
Sign up to save your podcasts
Or
【記者会見での実際の質疑のあと、動画の後半で尾形編集長が解説します】東日本大震災から12年になる、きょう3月11日。12年前の米東部時間の2011年3月11日昼すぎ(日本時間3月12日未明)、バラク・オバマ第44代米大統領はホワイトハウスで記者会見を行いました。大きな津波が東北などの被災地を襲う生々しい映像が米国にも刻々と伝えられるなか、オバマ大統領は菅直人首相(当時)との緊急電話会談を終えたばかりでした。ワシントン特派員としてホワイトハウスを取材していたArc Timesの尾形聡彦編集長は、記者会見の終盤で、「大統領、質問させてください」と声を張り上げ、日本と個人的なつながりもあるオバマ氏に、「大統領個人として率直にどう感じているか」、「米国は日本をどう支援するつもりなのか」を質問しました。オバマ大統領は「I’m heartbroken by this tragedy(私は心がくだかれる思いだ、この悲劇に)」と心情を吐露したあと、世界に広く伝えられた印象的な言葉を口にしました。 記者会見での実際の質疑のあと、尾形編集長が動画の後半で、なぜオバマ大統領にそうした質問をしたのか、オバマ氏はそれにどう答えたのかを解説します。また、ホワイトハウスでの大統領会見で質問する難しさや、質疑に至る舞台裏も明かします。そしてこのやりとりが米国や世界、日本でどう報じられたのかについても説明します。 <※訂正※:動画のなかで、尾形がハワイの日系人の方々について「在日米国人」と言及する部分がありますが、「日系米国人」の間違いです。申し訳ありません> 記者会見の全体の動画は、ホワイトハウスのアーカイブのリンクから↓ https://www.youtube.com/watch?v=WmdjcTjPlyo 会見の英語テキスト全文も↓ https://obamawhitehouse.archives.gov/the-press-office/2011/03/11/news-conference-president でご覧になれます。尾形編集長の質問は、会見の一番最後の部分です。(*動画版には日本語字幕がついています→https://youtu.be/-lU7cVPvHXU)
5
22 ratings
【記者会見での実際の質疑のあと、動画の後半で尾形編集長が解説します】東日本大震災から12年になる、きょう3月11日。12年前の米東部時間の2011年3月11日昼すぎ(日本時間3月12日未明)、バラク・オバマ第44代米大統領はホワイトハウスで記者会見を行いました。大きな津波が東北などの被災地を襲う生々しい映像が米国にも刻々と伝えられるなか、オバマ大統領は菅直人首相(当時)との緊急電話会談を終えたばかりでした。ワシントン特派員としてホワイトハウスを取材していたArc Timesの尾形聡彦編集長は、記者会見の終盤で、「大統領、質問させてください」と声を張り上げ、日本と個人的なつながりもあるオバマ氏に、「大統領個人として率直にどう感じているか」、「米国は日本をどう支援するつもりなのか」を質問しました。オバマ大統領は「I’m heartbroken by this tragedy(私は心がくだかれる思いだ、この悲劇に)」と心情を吐露したあと、世界に広く伝えられた印象的な言葉を口にしました。 記者会見での実際の質疑のあと、尾形編集長が動画の後半で、なぜオバマ大統領にそうした質問をしたのか、オバマ氏はそれにどう答えたのかを解説します。また、ホワイトハウスでの大統領会見で質問する難しさや、質疑に至る舞台裏も明かします。そしてこのやりとりが米国や世界、日本でどう報じられたのかについても説明します。 <※訂正※:動画のなかで、尾形がハワイの日系人の方々について「在日米国人」と言及する部分がありますが、「日系米国人」の間違いです。申し訳ありません> 記者会見の全体の動画は、ホワイトハウスのアーカイブのリンクから↓ https://www.youtube.com/watch?v=WmdjcTjPlyo 会見の英語テキスト全文も↓ https://obamawhitehouse.archives.gov/the-press-office/2011/03/11/news-conference-president でご覧になれます。尾形編集長の質問は、会見の一番最後の部分です。(*動画版には日本語字幕がついています→https://youtu.be/-lU7cVPvHXU)
63 Listeners
58 Listeners
53 Listeners
5 Listeners
38 Listeners
6 Listeners
8 Listeners
1 Listeners
10 Listeners
6 Listeners
4 Listeners
9 Listeners
2 Listeners
4 Listeners
2 Listeners