Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
ウェブサイトと映像と音楽を作っている人間が、それらの仕事や創作活動において便利だと感じたサービス・ツール・考え方などを共有するPodcastです。https://listen.style/p/tadaoto?PT01PVSM... more
FAQs about タダオトのPodcast:How many episodes does タダオトのPodcast have?The podcast currently has 19 episodes available.
May 12, 2023日本語歌詞に対応した歌入り楽曲生成AI「CREEVO」の使い方音楽生成AI「CREEVO」で歌入り楽曲を作る手順について解説しました。CREEVOhttps://creevo-music.com/...more8minPlay
May 11, 2023歌入り楽曲を生成するAI「CREEVO」「SongR」で作ったサンプル楽曲の聴き比べオケだけではなく、歌が入った楽曲を生成できる2つのサービスを比較してみました。CREEVOhttps://creevo-music.com/SongRhttps://www.songr.ai/...more7minPlay
May 10, 2023Logic ProのiPad版が出るのでLogicヘビーユーザーによるざっくりとした感想を語ります2003年にLogicを買ってから20年使ってきた僕なりに、iPad版のLogic Proの期待していることなどを語りました。料金などの基本的な情報もまとめてます。...more7minPlay
May 08, 2023画像をブラウザにアップするだけでベクターデータ化できる「Vectorizer.AI」が便利!Vectorizer.AIという、ブラウザに画像をアップロードするだけでベクターデータに変換できるサービスが、ベータ版の間だけ無料で使うことができるとのことで触ってみました。映像がないと分かりにくいので、YouTubeにアップした動画のURLも貼っておきます。https://youtu.be/IBs6k4IWt4A🗒Vectorizer.AIhttps://vectorizer.ai🗒ブラウザで使えるイラレのようなウェブサービス「vectr」https://vectr.com/...more5minPlay
May 07, 2023PodcastをAIがテキスト化してくれる「LISTEN」の便利なところと始める手順についてOpenAIのWhisperを使った文字起こしによってPodcastを視覚でも楽しめるサービス「LISTEN」を触ってみました。...more5minPlay
May 06, 2023【雑談】Podcastを始めたので、ブログとYouTubeは視聴者層が違うことを実感した話をしますブログとYouTubeを両方やってみて見てくれてる方が全然違うと思った体験談について話しました。...more6minPlay
May 05, 2023解説系動画の制作フローを公開!YouTube公開後、テロップをブログに流用して時短できる!タダオトのYouTubeチャンネルにて、ウェブサービスなどの画面を見せながら解説する動画を作る工程を紹介しました。...more9minPlay
May 04, 2023YouTubeで顔出し動画と顔出さない動画を作ってみて感じたそれぞれのメリットタダオトのYouTubeチャンネルにて、顔出し動画も顔出さない動画も作ってみて、顔出しと顔出しなしのそれぞれのメリットをまとめました。YouTube用にしゃべったものを音声だけを書き出してアップしてます。...more9minPlay
FAQs about タダオトのPodcast:How many episodes does タダオトのPodcast have?The podcast currently has 19 episodes available.