Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
FAQs about サイエンス・ニュース・ネットワーク:How many episodes does サイエンス・ニュース・ネットワーク have?The podcast currently has 44 episodes available.
December 12, 2014サイエンス・ニュース・ネットワーク 第12回特別企画:佐藤文隆 ネイチャーを語る さいえんす紙芝居:かがくのことば「アングル」 昌子の部屋:第4回 宇野賀津子先生(ルイ・パストゥール医学研究センター基礎研究部室長) 後編「免疫学とエイズ、性科学」 今回の特別企画では、佐藤文隆先生が国際的な科学雑誌「ネイチャー」について語ります。「ネイチャー」誌がイギリス発、「サイエンス」誌がアメリカ発の有名科学雑誌なんですね。 さいえんす紙芝居では、「角度」を意味する言葉「アングル」について、語源をさかのぼります。同じ語源からこんな意外な言葉が生まれていたとは! 「昌子の部屋」は、ルイ・パストゥール医学研究センター基礎研究部室長・宇野賀津子先生との対談の後編をお送りします。免疫学者としてのインターフェロンとの関わりや、免疫学とエイズ、性科学に取り組むようになった経緯をお話しいただきます。 次回のサイエンス・ニュース・ネットワークは12月7日配信です。...more11minPlay
December 12, 2014サイエンス・ニュース・ネットワーク 第11回That’s 研究室:兵庫県立大学 生体信号計測解析研究室 さいえんす紙芝居:かがくのことば「エコロジー」 昌子の部屋:第4回 宇野賀津子先生(ルイ・パストゥール医学研究センター基礎研究部室長) 前編「女性の生き方の変化と科学」 今回は、兵庫県立大学の生体信号計測解析研究室を訪問します。脳の研究を通じて、人の心の動きを計測できる機器やソフトウェアを開発している研究室です。ストレスや心の問題を測定できるようになれば、「心の健康診断」が簡単にできるようになるかもしれませんね! さいえんす紙芝居では、「エコロジー」について、ことばの起源を説明します。 「昌子の部屋」は、ルイ・パストゥール医学研究センター基礎研究部室長の宇野賀津子先生との対談をお送りします。女性の生活が大きく変わったことと科学の関係について、女性研究者二人の会話が繰り広げられます。 次回のサイエンス・ニュース・ネットワークは12月4日配信です。...more14minPlay
December 12, 2014サイエンス・ニュース・ネットワーク 第10回ニュース:ノーベル賞・フィールズ賞受賞者による緊急討論会 さいえんす紙芝居:かがくのことば「グリーン」 佐藤文隆の科学を斬る!:「CCDと天文観測」 ニュースでは、2009年11月25日に行われた、ノーベル賞・フィールズ賞受賞者による、科学技術予算をめぐる緊急討論会の様子をお伝えします。 さいえんす紙芝居では、「グリーン」というキーワードと科学とのいろいろな関わりを語ります。今回のさいえんす紙芝居は、流通科学大学 小無啓司教授のチームに演出・制作していただきました! 「佐藤文隆の『科学を斬る』」では、CCDと天文観測の関わりについて佐藤さんが語ります。デジタルカメラにも使われているCCDが、実は天文研究に大変革をもたらしていたんですね! 次回のサイエンス・ニュース・ネットワークは12月2日配信です。...more10minPlay
December 12, 2014サイエンス・ニュース・ネットワーク 第9回特別企画:佐藤文隆の著書紹介 さいえんす紙芝居:かがくのことば「アルカリ」 昌子の部屋:第3回 喜多一先生(京都大学学術情報メディアセンター教授) 後編「ものづくりへの取り組み」 今回は、特別企画「佐藤文隆の著書紹介」をお送りします。佐藤先生が自ら著作を語ります。 さいえんす紙芝居では、「アルカリ」という言葉の秘密を解き明かします。実はアラビアの言葉だったんですね! 「昌子の部屋」では、京都大学学術情報メディアセンター教授・喜多一先生との対談の後編をお送りします。ITからものづくり、そして新しいコンピュータづくりについての対話が進められます。 次回のサイエンス・ニュース・ネットワークは11月30日配信です。...more13minPlay
December 12, 2014サイエンス・ニュース・ネットワーク 第8回ニュース:常設型サイエンスカフェ ガリレオ・ガリレイ さいえんす紙芝居:かがくのことば「オーロラ」 昌子の部屋:第3回 喜多一先生(京都大学学術情報メディアセンター教授) 前編「ITを活用した教育」 ニュースでは、世界初の常設型サイエンスカフェ、ガリレオ・ガリレイ(名古屋市)と、そこで行われたイベントをご紹介します。 通常、科学者が一般向けに科学を語るイベントをサイエンスカフェ、と呼ぶことが多いのですが、ガリレオ・ガリレイは、毎日営業するとてもおしゃれなレストラン・カフェ。そこで毎週のように科学のイベントが行われています。 さいえんす紙芝居では、「オーロラ」についてやさしく説明します。今回のさいえんす紙芝居は、流通科学大学 小無啓司教授のチームに演出・制作していただきました! 昌子の部屋の今回のゲストは、京都大学学術情報メディアセンター教授の喜多一先生です。ITを活用した教育とは、いったいどんなものでしょうか? 次回のサイエンス・ニュース・ネットワークは11月27日配信です。...more9minPlay
