Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
禅の僧侶と経営コンサルタントが、ビジネスや日々の生活で求められる「心のモメンタム」を禅や心理学、組織開発の見地から雑談していく番組です。■書籍3月13日にモメンタムの本『「心の勢い」の作り方』が発売されました(東洋経済新報社)!■お問い合わせ番組へのご質問、ご感想や今後扱ってほしいテーマのリクエストなどはこちらへ:[email protected]■パーソナリティ:〇川野泰周1980年... more
FAQs about 禅モメンタムの館 (竹本伸吾×川野泰周):How many episodes does 禅モメンタムの館 (竹本伸吾×川野泰周) have?The podcast currently has 76 episodes available.
June 30, 2024モメンタムのためのリフレーミングを考察してみよう(前半)~認知を変える対話~誰かのモメンタムを上げるために必要な視点やアプローチ(総称してモメンタムマネジメントと言います)について具体的にどのように進めていくのか? 今回は視点を変えて「リフレーミング」という考え方を切り口に相手のモメンタムを上げるためのポイントを考察しています。前半・後半に分かれています。今回は前半戦です!【お知らせ①】書籍の購入ページはこちらです!クヨクヨしない すぐ動ける人になる 「心の勢い」の作り方(東洋経済新報社)https://amzn.asia/d/hKmjTbI【お知らせ②】一般社団法人日本モメンタム協会が始動しております。ホームページ自体は工事中ですがウェブ上にお問い合わせ先を掲載しておりますので、ご質問、ご依頼などお問い合わせはそちらからお願いいたします。https://j-mot.com/【お知らせ③】私たちは、モメンタムの考え方を社会に実装し、人や組織のメンタルウェルネス、ウェルビーイングを一緒に支援していく仲間を募集しています。ご関心がありましたら、ぜひ一度お問い合わせください(少し話を聞いてみたいということでもOKです!)。https://www.joy-biz.com/recruit/...more16minPlay
June 20, 2024モメンタムマネジメントは「人を見て法を説く」ことから ~優位感覚の解像度を上げる~誰かのモメンタムを上げるために必要な視点やアプローチ(総称してモメンタムマネジメントと言います)について具体的にどのように進めていくのか? まずはこれをしてみよう、という着眼点でお届けしています。私たち一人一人が持っている感覚にもそれぞれ個性(優位感覚)があります!【お知らせ①】書籍の購入ページはこちらです!クヨクヨしない すぐ動ける人になる 「心の勢い」の作り方(東洋経済新報社)https://amzn.asia/d/hKmjTbI【お知らせ②】一般社団法人日本モメンタム協会が始動しております。ホームページ自体は工事中ですがウェブ上にお問い合わせ先を掲載しておりますので、ご質問、ご依頼などお問い合わせはそちらからお願いいたします。https://j-mot.com/【お知らせ③】私たちは、モメンタムの考え方を社会に実装し、人や組織のメンタルウェルネス、ウェルビーイングを一緒に支援していく仲間を募集しています。ご関心がありましたら、ぜひ一度お問い合わせください(少し話を聞いてみたいということでもOKです!)。https://www.joy-biz.com/recruit/...more25minPlay
June 10, 2024誰かのモメンタムを上げるのって? ~モメンタムマネジメント事始め~身近な誰かのモメンタムを上げたい人が急増中!?誰かのモメンタムを上げるために必要な視点やアプローチ(総称してモメンタムマネジメントと言います)について今回もいろいろな視点から話をしております。【お知らせ①】書籍の購入ページはこちらです!クヨクヨしない すぐ動ける人になる 「心の勢い」の作り方(東洋経済新報社)https://amzn.asia/d/hKmjTbI【お知らせ②】一般社団法人日本モメンタム協会が始動しております。ホームページ自体は工事中ですがウェブ上にお問い合わせ先を掲載しておりますので、ご質問、ご依頼などお問い合わせはそちらからお願いいたします。https://j-mot.com/【お知らせ③】私たちは、モメンタムの考え方を社会に実装し、人や組織のメンタルウェルネス、ウェルビーイングを一緒に支援していく仲間を募集しています。ご関心がありましたら、ぜひ一度お問い合わせください(少し話を聞いてみたいということでもOKです!)。https://www.joy-biz.com/recruit/...more25minPlay
