「菜食から宇宙食の未来を考える」をテーマにおこなう、TELSTARと東北大学菜食プロジェクトさんとのコラボ企画第2弾!
第1弾では宇宙食を実際に試食した食レポ記事を投稿しました!
そして第2弾の今回は、代替タンパク質として注目される「大豆ミート」「昆虫食」「培養肉」の3つの食材に焦点をあて宇宙食を考える、全3回のポッドキャストをお送りします。
第3回である今回は、「培養肉」特集回です。動物たちの命を奪うことなく肉を生産できる培養肉。その方法や倫理的問題に迫ります!
また、「タンパク質の話をする以前に、宇宙食ってそもそも何?」と思われる方は、宇宙食についての基礎知識をまとめた記事『宇宙食ってなに?~東北大学菜食プロジェクトコラボ~』をぜひご参照ください。
【東北大学菜食プロジェクトSNS(@veg_tohoku)とは】
《①菜食と社会問題解決のつながりを知るきっかけを作る》、《②菜食は誰でも取り入れられるものだという認知を広める》、《③学食の菜食メニュー充実を促進する》の3つの目標を掲げる東北大学の学生を中心とする団体。菜食に講演会などの企画・運営を行っています。
東北大学菜食プロジェクトの活動に興味があるかたは、菜プロのInstagram(@veg_tohoku)にアクセスしてみてください。また、お問合せはメール([email protected])でも受け付けています。
Instagram:@telstar_freemagazine
Webサイト:http://spacemgz-telstar.com/index.html
・食レポ:http://spacemgz-telstar.com/article/feature/a346
・宇宙食って何?:http://spacemgz-telstar.com/article/feature/a351
・TELSTAR RADIO過去回:https://linktr.ee/telstar.radio
・ 竹内昌治,日比野愛子(2022)『培養肉とは何か?』岩波書店:https://www.iwanami.co.jp/book/b616720.html
・「組織培養肉に対する消費者評価分析 -アニマルウェルフェアと環境問題の観点からのアプローチ-」 - 岩本博幸・窪田さと子(帯広畜産大学),フードシステム研究第28巻4号(2022. 3):https://www.jstage.jst.go.jp/article/jfsr/28/4/28_00033/_pdf/-char/ja
・「培養肉に関するテクノロジーアセスメント」:https://www.pp.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2016/02/8d030f5869354d431cb27ad6cb42730b.pdf
・SPACE FOOD SPHERE 「Stardust Program」:https://spacefoodsphere.jp/stardust-program/
・日清食品:https://www.nissin.com/jp/sustainability/feature/cultured-meat/
・インテグリカルチャー:https://integriculture.com/news/12423/
・ロイター通信「米国発の培養肉販売、当局が承認 企業側「新時代の始まり」」:https://jp.reuters.com/article/usa-meat-cultivated-idJPKBN2Y71UY