Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
中高生に仕事のリアルをお届けする番組、ロルモRADIO!元キャリアアドバイザーが、様々な業界や職種の人をゲストに呼んでぶっちゃけ話や裏話を色々聞いちゃいます!2023年7月でいったん最終回を迎えました。自宅から日本中の大人たちと会おう:https://www.asdessin.org/miraidoorNPO法人アスデッサン公式HP:https://www.asdessin.org/... more
FAQs about ロルモRADIO:How many episodes does ロルモRADIO have?The podcast currently has 224 episodes available.
May 18, 2022#16_6.大学って何を基準に選んだらいいの!?迷ったらこれをやろう!仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!ゲストのちまめさんの、大学受験~大学生活編です!大学って何を基準に選んだらいいの???と悩んでいる中高生の人は多いのではないでしょか?そういう人はぜひ聞いてみてください!めっちゃ悩んだ大学選び/何を基準に大学を選んだらいいの!?/大学を選んだ理由を振り返る/どうやって決めるタイプなのかを知るのって大事/大学はどんなことしてた?/仕事と特性が一致してないよね??/...more9minPlay
May 15, 2022#16_5.高校で1年留学!?小学校~高校までの人生を振り返る仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!今回からは、ゲストのちまめさんのパーソナリティに迫ります。どのような性格や経験を通じて、今の仕事を選んだのか?まずは小学校~高校までです!ゲストのちまめさんの小学生時代/めちゃめちゃはしゃいでた中学時代/国際科がある高校を選ぶ/高校で1年間海外留学!/...more9minPlay
May 11, 2022#16_4.コーポレートスタッフで重要な能力!他の職種と比較するとよくわかる!仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!コーポレートスタッフで重要な能力について色々と聞いてみました。仕事によって、大事になるスキルって全然違うんだなということがよくわかると思います。ここから逆算して、自分が身に着けたいスキル、得意なことでキャリアを考えるのもアリですね!ちまめさんが今の仕事で身に着けたいスキルって何?/100人が読んでも全員同じ解釈できる文章をつくる/自分が伝えたいことを伝えられるようになる/自分の文章をいいと思ってるのは自分だけ/営業とコーポレートスタッフの違い/...more8minPlay
May 08, 2022#16_3.コーポレートスタッフの未来とは?変わるものと変わらないもの仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!テクノロジーが発達することによって、大きく変化が起こりそうなコーポレートスタッフの仕事。実際に起こっている変化や、これから起こるであろう変化について話しています。コーポレートスタッフに興味がある人は、ぜひ今のうちから知っておきましょう!コーポレートスタッフでロボットに変えられないこととは?/人に何かをするときには、人が介在する必要がある/二重三重のチェックをしてもミスはでる/コーポレートスタッフの数は減っていきそう/人事の仕事だとAIの活用はどう?/今後コーポレートスタッフに求められるスキルとは?/受け身の仕事ではなく、改善・提案の需要が高まる/...more12minPlay
May 04, 2022#16_2.コーポレートスタッフのやりがいとつらいところ。結構印象と違うかも!仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!今回はコーポレートスタッフのやりがいとつらいところについて聞きました。イメージと違って結構精神にくるなぁ。。これは明確に向き不向きがありそうだと思いました。このへんを理解した上でキャリアを考えたいですね!コーポレートスタッフのやりがいって何?/やってもらうことが当たり前の業務ってどうやってやりがいを持つの?/給与計算のつらいところ/採用のつらいところ/...more11minPlay
May 01, 2022#16_1.コーポレートスタッフ特集スタート!会社を裏から支える仕事のリアルとは?仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!#16はコーポレートスタッフ特集!お金を稼いできたり、何かを作ったりするのではなく、会社を裏から支えるお仕事です。何となく事務職っぽいイメージを持つ方も多いと思いますが、テクノロジーの発達でかなりその辺が変化してきていることがわかります。興味ある人はぜひ最後まで聞いてください!コーポレートスタッフとは?/ちまめさんの会社の人事/社員さんの給料が上から下まで全部見れます/給与計算の仕事のスケジュール/仕事としての目標って何?/単純作業をロボットにお願いする提案/...more11minPlay
April 27, 2022#15_6.キャリアはいつからでも描きなおせる!という話仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!エンディングとして、今回の特集の総括回です。自分のためではないところでがんばっている人って応援したくなりますよね。キャリアの最終形態って「他人のためにがんばる」ことじゃないかと思いました。けんさんの最終的な目標は?/有名になるのは、劇団を有名にするための手段/~エンディング~演劇は改めてすごい世界/いつからでも自分のキャリアは描きなおせる/やりたいことは見つかったときにいつでもチャレンジできる/趣味で演劇楽しそう/...more7minPlay
April 24, 2022#15_5.学生のときにやっておいてよかったこと。役者にも勉強は必要!?仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!今回は学生のときにやっておいたほうがよかったことについてお聞きしました。学生のときにやる勉強って、意外と無駄なことはなかったりします。色々な方のお話を聞きましたが、割とみなさん同じことを仰るのがおもしろいところ。学生のときにやっていてよかったことは何ですか?/台本読みはほぼほぼ国語/解釈・技術・対応力/標準語で読むこと/中高生に一言/やり続けるのも能力のひとつ/...more10minPlay
April 20, 2022#15_4.仕事は何のためにする?舞台役者を続ける理由仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!舞台役者を続ける理由と、好きなことを仕事にすることについてです。仕事って何のためにするのか?という問いが真ん中にある気がしました。それが自己実現なのか、献身なのか、それとも別のことなのか。キャリアを考える出発点はそこなんじゃないだろうか?舞台役者を続けている理由/好きなことを仕事にするのはどう思う?/好きなことをやるのがいいのか、好きなことの近くにいるのがよいのか/周囲の人から反対されても続けられるか/...more8minPlay
April 17, 202215_3.なぜ役者の世界に?30歳からの新たなキャリア仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!覚悟が必要な役者の世界・・なぜそこに入っていこうと思ったのか?という素朴な疑問をぶつけてみました。興味・関心を広げることの大切さがよくわかります!やりたいことっていうのは、「出会い」なんですね。30歳からのキャリアチェンジ/声優から舞台役者へ/学生のときの夢/役者としての辛いところ/なんかちょっと違うんだよなぁ/セリフを覚えられない辛さって?/けんさん流セリフの覚え方/...more12minPlay
FAQs about ロルモRADIO:How many episodes does ロルモRADIO have?The podcast currently has 224 episodes available.