Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
おとなになっても進路に悩む。この番組では、30代後半で大きな転職をし、いまも自分らしい生き方を模索するパーソナリティの山田ズーニーが、多彩なゲストを呼んで、「おとなの進路」を考える。まさに今、自分を生きようともがいている人の、現在進行形の悩み、問題意識、ブレイクスルーの鍵を聞く。自分らしい生き方をしようとする人を応援する!週に20分聞きながら「考える習慣」がついてくる!新感覚、ラジオ番組だ。【... more
FAQs about 山田ズーニーの「おとなの進路教室。」:How many episodes does 山田ズーニーの「おとなの進路教室。」 have?The podcast currently has 124 episodes available.
July 10, 2008Lesson 86 研究を仕事にする『第二十二章 「研究」を仕事にしますか?』「研究を仕事にしたい」という学生がたくさんいます。でも授業料を出して大学でする学問と、仕事として研究をすることは、どうちがうのでしょうか? 藤井由紀子さん(32歳)は、理系の研究者として食品会社に勤務していました。しかし、研究生活と育児や家事との両立を考え、思い切った転職をします。「これから研究を仕事にしようか、どうしようか」、「研究をするにしても大学に残るか、民間か」と迷っている人にも、ぜひ聴いてほしい回です。【番組メールアドレス】[email protected]...more0minPlay
July 03, 2008Lesson 85 文系か?理系か?決められなかった『第二十二章 「研究」を仕事にしますか?』「研究を仕事にしたい」という学生がたくさんいます。でも授業料を出して大学でする学問と、仕事として研究をすることは、どうちがうのでしょうか? 藤井由紀子さん(32歳)は、理系の研究者として食品会社に勤務していました。しかし、研究生活と育児や家事との両立を考え、思い切った転職をします。「これから研究を仕事にしようか、どうしようか」、「研究をするにしても大学に残るか、民間か」と迷っている人にも、ぜひ聴いてほしい回です。【番組メールアドレス】[email protected]...more0minPlay
June 26, 2008Lesson 84 もうすぐ真打『第二十一章 落語家になる道』仕事には、就職の方法がはっきりあるものと、はっきりしないものがあります。落語家になる道は有るようで無い。でも、無いようで有る。学校もない、入社試験もない、保証もない、そんなとき、私たちは、望む職業に就く道をどうやって切り拓いたらいいのでしょうか? 春風亭栄助さん(46歳)は、若いころアメリカ行き、30歳をすぎてから落語家を目指します。もうすぐ真打になる栄助さんに、「道なき道をゆく鍵」をおうかがいします。【番組メールアドレス】[email protected]...more0minPlay
June 19, 2008Lesson 83 いきづまった時の歩き方『第二十一章 落語家になる道』仕事には、就職の方法がはっきりあるものと、はっきりしないものがあります。落語家になる道は有るようで無い。でも、無いようで有る。学校もない、入社試験もない、保証もない、そんなとき、私たちは、望む職業に就く道をどうやって切り拓いたらいいのでしょうか? 春風亭栄助さん(46歳)は、若いころアメリカ行き、30歳をすぎてから落語家を目指します。もうすぐ真打になる栄助さんに、「道なき道をゆく鍵」をおうかがいします。【番組メールアドレス】[email protected]...more0minPlay
June 12, 2008Lesson 82 落語家になる方法『第二十一章 落語家になる道』仕事には、就職の方法がはっきりあるものと、はっきりしないものがあります。落語家になる道は有るようで無い。でも、無いようで有る。学校もない、入社試験もない、保証もない、そんなとき、私たちは、望む職業に就く道をどうやって切り拓いたらいいのでしょうか? 春風亭栄助さん(46歳)は、若いころアメリカ行き、30歳をすぎてから落語家を目指します。もうすぐ真打になる栄助さんに、「道なき道をゆく鍵」をおうかがいします。【番組メールアドレス】[email protected]...more0minPlay