May 21, 2024音楽とリズムの力から考えるモメンタム実践~リズムが持つ着火作用を感じて~今回は、NHKのとある番組を一つのきっかけに音楽やリズムが持つ生態的な力、着火モメンタムへの影響を考察しています。最後は日常でどのようにモメンタムを取り入れられるのも触れていますので是非お聴きください!※番組中で、川野と竹本がモメンタムアップのために聴いている音楽をご紹介しています。川野おススメsailing day (BUMP OF CHICKEN)https://open.spotify.com/intl-ja/track/3DnDMehhAyvOtJzZZnkDzV?si=83e96015fd3e4577竹本おススメButterfly Effect (fox capture plan) https://open.spotify.com/intl-ja/track/3A0idGLImgS8V6oxkBA0d4?si=bffed292c9c848e7【お知らせ①】書籍の購入ページはこちらです!クヨクヨしない すぐ動ける人になる 「心の勢い」の作り方(東洋経済新報社)https://amzn.asia/d/hKmjTbI【お知らせ②】一般社団法人日本モメンタム協会が始動しております。ホームページ自体は工事中ですがウェブ上にお問い合わせ先を掲載しておりますので、ご質問、ご依頼などお問い合わせはそちらからお願いいたします。https://j-mot.com/【お知らせ③】私たちは、モメンタムの考え方を社会に実装し、人や組織のメンタルウェルネス、ウェルビーイングを一緒に支援していく仲間を募集しています。ご関心がありましたら、ぜひ一度お問い合わせください(少し話を聞いてみたいということでもOKです!)。https://www.joy-biz.com/recruit/...more34minPlay
May 10, 2024モメンタムの考え方をご紹介してみた!~5月1日出版記念セミナーでの対談レビュー~ゴールデンウィークのど真ん中の5月1日、3月13日に出版した「クヨクヨしない すぐやる人になる 『心の勢い』の作り方」の出版記念イベントをマインドフルネスビレッジ様にて主催いただきました。川野スピーカーのお話に、ゲストで竹本が参加させていただく形でモメンタムの概念を幅広くご紹介いたしました。今回はそのレビューといただいたご質問などからさらにモメンタムについて考察を深めています!【お知らせ①】書籍の購入ページはこちらです!クヨクヨしない すぐ動ける人になる 「心の勢い」の作り方(東洋経済新報社)https://amzn.asia/d/hKmjTbI【お知らせ②】一般社団法人日本モメンタム協会が始動しております。ホームページ自体は工事中ですがウェブ上にお問い合わせ先を掲載しておりますので、ご質問、ご依頼などお問い合わせはそちらからお願いいたします。https://j-mot.com/【お知らせ③】私たちは、モメンタムの考え方を社会に実装し、人や組織のメンタルウェルネス、ウェルビーイングを一緒に支援していく仲間を募集しています。ご関心がありましたら、ぜひ一度お問い合わせください(少し話を聞いてみたいということでもOKです!)。https://www.joy-biz.com/recruit/...more27minPlay
April 20, 2024モメンタムの悪用はお控えください! ~モメンタムアップは相手の視点で~心の勢いが大切。なのですが、「だからお前は気合がたりないんだ」とばかりにモメンタムを悪用してしまい相手が苦しくなるケースも危惧されるようになってきました。今回はそうならないためのスタンスのガイドラインを交差牛ています。【お知らせ①】書籍の購入ページはこちらです!クヨクヨしない すぐ動ける人になる 「心の勢い」の作り方(東洋経済新報社)https://amzn.asia/d/hKmjTbI【お知らせ②】私たちは、モメンタムの考え方を社会に実装し、人や組織のメンタルウェルネス、ウェルビーイングを一緒に支援していく仲間を募集しています。ご関心がありましたら、ぜひ一度お問い合わせください(少し話を聞いてみたいということでもOKです!)。https://www.joy-biz.com/recruit/...more25minPlay
