Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
庭園露天風呂と新鮮な海の幸が自慢の天草の宿『松島観光ホテル岬亭』よりお届けする、ホテル紹介や観光情報など情報満載のPODCASTINGをご期待下さい。※姉妹サイト:「THE ROSETTA STONE(www.dandl.co.jp)」、「Podcast1592(www.podcast1592.net)」も宜しくお願いします!!... more
FAQs about 松島観光ホテル岬亭|PodcastLife:How many episodes does 松島観光ホテル岬亭|PodcastLife have?The podcast currently has 48 episodes available.
September 06, 2006【宿】松島観光ホテル岬亭(28)「Chapel Rosemary」_その1【www.misakitei.co.jp】水と光のルネッサンスをイメージしたチャペル「Rosemary」で、思い出に残る挙式をどうぞ。また、お二人のイメージにあわせた様々なスタイルでの演出もブライダルアドバイザーがお手伝い致しますので、お気軽にご相談くださいませ。...more2minPlay
August 22, 2006【宿】松島観光ホテル岬亭(27)天草ほんど夏祭り【www.misakitei.co.jp】2006年7月29日(土)から2006年8月6日(日)にかけて、熊本天草市にて夏の1大イベント「天草ほんど夏祭り」が開催されました。夏祭り初日は、天草市中心商店街周辺(中央通り 〜上町通り〜船之尾通り)で「天草子ハイヤ」が開催され、18:40から子供達だけによる道中踊りがスタートしました!! 天草市内の幼稚園・保育園の園児たちによる元気いっぱいで可愛らしい道中踊りに、多くの観光客やビデオ・デジカメを構えたお父さん・お母さん達で大賑わいでした。また、8月5日(土)には、「天草ほんど夏祭り」のメインイベント「天草ハイヤ道中総踊り」が、祭りの最終日8月6日(日)の「花火大会」では、「1.5尺の大玉花火(直径400mの大輪)」を含めて7,000発の花火が、夏の本渡の海を美しく彩りました。...more2minPlay
August 21, 2006【宿】松島観光ホテル岬亭(26)有明町夏祭り・さざ波フェスタ2006_その4【www.misakitei.co.jp】2006年7月16日、天草市有明町・リップルランドにて恒例の「有明町夏祭り・さざ波フェスタ2006」が開催されました。16:00からのステージの部は、四郎ヶ浜ビーチからリップルランド・ふれあい広場に会場を移し、勇ましい「天草ありあけ太鼓」からスタート! 子どもカラオケグランプリやお楽しみ抽選会、歌謡ショーなどで盛り上がりました。21:00から行われたフィナーレの海上花火大会では、1,000発の大小色とりどりの花火が四郎ヶ浜ビーチを美しく彩りました。...more3minPlay
August 20, 2006【宿】松島観光ホテル岬亭(25)有明町夏祭り・さざ波フェスタ2006【www.misakitei.co.jp】2006年7月16日、天草市有明町・リップルランドにて恒例の「有明町夏祭り・さざ波フェスタ2006」が開催されました。16:00からのステージの部は、四郎ヶ浜ビーチからリップルランド・ふれあい広場に会場を移し、勇ましい「天草ありあけ太鼓」からスタート! 子どもカラオケグランプリやお楽しみ抽選会、歌謡ショーなどで盛り上がりました。21:00から行われたフィナーレの海上花火大会では、1,000発の大小色とりどりの花火が四郎ヶ浜ビーチを美しく彩りました。...more2minPlay
August 07, 2006【宿】松島観光ホテル岬亭(24)対岸からの岬亭〜夕日【www.misakitei.co.jp】湯島は、大矢野町と島原半島のちょうど中間に位置している、周囲約4km・人口約500人の小さな島です。また、天草島原の乱(1637年)の時、キリシタン信者の代表が集まり作戦を話し合った島として知られていて、別名「談合島」とも呼ばれています。天草四郎や一揆衆も、この夕日を眺めていたのでしょうか?...more2minPlay
August 03, 2006【宿】松島観光ホテル岬亭(23)談合島からの夕景【www.misakitei.co.jp】湯島は、大矢野町と島原半島のちょうど中間に位置している、周囲約4km・人口約500人の小さな島です。また、天草島原の乱(1637年)の時、キリシタン信者の代表が集まり作戦を話し合った島として知られていて、別名「談合島」とも呼ばれています。天草四郎や一揆衆も、この夕日を眺めていたのでしょうか?...more2minPlay
August 02, 2006【宿】松島観光ホテル岬亭(22)天草五橋【www.misakitei.co.jp】天草五橋は宇土半島の先端三角から大矢野島〜永浦島〜大池島〜前島〜天草上島を結ぶ5つの橋で昭和37年に着工、41年に開通しました。天草五橋開通を記念して、毎年9月の第3土曜日・日曜日には「天草五橋祭」が行われます。...more2minPlay
July 21, 2006【宿】松島観光ホテル岬亭(21)有明町夏祭り・さざ波フェスタ2006_その2【www.misakitei.co.jp】いよいよ本格的な夏到来! 熊本天草各地では、今年もお祭りや花火大会など色々な夏のイベントが予定されています!2006年7月16日、天草市有明町・リップルランドにて恒例の「有明町夏祭り・さざ波フェスタ2006」が開催されました。正午から色鮮やかな大漁旗を掲げた「漁船パレード」で祭りの幕があがり、四郎ヶ浜ビーチでは「魚のつかみ取り大会」や豪華賞品を用意した毎年恒例の「ビーチフラッグ大会」などの多彩なイベントに子供達は大はしゃぎ!! 県内外から多くの観光客で賑わいました!午後4時からは、会場をリップルランド・ふれあい広場に移し、フィナーレの海上花火大会では、四郎ヶ浜ビーチを美しく彩ります!!...more2minPlay
July 19, 2006【宿】松島観光ホテル岬亭(20)有明町夏祭り・さざ波フェスタ2006_その1【www.misakitei.co.jp】いよいよ本格的な夏到来! 熊本天草各地では、今年もお祭りや花火大会など色々な夏のイベントが予定されています!2006年7月16日、天草市有明町・リップルランドにて恒例の「有明町夏祭り・さざ波フェスタ2006」が開催されました。正午から色鮮やかな大漁旗を掲げた「漁船パレード」で祭りの幕があがり、四郎ヶ浜ビーチでは「魚のつかみ取り大会」や豪華賞品を用意した毎年恒例の「ビーチフラッグ大会」などの多彩なイベントに子供達は大はしゃぎ!! 県内外から多くの観光客で賑わいました!午後4時からは、会場をリップルランド・ふれあい広場に移し、フィナーレの海上花火大会では、四郎ヶ浜ビーチを美しく彩ります!!...more2minPlay
July 18, 2006【宿】松島観光ホテル岬亭(19)女将の知恵袋_その1【www.misakitei.co.jp】ネクタリンの果実酒材料:ネクタリン(1kg)、ホワイトリカー(35度・1,800ml)、氷砂糖(1kg)。/(1)ネクタリンはよく水洗いをして水気を取ります。(2)保存瓶にネクタリン・氷砂糖・ホワイトリカーを入れます。(3)6ヶ月保存して出来上がり!! 冷やしても暖めても美味しく召し上がれます。...more2minPlay
FAQs about 松島観光ホテル岬亭|PodcastLife:How many episodes does 松島観光ホテル岬亭|PodcastLife have?The podcast currently has 48 episodes available.