Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
「マネジメントの本質を学ぶ、考える、実践する」このポッドキャストは、組織のマネジャークラスの方々に向けて、ハウツーを超えた本質的なマネジメントをお届けします。失敗から学び、適切な対応ができるリーダーを一人でも多く育成することを目指し、人文知等の視点を交えながら、マネジメントの核に迫るトーク番組です。Apple Podcast/Spotify/Amazon Musicで毎週火曜AM7時配信中。... more
FAQs about 日々是思考〜組織のマネジャーのための学びの場〜:How many episodes does 日々是思考〜組織のマネジャーのための学びの場〜 have?The podcast currently has 64 episodes available.
April 14, 2024#4「責任」という言葉について/「リスクの顕在化」について■トークテーマ・「責任」という言葉について責任という言葉って適用範囲広くない?/「怒られ」「叱られ」というニュアンスがある言葉/「責任」は強制力のある/「責任」とは「行動する」ということ/「責任を取る」ことは問題解決の行動を取ることを意味する/チーム内や上司と部下の間で行動計画を明確にすり合わせる・「リスクの顕在化」についてリスクとは/前提が変わる可能性/前提が変わると取り組む課題が変わる/なんらの前提を引いて計画を組む/僕たちはほとんど起こらない可能性は無視している/前提の変化/Aくんの体調不良に対処する/リスクの洗い出しとリスクへの対処/リスクの影響を事前に低減させる/ありえない前提に思い込んでない?/都合の良いことしか見ない僕たち/メタ的に思い込みに気付くことの大事さ...more18minPlay
April 07, 2024#3「なんとかする」ということ/『デザインの本質』田中一雄■トークテーマ「なんとかする」ということManagementの意味「なんとかする」/「なんとかする」の正体とは/方法の原理/目的と状況によって適切な方法は変わる適切な方法を選択するのは難しい/リソースは無限じゃない/「爆速の経営」って?/ダブルスタンダードと朝令暮改■今日の本棚「デザインの本質」田中一雄著/ライフデザインブックス出版/モノのデザインとコトのデザイン/拡張するデザインの意味/デザイン経営とデザインシンキングとは/2つのデザインプロセスを進める/ふたつのデザインに求められる「アート」なプロセス...more16minPlay
March 30, 2024#2「人の気持ちをきちんときく」ってどういうこと?/『あなたの人生の物語』テッド・チャン■近況の話evernoteからnotionへ/文具って何かと欲しくなる/notionのインサイトとは■トークテーマ「人の気持ちをきちんときく」人の話がきけない人の話/マネージャーに求められる特性/「聴く」を妨げる6つの態度/なぜ人の話が聴けないのか/哲学や人文学に答えを求める/関心をもとに世界を認識する/人は見たいものしか見ない/相手の見え方と自分の見え方は異なって当たり前/相手にはそうするだけの理由がある/何でもかんでも受け入れることではない■今日の本棚「あなたの人生の物語」エイリアンとのファーストコンタクトモノのSF/母と娘の物語/物語のダイナミズム/人間の認知とは/言語を学ぶということ/映画「メッセージ」の話...more27minPlay
March 23, 2024#1「風通しが良い」組織について/『阿吽』おかざき真里■トークテーマ「風通しが良い」組織について風通しが良いとは/採用面接でよく質問されること/公式と非公式のレポートライン/■本の紹介『阿吽』おかざき真里/最澄と空海/攻殻機動隊/絵の凄さ...more16minPlay
FAQs about 日々是思考〜組織のマネジャーのための学びの場〜:How many episodes does 日々是思考〜組織のマネジャーのための学びの場〜 have?The podcast currently has 64 episodes available.