
Sign up to save your podcasts
Or


2024年5月15日(水)放送分
担当は上地和夫さんです。
琉球新報の記事から紹介します。
沖縄ステーキ地域ブランド推進協議会として
活動してきた県内のステーキ店の経営者たちが
「一般社団法人沖縄ステーキ協会」を
立ち上げました。
法人化で沖縄独特の「ステーキ文化」発信に
向けたイベント開催などの活動基盤を
強固にします。
沖縄ステーキ文化を発信するための助成金の
受け皿づくりなども図る考えです。
会員10社と関連する
協賛企業11社が加盟し、
10日に那覇市内で役員らが
設立発表会を開きました。
会長には仲本貴博氏が就任し、
副会長は金城康樹氏と高江洲義司氏、
理事は松島朝史氏、
大里かんな氏が就任しました。
会は既にロゴマークや専用のウェブサイトを
作成しており、
この夏には会員店舗で使えるお得な
「共同食事券」も発行するなど、
業界全体の盛り上げを目指します。
10年計画では「沖縄ステーキの日」の制定や
空港に「ステーキ村」の設置などを
目指していきます。
仲本会長は「法人化で活動の幅が広がる。
私たちはパワーあふれるステーキ王国の
親善大使だ」とPRしました。
By ラジオ沖縄4.4
55 ratings
2024年5月15日(水)放送分
担当は上地和夫さんです。
琉球新報の記事から紹介します。
沖縄ステーキ地域ブランド推進協議会として
活動してきた県内のステーキ店の経営者たちが
「一般社団法人沖縄ステーキ協会」を
立ち上げました。
法人化で沖縄独特の「ステーキ文化」発信に
向けたイベント開催などの活動基盤を
強固にします。
沖縄ステーキ文化を発信するための助成金の
受け皿づくりなども図る考えです。
会員10社と関連する
協賛企業11社が加盟し、
10日に那覇市内で役員らが
設立発表会を開きました。
会長には仲本貴博氏が就任し、
副会長は金城康樹氏と高江洲義司氏、
理事は松島朝史氏、
大里かんな氏が就任しました。
会は既にロゴマークや専用のウェブサイトを
作成しており、
この夏には会員店舗で使えるお得な
「共同食事券」も発行するなど、
業界全体の盛り上げを目指します。
10年計画では「沖縄ステーキの日」の制定や
空港に「ステーキ村」の設置などを
目指していきます。
仲本会長は「法人化で活動の幅が広がる。
私たちはパワーあふれるステーキ王国の
親善大使だ」とPRしました。

39 Listeners

1 Listeners

1 Listeners

22 Listeners

130 Listeners

27 Listeners

161 Listeners

8 Listeners

16 Listeners

11 Listeners

5 Listeners

32 Listeners

4 Listeners

2 Listeners

0 Listeners

1 Listeners

17 Listeners