TELSTAR RADIO(てるらじ)第14回のゲストは、2008年宇宙飛行士選抜ファイナリストの内山崇さんです。
書籍『宇宙飛行士選抜試験』を執筆された背景と理由
宇宙飛行士になるというかつての夢と正面から振り返ることに対する恐怖感などはなかったのか
宇宙飛行士選抜を受けようと思った理由。宇宙飛行士に興味を持ったきっかけ。
他の職業ではなく、宇宙飛行士に懸けようと決意した理由
最も印象に残っている試験とその理由やエピソード
制限された特殊環境下で精神的に参ることはなかったのか
宇宙兄弟の描写はどこまでリアルなのか
『宇宙飛行士選抜試験』P55に「とりあえず大学受験で使っていた参考書などを引っ張り出して見直してみた。」とあるが、実際に試験を受けてその効果を実感したか
宇宙飛行士になる人はスペシャリストではなく、ジェネラリスト的側面を求められているのか
文系の方にも応募のチャンスが与えられた次期宇宙飛行士選抜の条件に対する内山さんのご意見
選抜者として精神的に厳しかったこと
医学検査に関するデータは明かされるのか
医学検査では精神的な項目を見る検査はあったのか
内山さんが考えるこれからの宇宙飛行士に求められる「資質」
内山さんが考える有人宇宙開発の意義
宇宙飛行士を目指す中高生、選抜試験を受けようとしている中高生へメッセージ
宇宙旅行者と宇宙飛行士の違い
宇宙開発の意義を理解していただけるような広報活動とは
特殊な健康診断項目についてhttp://spacemgz-telstar.com/
https://twitter.com/telstar_freemgz
https://www.instagram.com/telstar_freemagazine/
https://www.facebook.com/spacefreemgz/
https://linktr.ee/telstar.radio
TELSTAR RADIOではリスナーの皆様からの感想や質問、リクエストを随時募集しております。
次の(1)~(3)に示すいずれかの方法でのご連絡をよろしくお願いいたします。
(1) TELSTARのSNS(Twitter, Instagram, Facebook)へのダイレクトメッセージ
(2)先述したSNS上で「#てるらじ」をつけて投稿