって、楽しみながら子育てできたら良いな、という願いを込めてつくったお話です。♪♪私は子どもが出来てから、朝まで熟睡した事がありません。ママあるあるだと思うのですが、子どもが、布団を蹴飛ばしたり、布団から落ちたり、顔を蹴られたり笑。授乳もしているので、夜中に必ず何度か起きます。夜中に起きてしまうと、そこから寝るのが結構大変だったりします。思い出しイライラしてしまったり、暗いニュースがフラッシュバックしたり、夜、暗い中目を閉じると、頭の声がうるさくなってしまうんですよね。そんなわけで、夜中起きてしまった時も、読み聞かせを流してみたんです。そしたら、頭の中の声が消えて、話に集中。最後まで聞くことなく、いつの間にか寝落ちしてました。最近それをしているからか、楽しい夢を見るようになったんです笑!!安室ちゃんと飲みに行く夢とか、嵐の家に行く夢とか、モテちゃう夢とか笑笑!!朝起きた時にハッピーだし、子どもとの朝の会話のネタになるのでよいです( ´∀`)よかったら、夜中に起きてしまった大人も、寝つきが悪い方もお試し下さい♪♪#こども#絵本#童話#読み聞かせ#えほん#どうわ#よみきかせ#ポジティブ#ぽじてぃぶ#前向き#まえむき#仕事と家庭の両立#仕事と子育ての両立#しごととかてい#しごととこども#共働き#ともばたらき#ワークライフバランス#わーくらいふばらんす#子ども#子供#早く寝かせる方法...more18minPlay
May 15, 2021天の川の渡り方。今の状況と七夕のお話。どこか似てる...。遠く離れた大切な人と会いたいけど、会えない..。でも、絶対に諦めない。自分たちの天の川の渡り方を見つけるんだ。会いたいけど、会えない。本当に辛い。だけど、絶対に負けない。諦めない。新しい方法で人と人はつながり続ける。今後、出会いの形や、付き合い方、コミュニケーションの方法は変わる。でも、人が人を思う気持ちは変わらない。...more16minPlay
April 30, 2021ママ、本当はね...母の日でしたね笑。 ママだって、怒りたくない。ママだって、おばちゃんって言われたくない。かわいいって言われたい。ママだって、ぜーんぶ面倒くさい。掃除も料理もしたくない。ママだって、ドーナツとアイスでご飯済ませたい。ママだって、優しいひとことで穏やかになれたり、嬉しくなったりする。ささいなひとことで、機嫌が悪くなったりする。ママは聖人じゃない。抜け漏れだらけの凡人。楽しくいられるように、お互いにポジティブな言葉で埋め尽くそう。家族はチーム。協力して乗り越えよう。励まし合いながら褒め合いながら乗り越えよう。毎日を楽しもう。ママにしてくれて、本当にありがとう。家族になれて幸せだよ。大好きだよ❤️❤️...more5minPlay
April 14, 2021私が子どもに伝えたい事をわかりやすいよう、心に残るよう物語にして残しています。ママが君たちに伝えたい事。命を大切に。ずっと、心も身体も健康でいてね。それが何より大切だよ。明るく楽しく前向きに。辛いことがあっても優しい笑いに変えてしまう強さ、ユーモアを持って生きてね。自分、それから身近な人を大切に。自分の当たり前を当たり前と思わず、人との違いを楽しんでね。人に対しても、何に対しても、好きという気持ちを大切にね。...more1minPlay
FAQs about 寝る子は育つ♪子どもが幸せな夢を見るための読み聞かせ⭐︎仕事で忙しいけど、読み聞かせもしたい!そんなパパママへ。幸せなまどろみが、質の良い深い睡眠へと導き、脳と身体を育てます⭐︎sweatdream⭐︎:How many episodes does 寝る子は育つ♪子どもが幸せな夢を見るための読み聞かせ⭐︎仕事で忙しいけど、読み聞かせもしたい!そんなパパママへ。幸せなまどろみが、質の良い深い睡眠へと導き、脳と身体を育てます⭐︎sweatdream⭐︎ have?The podcast currently has 69 episodes available.