Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
中高生に仕事のリアルをお届けする番組、ロルモRADIO!元キャリアアドバイザーが、様々な業界や職種の人をゲストに呼んでぶっちゃけ話や裏話を色々聞いちゃいます!2023年7月でいったん最終回を迎えました。自宅から日本中の大人たちと会おう:https://www.asdessin.org/miraidoorNPO法人アスデッサン公式HP:https://www.asdessin.org/... more
FAQs about ロルモRADIO:How many episodes does ロルモRADIO have?The podcast currently has 224 episodes available.
August 14, 2022#19_3.中高生からの質問!~大学・専門学校は何で高いの?~仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!#19は特別編をお送りします!中高生からもらった質問に対して、大人3人でディスカッションをしていきます!前回に引き続き、ラジオネームすたーさんからいただいた質問です。【質問】「専門学校や大学は学費が凄いかかると言われていますが、なぜそんなにかかるのでしょうか?」大学に行って活用できるものって何があると思いますか?行かなくてよい理由を考えること良いですが、行ったほうがよい理由もたくさんありますよね。...more8minPlay
August 10, 2022#19_2.中高生からの質問!~大学・専門学校は何で高いの?~仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!#19は特別編をお送りします!中高生からもらった質問に対して、大人3人でディスカッションをしていきます!前回に引き続き、ラジオネームすたーさんからいただいた質問です。【質問】「専門学校や大学は学費が凄いかかると言われていますが、なぜそんなにかかるのでしょうか?」今回は、高い学費を払ってでも行くべきなのか?という問いについて話してます。引き続き中高生からの質問を募集してます!こちらのフォームからどんどん投稿をお待ちしております!↓↓↓↓↓↓↓↓↓https://forms.gle/RGR2GGhj9WcGmAwQ8...more13minPlay
August 07, 2022#19_1.中高生からの質問!~大学・専門学校は何で高いの?~仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!#19は特別編をお送りします!中高生からもらった質問に対して、大人3人でディスカッションをしていきます!最初の質問は、ラジオネームすたーさんからいただいた質問です。【質問】「専門学校や大学は学費が凄いかかると言われていますが、なぜそんなにかかるのでしょうか?」引き続き中高生からの質問を募集してます!こちらのフォームからどんどん投稿をお待ちしております!↓↓↓↓↓↓↓↓↓https://forms.gle/RGR2GGhj9WcGmAwQ8...more13minPlay
July 31, 2022#18_9.カスタマーサクセス特集最終回!ネガティブな感情が原動力になる!仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!人よりも動き出しが早いことの理由が、「怖いから」というのはとてもおもしろいと思いました。ネガティブなことは悪いことのように思われがちですが、それも付き合い方次第ですね。毎日友だちや先生に会えるということ/~エンディング~意思決定のつながりについて知れた/なりたい仕事が見つからなくても職種が広がっていく/りなこさんの動き出しが早いのは何で?/動き出す理由は怖いから/...more8minPlay
July 27, 2022#18_8.熱中するものが見つからない場合はどうしたらいい?仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!「人と比べ続けると幸せにならない」っていうのは名言ですね。今おかれている状況を俯瞰してみると、どんなに辛くてもそれが一生続くわけではないです。自分の心の変化に敏感になりながら、一番居心地の良いところを探してみるとよいかもしれないですね。中高生に伝えたいことは?/中高生のときしかできないことはない/熱中するものが見つからない場合はどうしたらいい?/学校だとがんばらなきゃいけないことが決まってたりする/他の人と比べることをどう思う?/色々な考えがあることを知る/...more10minPlay
July 24, 2022#18_7.新卒で入社した会社を半年で転職!?自分にとって何が怖いことか仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!そのときそのときで、やりたいことやキャリアは変化するものです。常に自分と向き合いながら、キャリアを考え続けることが重要なんだと思います。キャリアに正解はない、ということがよくわかるエピソードです!最終的に新卒の企業はどういうところを選んだの?/働き始めてからのギャップは?/内定もらってから働く価値観が変わる/事業やプロダクトに対する想い/入社して半年で転職って怖くないですか?/仕事に情熱を傾けられないほうが怖い/転職するときの軸は?/...more15minPlay
July 20, 2022#18_6.遊びもキャリアも全力投球!大学生活を充実させるには?仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!りなこさんの大学生活について聞きました!一言でいうと、めちゃくちゃ充実した大学生活です(笑)遊びもキャリアも全力で過ごして気づいたことについて聞いてます。これを聞けば大学に行きたくなるかも!大学生活ではまったことは?/就職活動を意識したのはいつから?/社会課題に関わる選択肢/やりたいことと自分の特性とのギャップ/自分の特性はいつ気づいた?/民間企業の就活はどういう軸で会社を選んだ?/...more11minPlay
July 17, 2022#18_5.勉強のやる気スイッチが押された瞬間!仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!勉強のやる気スイッチをどう押したのか?志望校をどうやって決めたのか?中高生が最も気になることのひとつではないでしょうか?これを聞けばあなたのやる気スイッチも押されるのでは!?高校に入って勉強をがんばり始める/なぜ勉強をがんばるようになったの?/元々コツコツやるタイプだった?/楽器の練習で培った成功体験/志望校はどうやって決めた?/正義感強め女子/最初のきっかけは小さなこと/...more11minPlay
July 13, 2022#18_4.中高生時代はどんなだった?現在の自分を作った過去の体験仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!りなこさんの中高生時代はどんなだったのか?話聞いているととても優秀な方ですが、中学生のときからすごかったわけではありません。どんなことを考え、どんな意思決定をしてきたのかを振り返ってもらいました。何かに焦っている中高生のみなさんは、聞いて自分と比較してみるとよいですよ!中学生のときはどんなタイプだった?/中学校のときに一番打ち込んでいたことは?/将来やりたいことは全くわからず/高校での2つの大きな変化/様々な体験をした演劇部/...more8minPlay
July 11, 2022#18_3.プロダクトマネージャーも兼任!文系でもモノ作りに携わる方法仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!中高生には耳慣れないプロダクトマネージャーの仕事について紹介します。モノを作るときに、実際に作るエンジニアだけでなく、全体を管理する仕事の重要性が年々増していると感じます。モノ作り=理系という考えではなく、関わるキャリアはいくらでもあるということを知ってもらえると嬉しいです!プロダクトマネージャー兼任の経緯/自然に業務範囲が広がっていくキャリア/プロダクトマネージャーの業務とは/上司ではなくひとつの役割/プロダクトの方向性を調整する役割/プロダクトマネージャーに特別な知識は必要?/プロダクトマネージャーに求められる3つのスキル/どんな経緯でプロダクトマネージャーになる?/スキルで大事なのはコミュ力?/信頼関係も重要/...more17minPlay
FAQs about ロルモRADIO:How many episodes does ロルモRADIO have?The podcast currently has 224 episodes available.