Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
世の中の全部をタネにするポッドキャスト・ネットラジオ。イベント、ラジオやテレビ、民話、お散歩、料理、政治、家事、仕事など様々なタネを拾い、新たなタネをまきます。拾い手:オレンジ(カルチャー中毒者)、ポン(お天気散歩人)https://taneraji.com/https://twitter.com/taneraji/#タネラジhttps://listen.style/p/taneraji... more
April 17, 20221696◆仕事でも髪型でも、変わる春っていいんじゃない。 ~暮らしと番組の1週間[2022/4/17] #タネメガネ #放送後記週に1度の句読点。暮らしと番組を振り返ります。春は新しいことを始めたくなるなんだか気候ですから、勢いを借りてみてもいいかもね。さて貴方の1週間はどうでしたか。https://taneraji.com/ (さらに…)...more16minPlay
April 15, 20221695◆TBSラジオ「パンサー向井の #ふらっと」が始まったよ。~朝ラジオ探訪して気づいたコト #メディア覗きいろんなメディアを覗きみて、伝え方・伝わり方・使われ方を、社会や未来の視点で見てみるコーナーです。 今回は2022年春の新番組「パンサー向井の #ふらっと」など朝の時間帯に聞くラジオを聞いて思ったことを話します。https://taneraji.com/ (さらに…)...more38minPlay
April 15, 20221694◆あなたの脳内でマチュピチュをガイド #脳内ガイド音声だけであなたをとある場所へとお連れします。脳内で現地を訪れてください。今回は、南米ペルーのアンデス山脈、標高約2,450mの尾根に位置する古代インカ帝国の遺跡「マチュピチュ」をガイドします。https://taneraji.com/ (さらに…)...more22minPlay
April 13, 20221693◆西巣鴨のウナギの供養塔へ手を合わせに歩く。~板橋駅東口発の歩くポッドキャスト #散歩コメンタリーPodcastと共に散歩しよう。今回は、「板橋駅東口」から西巣鴨の「うなぎの供養塔」というざっと20分くらいの道のりを、一緒に歩いてるみたく喋ります。実際に歩きながら聴いても、目を閉じて想像で楽しんでもらってもどうぞご自由に。https://taneraji.com/ (さらに…)...more33minPlay
April 13, 20221692◆『ウケる!トーク術』から #笑い話 の世界に入門 #本から入門入門書を読むことで、特定の世界に入門する、本から入門。今回は、「お笑い芸人に学ぶ ウケる!トーク術 昨日起こった出来事を面白く話す方法」から笑い話の世界に入門してみます。https://taneraji.com/ (さらに…)...more42minPlay
April 11, 20221691◆娯楽計画『ハッチング 孵化』『あした、授業参観いくから。』、4/16NHKBSP『雪国 -SNOW COUNTRY-』、第46回木村伊兵衛写真賞 受賞記念展ほかと #やがて海へと届く の感想 #タネスケ今週楽しみたい映画、テレビ、イベント、展示等さまざまな娯楽事で、気になったものを拾ってます。2022/2/4/12火頃からの予定です。※日時や料金等は公式サイト他で確認をお願いします。https://taneraji.com/ (さらに…)...more19minPlay
April 10, 20221690◆ポップUP!にあのねのねを教わる。Twitterへの要望2022春。正しいマチュピチュ?~ ニュースと話題と今週の予定 #タネマクラ誰かとのお喋りの出だし「マクラ」を日々練習中。先週のニュースや今週の予定などいろいろと拾ってみます。おひとつ好きなの使ってくださいな。~2022/4/10のトピックスです。https://taneraji.com/ (さらに…)...more32minPlay
April 10, 20221689◆気づけば緑の桜の下で、震えながらクシャミ ~暮らしと番組の1週間[2022/4/10] #タネメガネ #放送後記週に1度の句読点。暮らしと番組を振り返ります。今年ずいぶんと桜を楽しめた人も多かったのでは。一気に散って緑色になった桜もそれはそれで見もの。体調管理に気を付けてお散歩へ。さて貴方の1週間はどうでしたか。https://taneraji.com/ (さらに…)...more19minPlay
April 08, 20221688◆絶滅する・しないの手前に「知りたい」。~東アジア鰻学会・第5回研究発表会を覗いてみた話 #イベントリポートイベントで体感して見えた感じたことを共有したい。今回は、オンラインで開催された「東アジア鰻学会・第5回研究発表会」を観た話。ただの横好きが、訳知りで話しています。ご容赦を。※おわび:うなぎは現在世界で19種でした。https://taneraji.com/ (さらに…)...more39minPlay
April 08, 20221687◆『おいしい味の表現術』から #食レポ の世界に入門 #本から入門入門書を読むことで、特定の世界に入門する、本から入門。今回は、瀬戸賢一編・味ことば研究ラボラトリー著「おいしい味の表現術 」から食レポの世界に入門してみます。https://taneraji.com/ (さらに…)...more31minPlay