April 10, 2024「今、ここ」の対話体験から「人とともにある」ことを考える ~モメンタム・マインドフルネスの土台にある哲学と倫理を探る旅~今回は、モメンタムやマインドフルネスそのものではなく、その土台にある世界観についてとある経験を通して考察する会になりました。多様性の時代、人と自分の違いが際立つ時代に「人とともにある」とはどういうことかを考察しています。【お知らせ①】書籍の購入ページはこちらです!クヨクヨしない すぐ動ける人になる 「心の勢い」の作り方(東洋経済新報社)https://amzn.asia/d/hKmjTbI【お知らせ②】私たちは、モメンタムの考え方を社会に実装し、人や組織のメンタルウェルネス、ウェルビーイングを一緒に支援していく仲間を募集しています。ご関心がありましたら、ぜひ一度お問い合わせください(少し話を聞いてみたいということでもOKです!)。https://www.joy-biz.com/recruit/...more35minPlay
March 31, 2024書籍「クヨクヨしない すぐ動ける人になる 『心の勢い』の作り方」出版記念回!感想のご紹介など今回は、3月13日に発売した書籍「クヨクヨしない すぐ動ける人になる 『心の勢い』の作り方」の出版を記念して、現在の私たちの活動のことやいただいた感想などをご紹介しています!【お知らせ①】書籍の購入ページはこちらです!クヨクヨしない すぐ動ける人になる 「心の勢い」の作り方(東洋経済新報社)https://amzn.asia/d/hKmjTbI【お知らせ②】私たちは、モメンタムの考え方を社会に実装し、人や組織のメンタルウェルネス、ウェルビーイングを一緒に支援していく仲間を募集しています。ご関心がありましたら、ぜひ一度お問い合わせください(少し話を聞いてみたいということでもOKです!)。https://www.joy-biz.com/recruit/...more25minPlay
March 20, 2024マインドフルネスとモメンタムの倫理を考えよう ~ノウハウや技法ではなく考え方の話~今回は、マインドフルネスそしてモメンタムを実践していくにあたって考えておきたい倫理について取り上げてみました。マインドフルネスやモメンタムがただの技法としてのみ活用された時におこる倫理の欠落に警鐘を鳴らすとともに本来のマインドフルネス・もモメンタムの土台となる倫理観にも触れております。【お知らせ①】ついにこのポッドキャストのテーマであるモメンタムの新刊が発売されました!クヨクヨしない すぐ動ける人になる 「心の勢い」の作り方(東洋経済新報社)https://amzn.asia/d/hKmjTbI【お知らせ②】私たちは、モメンタムの考え方を社会に実装し、人や組織のメンタルウェルネス、ウェルビーイングを一緒に支援していく仲間を募集しています。ご関心がありましたら、ぜひ一度お問い合わせください(少し話を聞いてみたいということでもOKです!)。https://www.joy-biz.com/recruit/...more23minPlay
February 29, 2024これをなんでやらないの?「振り返り」のうま味を味わおう!みなさんは、自分自身のことを振り返るタイプですか?それとも過去は振り返らないタイプですか? 今回はモメンタムを高めるための振り返りのポイントについてお話をしていきます!【お知らせ】私たちは、モメンタムの考え方を社会に実装し、人や組織のメンタルウェルネス、ウェルビーイングを一緒に支援していく仲間を募集しています。ご関心がありましたら、ぜひ一度お問い合わせください(少し話を聞いてみたいということでもOKです!)。https://www.joy-biz.com/recruit/...more30minPlay
FAQs about 禅モメンタムの館 (竹本伸吾×川野泰周):How many episodes does 禅モメンタムの館 (竹本伸吾×川野泰周) have?The podcast currently has 76 episodes available.