Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
FAQs about サイエンス・ニュース・ネットワーク:How many episodes does サイエンス・ニュース・ネットワーク have?The podcast currently has 44 episodes available.
December 12, 2014サイエンス・ニュース・ネットワーク 第2回ニュース:ひょうごサイエンスフォーラム2009 さいえんす紙芝居:かがくのことば「アンテナ」 昌子の部屋:第1回 阿部光幸先生(兵庫県立粒子線医療センター名誉顧問) 「切らずに治すがん治療」前編 ニュースでは、兵庫県で行われた、ひょうごサイエンスフォーラム2009を紹介します。科学の分野で活動する市民グループと大学、公的機関が交流・発表するイベントです。 さいえんす紙芝居では、「アンテナ」の言葉の起源を絵と言葉でお話しします。今回のさいえんす紙芝居は、流通科学大学 小無啓司教授のチームに演出・制作していただきました! 今回から始まるコーナー「昌子の部屋」では、元日本物理学会会長、愛知大学名誉教授の坂東昌子さんが、さまざまな分野で業績のある科学者をゲストに迎えて対談します。 最初のゲストは、粒子線を使う「切らずに治すがん治療」を主導してきた阿部光幸さん(兵庫県立粒子線医療センター名誉顧問)です。 次回のサイエンス・ニュース・ネットワークは11月13日配信です。...more15minPlay
December 12, 2014サイエンス・ニュース・ネットワーク 第1回ニュース:南部陽一郎 氏(2008年ノーベル賞受賞者)講演会 科学遺産:京都大学基礎物理学研究所・湯川研究室 佐藤文隆の科学を斬る!:「地デジ」 サイエンス・ニュース・ネットワークの第1回配信は、2008ノーベル賞受賞者・南部陽一郎さんの講演会のニュースからスタートします。 「科学遺産」のコーナーでは、今まで見過ごされがちだった、日本科学の「遺産」にスポットを当て、落ち着いた音楽とともに紹介映像をお送りします。 今回は日本人初のノーベル賞受賞者、湯川秀樹氏の研究室を取り上げました。 「佐藤文隆の『科学を斬る』」では、元日本物理学会会長、京都大学名誉教授の佐藤文隆さんが、さまざまな話題を取り上げ、ばっさりと語ります。 今回のテーマは「地デジ」です。 次回のサイエンス・ニュース・ネットワークは11月11日配信です。...more12minPlay
December 12, 2014ニュースフラッシュ:ノーベル賞・フィールズ賞受賞者による緊急討論会2009年11月25日に行われた、ノーベル賞・フィールズ賞受賞者による、科学技術予算をめぐる緊急討論会の様子をお伝えします。 サイエンス・ニュース・ネットワーク 第10回...more4minPlay
December 12, 2014ニュースフラッシュ:常設型サイエンスカフェ ガリレオ・ガリレイ世界初の常設型サイエンスカフェ、ガリレオ・ガリレイ(名古屋市)と、そこで行われたイベントをご紹介します。 通常、科学者が一般向けに科学を語るイベントをサイエンスカフェ、と呼ぶことが多いのですが、ガリレオ・ガリレイは、毎日営業するとてもおしゃれなレストラン・カフェ。そこで毎週のように科学のイベントが行われています。 サイエンス・ニュース・ネットワーク 第8回...more4minPlay
December 12, 2014ニュースフラッシュ:けいはんな情報通信研究フェア2009 後編けいはんな情報通信研究フェア2009のリポート後編をお送りします。 今回は、人の仕草や言葉から情報を読み取って動作を変える観光案内や、言葉による命令で家の設備を動かしたりする「未来の家」をピックアップしました。 サイエンス・ニュース・ネットワーク 第7回...more4minPlay
December 12, 2014ニュースフラッシュ:けいはんな情報通信研究フェア2009 前編けいはんな学研都市で開催されたけいはんな情報通信研究フェア2009についてリポートします。情報や通信テクノロジーの先端的な研究を行っている大学や研究機関が、研究の成果を発表・公開し、地域の人々ともふれ合うイベントです。 サイエンス・ニュース・ネットワーク 第6回...more4minPlay
December 12, 2014ニュースフラッシュ:「集まれ!理系女子」発表者がすべて女子中高生・大学生というユニークな科学研究発表交流会「集まれ!理系女子」を紹介します。 サイエンス・ニュース・ネットワーク 第5回...more3minPlay
December 12, 2014ニュースフラッシュ:CrestMuse Workshop 2009ニュースでは、音楽に関する技術研究のワークショップイベント、CrestMuse Workshop 2009を紹介します。 サイエンス・ニュース・ネットワーク 第4回...more4minPlay
December 12, 2014ニュースフラッシュ:ひょうごサイエンスフォーラム2009兵庫県で行われた、ひょうごサイエンスフォーラム2009を紹介します。科学の分野で活動する市民グループと大学、公的機関が交流・発表するイベントです。 サイエンス・ニュース・ネットワーク 第2回...more3minPlay
December 12, 2014ニュースフラッシュ:南部陽一郎氏講演会2008ノーベル賞受賞者・南部陽一郎さんの講演会の模様をご紹介します。 サイエンス・ニュース・ネットワーク 第1回...more5minPlay
FAQs about サイエンス・ニュース・ネットワーク:How many episodes does サイエンス・ニュース・ネットワーク have?The podcast currently has 44 episodes available.