December 12, 2014サイエンス・ニュース・ネットワーク 第7回ニュース:けいはんな情報通信研究フェア2009 後編 さいえんす紙芝居:かがくのことば「アニマル」 佐藤文隆の科学を斬る!:「HTVとISS」 ニュースでは、けいはんな情報通信研究フェア2009のリポート後編をお送りします。 今回は、人の仕草や言葉から情報を読み取って動作を変える観光案内や、言葉による命令で家の設備を動かしたりする「未来の家」をピックアップしました。 さいえんす紙芝居では、「アニマル」の起源を語ります。「息をするもの」から変化したってごぞんじでしたか? 「佐藤文隆の『科学を斬る』」では、佐藤文隆さんが、宇宙開発の新しい話題「HTVとISS」について、またまたばっさり語ります。「HTV」「ISS」っていったいなんでしょう? 次回のサイエンス・ニュース・ネットワークは11月25日配信です。...more11minPlay
December 12, 2014サイエンス・ニュース・ネットワーク 第6回ニュース:けいはんな情報通信研究フェア2009 前編 昌子の部屋:第2回 西村和雄先生(京都大学経済研究所所長) 後編「教育への取り組み」 ニュースでは、けいはんな学研都市で開催されたけいはんな情報通信研究フェア2009についてリポートします。情報や通信テクノロジーの先端的な研究を行っている大学や研究機関が、研究の成果を発表・公開し、地域の人々ともふれ合うイベントです。 「昌子の部屋」では、京都大学経済研究所所長・西村和雄さんとの対談の後編をお送りします。西村さんがどのようにして教育の問題に取り組むようになったのか、いま最も問題になっていることは何かをお話しされます。 次回のサイエンス・ニュース・ネットワークは11月23日配信です。...more10minPlay
December 12, 2014サイエンス・ニュース・ネットワーク 第5回ニュース:「集まれ!理系女子」 昌子の部屋:第2回 西村和雄先生(京都大学経済研究所所長) 前編「経済学へ至る経緯」 ニュースでは、発表者がすべて女子中高生・大学生というユニークな科学研究発表交流会「集まれ!理系女子」を紹介します。 「昌子の部屋」では、「分数ができない大学生」などの著書で知られる京都大学経済研究所所長・西村和雄さんをお招きしてお送りします。 西村さんが現代の教育への憂慮と提言を語ります。 次回のサイエンス・ニュース・ネットワークは11月20日配信です。...more11minPlay
December 12, 2014サイエンス・ニュース・ネットワーク 第4回ニュース:CrestMuse Workshop 2009 さいえんす紙芝居:かがくのことば「ロボット」 佐藤文隆の科学を斬る!:「10月の科学ニュースを斬る!」 ニュースでは、音楽に関する技術研究のワークショップイベント、CrestMuse Workshop 2009を紹介します。 さいえんす紙芝居の今回のテーマは「ロボット」。「ロボット」という言葉がいつどのように登場したか、ご存じでしたか? 「佐藤文隆の『科学を斬る』」では、2009年10月の科学ニュースをテーマに、佐藤文隆さんがばっさりと語ります。 次回のサイエンス・ニュース・ネットワークは11月18日配信です。...more12minPlay
December 12, 2014サイエンス・ニュース・ネットワーク 第3回That’s 研究室:京都大学瀬戸臨海実験所 久保田 信 研究室(ベニクラゲの研究) 昌子の部屋:第1回 阿部光幸先生(兵庫県立粒子線医療センター名誉顧問) 「切らずに治すがん治療」後編 新コーナー「That’s 研究室」では、なんと不老不死!の生物である「ベニクラゲ」を研究する久保田信さんの研究室を紹介します。 「昌子の部屋」では、前回から引き続き、兵庫県立粒子線医療センター名誉顧問・阿部光幸さんとの対談の後編をお送りします。がんの患者さんを「切らずに治す」ための苦心談や、患者さんを思いやるさまざまな工夫が語られます。 次回のサイエンス・ニュース・ネットワークは11月16日配信です。...more15minPlay
FAQs about サイエンス・ニュース・ネットワーク:How many episodes does サイエンス・ニュース・ネットワーク have?The podcast currently has 44 episodes available.