2015年3月5日
点滴効果が現れ、炎症CRPが1・69に下がる。妻のことをN先生に話すと、「病状が落ち着いてきたらここN病院に連れてこれるように手配をする」と言ってくれる。
ありがたくて胸が熱くなる。
午前中に23日ぶりにシャワーを浴びる。今夜、窓には満月が見える。妻を護ってくださいと手を合わせる。
2015年3月6日
N先生がK病院と連絡をとって、妻の転院について話し合ってくれる。ヘルパーKさんも毎日妻の顔を見に行ってくれる。眼科診察のとき叔父と叔母に会う。眼底検査異常なし。
三味線の生徒がお見舞いにきてくれる。
副住職に家のPCからパーキンソン病友の会の名簿を送ってもらう。
友人A君から電話あり。
2015年3月7日
10人が見舞いに来てくれる。今日は大安か?
2015年3月8日
食事のご飯が多いので、朝食をパン食に変更してもらう。
妻の姉二人、近所のHちゃんから見舞いをいただく。
副住職をはじめ、みんながきてくれる。
膠原病患者の女性から相談電話、すさみ町の人。
2015年3月9日
病院の廊下を少し歩けるようになって病室のドアを開けたとき同級生と顔を合わせた。嫁ぎ先のお母さんが入院しているそうだ。
義姉が海鮮丼を買って持ってきてくれる。久しぶりにおいしかった。午後、義兄もきてくれる。妻の退院支援計画書を預かってきてくれる。
土寺小屋の小屋生MさんとNさんが見舞い。
娘がきて、「ばあちゃんが立たせてもらってポータブルでトイレさせてもらってた」と聞かせてくれる。がんばれ!がんばれ!
2015年3月10日
施設から続いて、妻が入院してるK病院とわしのN病院を娘が行き来するのも大変なため、近くに住む長兄の奥さんに妻の洗濯物をお願いする。
副住職がフライドチキンを買ってきてくれた。美味かった。
窓の外は雪が降ってます。病室では寒さが分かりません。まだ冬です。
妻が幻覚を発症しているようで、肺炎が心配だ。がんばれ妻よ。肺炎を乗り越え退院したら絶対歩かせたるから・・・。
2015年3月11日
東日本大震災からちょうど4年。昨日妻の夢を見る。元気そうな妻。
整形外科診察、「だいぶ肩が上がるし良くなっている」といわれる。ヘルパーKさんがきてくれたのでK病院へ妻の退院支援計画書を持っていってもらった。
叔母と友人A君が見舞い。
同室に公民館主事Mさんの旦那さんが救急で入院してくる。見たことがあるような気もしたが誰か分からなかった。わしの名札を見てMさんが先に気づいてくれる。
「この前講演していただいた森田先生ですか?」
そういえば腰痛を意識しだしたのがこの講演あたりからだ。
2015年3月12日
朝、グリカゴン検査で膵臓の働きを見る。午後、造影CT。N先生が午後来てくれ、「腰の膿はなくなっている。あと一週間点滴し、20日頃から抗生剤服用に変えて退院できる」と話してくれる。
一ヶ月ぶりに湯船につかる。気持ちよかった。二人の若い女性看護師が入浴介助してくれたが、この歳になってもやっぱり恥ずかしかった
娘に入院費の2月分、44,300円の支払いをしてもらう。
2015年3月13日
CT画像を先生に見せていただく。記念にとビフォー、アフターを一枚ずつプリントしてくれる。6階できょうからリハビリに入る。
患者会の会長さんが「病院へ行ったが部屋を教えてくれなかった」と手紙くれる。
お寺の総代さんたちが見舞いに来てくれる。
2015年3月14日
朝から尿検査。午後、妻のお姉さんたちが妻のところへ行くという。副住職一家のみんなが風邪でグズグズ言っているそうだ。みんなを疲れさせているのが申し訳ない。
同病の患者会友人のMさん宅で、いつも出会うTさんが膵臓がんで亡くなったと電話が入る。一月に会ったときも元気だったのに・・・。旦那さんも落ちこんでいるだろう。ご冥福を祈る。合掌。
2015年3月15日
朝から尿検査。7人の友人が見舞いに来てくれる。今日も大安か?
2015年3月16日
インスリン注射が今日で終わる。
行きつけの魚屋さんから「いいカツオ入ったよ、要らん?」と入院を知らず電話来る。
四人の友人が見舞いに来てくれる。。副住職がわしの車のバッテリーがだめになってると、買い換えてくれる。
2015年3月17日
点滴の入りが悪く、7回ほど差し替える。看護師の練習と思い、我慢する。
昨日のリハビリ後から腰が痛くなり、炎症を起こす。ちょっとがんばりすぎた。無理をすると炎症するとN先生に言われる。痛み止めの頓服を出してくれる。
N先生から正式に20日の退院を言われる。その後約二週間抗生剤を飲んで、通院で採血し、診察するという。
ホームドクターに退院の日を伝える。
いとこが見舞いに来てくれる。
2015年3月18日
整形外科の診察あり。今週に入ってから腰の痛みが現れる。頓服を出してくれる。
N先生にフェイスブックで感謝の気持ちを伝える。
魚屋さんが見舞いに来てくれる。
2015年3月19日
CRPが2・3にあがった。腰椎のそばで炎症を起こしていたので動かすと炎症するという。
午前中にシャワー。午後のリハビリは腸腰筋に影響ないようにしてくれる。腰痛は若干まし。
点滴は今夜10:00で最終。あすからは飲み薬になる。今週になって腰痛が現れたことで、あすの退院に内心不安が残る。彼岸の最中なのでよけいに心配。
友人A君がきてくれる。買い物に出てきたついでに寄ってくれる。Tさんがまたきてくれる。その足で妻が入院しているK病院にも行ってくれる。
合掌