June 05, 2008Lesson 81 ぼくが落語家をめざすまで『第二十一章 落語家になる道』仕事には、就職の方法がはっきりあるものと、はっきりしないものがあります。落語家になる道は有るようで無い。でも、無いようで有る。学校もない、入社試験もない、保証もない、そんなとき、私たちは、望む職業に就く道をどうやって切り拓いたらいいのでしょうか? 春風亭栄助さん(46歳)は、若いころアメリカ行き、30歳をすぎてから落語家を目指します。もうすぐ真打になる栄助さんに、「道なき道をゆく鍵」をおうかがいします。【番組メールアドレス】[email protected]...more0minPlay
May 29, 2008Lesson 80 ヒットを出すことと、自分のつくりたい本を出すこと『第二十章 逆境に自分の道をひらく』「勉強はできるのに家の事情で大学に行かせてもらえない」「働く気はあるのに就職氷河期で仕事に就けない」など、私たちは、生まれた時代により、置かれた境遇により、進路を阻まれることがあります。「逆境」に置かれたとき、いったどう考えて、自分の道を切りひらいていけばいいのでしょうか? 渡辺考一さん(40歳)は、高校から自活。大学も1年がかりでバイトして自分でためたお金で行きました。さらに、就職氷河期の中、新卒就職活動を3年も続けます…。いまや出版界にヒットを連続する編集者、渡辺さんに、逆境を突破して、自分の道をひらくポイントをおうかがいします。【番組メールアドレス】[email protected]...more0minPlay
May 22, 2008Lesson 79 2度の転職で自分のフィールドを発見する『第二十章 逆境に自分の道をひらく』「勉強はできるのに家の事情で大学に行かせてもらえない」「働く気はあるのに就職氷河期で仕事に就けない」など、私たちは、生まれた時代により、置かれた境遇により、進路を阻まれることがあります。「逆境」に置かれたとき、いったどう考えて、自分の道を切りひらいていけばいいのでしょうか? 渡辺考一さん(40歳)は、高校から自活。大学も1年がかりでバイトして自分でためたお金で行きました。さらに、就職氷河期の中、新卒就職活動を3年も続けます…。いまや出版界にヒットを連続する編集者、渡辺さんに、逆境を突破して、自分の道をひらくポイントをおうかがいします。【番組メールアドレス】[email protected]...more0minPlay
May 15, 2008Lesson 78 就職氷河期に3年間の新卒就職活動をする『第二十章 逆境に自分の道をひらく』「勉強はできるのに家の事情で大学に行かせてもらえない」「働く気はあるのに就職氷河期で仕事に就けない」など、私たちは、生まれた時代により、置かれた境遇により、進路を阻まれることがあります。「逆境」に置かれたとき、いったどう考えて、自分の道を切りひらいていけばいいのでしょうか? 渡辺考一さん(40歳)は、高校から自活。大学も1年がかりでバイトして自分でためたお金で行きました。さらに、就職氷河期の中、新卒就職活動を3年も続けます…。いまや出版界にヒットを連続する編集者、渡辺さんに、逆境を突破して、自分の道をひらくポイントをおうかがいします。【番組メールアドレス】[email protected]...more0minPlay
May 08, 2008Lesson 77 高校・大学は自分の力で行く『第二十章 逆境に自分の道をひらく』「勉強はできるのに家の事情で大学に行かせてもらえない」「働く気はあるのに就職氷河期で仕事に就けない」など、私たちは、生まれた時代により、置かれた境遇により、進路を阻まれることがあります。「逆境」に置かれたとき、いったどう考えて、自分の道を切りひらいていけばいいのでしょうか? 渡辺考一さん(40歳)は、高校から自活。大学も1年がかりでバイトして自分でためたお金で行きました。さらに、就職氷河期の中、新卒就職活動を3年も続けます…。いまや出版界にヒットを連続する編集者、渡辺さんに、逆境を突破して、自分の道をひらくポイントをおうかがいします。【番組メールアドレス】[email protected]...more0minPlay
FAQs about 山田ズーニーの「おとなの進路教室。」:How many episodes does 山田ズーニーの「おとなの進路教室。」 have?The podcast currently has 124 episodes available.