Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
◎森のようちえんってなんなの?◎どこでやってるの?◎保育料は安いのか高いのか?などなど、森のようちえんで働く二児の母 まりが森のようちえんや育児についてお話します。ゆっくりのびのびと子ども達を育む森のようちえんを知ってもらうことで、育児が辛いお母さん・お父さんの心が軽くなることを祈りながら配信します。... more
FAQs about 森のようちえんラジオ:How many episodes does 森のようちえんラジオ have?The podcast currently has 45 episodes available.
February 24, 2021小刀を使ってみよう小刀、ご存知ですか?カッターナイフのように使えて、でも持ち手や鞘はしっかりとあって「刀」感があるナイフです。子ども達はこの小刀を使うのが大好き。ぜひ使ってみてください、というお話です。...more7minPlay
February 20, 2021子どもがひきこまれる絵本の読み方私が勤める森のようちえんには、元保育士さんがいます。彼女が読む絵本、子ども達の食いつきが全然違う!どこが違うんだろう?と観察して気づいたある一つのことについてお話します。...more5minPlay
February 19, 2021イヤイヤ期 ストレスがちょっと軽くなる捉え方イヤイヤ期、大変ですよね。私も2歳の次男が朝起きた瞬間から寝る直前まで絶賛イヤイヤ中です。だけど、そんなに嫌じゃない。私のイヤイヤ期の捉え方をご紹介します。...more7minPlay
February 15, 2021母親としての森のようちえんの感想私は森のようちえんに自分の子どもを預け、スタッフとして働いています。そこで、母として見た、わが子を森のようちえんに預けた感想をお話します。...more10minPlay
February 15, 2021森あそび あると楽しい5つの道具森や山に出かけてみても、慣れないうちは何をして遊べばいいか分からないことがよくあります。そんな時は、道具を持っていくことをオススメしています。あると楽しい5つの道具のご紹介です。...more5minPlay
February 13, 2021【東洋医学】でみる、男の子の育て方前回・前々回に引き続き、東洋医学の勉強会のシェア話です。今回は男の子のお話。男の子にとっては、おもちゃを散らかすことも、高いところに登りたがることも意味があります。...more7minPlay
February 12, 2021【東洋医学】女の子の育て方 お母さんが幸せに生きることが大事です前回は娘と父親のお話でしたが、今回は娘と母親のお話です。シンプルで素敵なことだけど、一番難しいかもしれません。...more6minPlay
February 12, 2021【東洋医学】お父さんが娘にできる最大のプレゼントはお母さんを大切にすること東洋医学の勉強会で、育児に関する面白いお話を聞いてきたのでシェアします!...more11minPlay
FAQs about 森のようちえんラジオ:How many episodes does 森のようちえんラジオ have?The podcast currently has 45 episodes available.