学校の評価制度が子どもにどのような影響をもたらすのか?
今回は、キャロル・ドゥエック博士(アメリカの心理学者)の研究から、「Fixed Mindset(固定的思考)」と「Growth Mindset(成長思考)」という2つの考え方をご紹介します。
「Mindset」に焦点を当てて、評価がどのように子どもの心に影響を与えるのかを考えます。
キャロル・ドウェック: 必ずできる!― 未来を信じる 「脳の力」 ―
https://www.youtube.com/watch?v=_X0mgOOSpLU
オルタナティブスクール
リレーションシップスクール ようへん代表
発達心理教育実践家
https://yohen.jp
https://x.com/masatonamiki
子どもたちが人との豊かな関係を築き、心を通わせる喜びを感じることをサポートする音声配信の番組です。この番組では、不登校を通じて新しい視点や経験を得ることができる子どもたちに焦点を当て、発達支援を通じて他者とのつながりを深める方法や、その過程で得られる成長や喜びを探求します。
#不登校
#不登校児の親
#対人不安
#社交不安
#コミュニケーション
#発達支援
#発達障害
#自閉スペクトラム症
#オルタナティブスクール
#フリースクール
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6717080b5f7e8bea6c8ca84d