
Sign up to save your podcasts
Or


2025年4月15日(火)放送回
担当は中川信子さんです
琉球新報の記事から紹介します。
県民に適正量の飲酒を促そうと、
県が2014年に開発し、これまでに14万ダウンロードされた
人気アプリ「うちなー節酒カレンダー」の改訂版がお目見えしました。
カレンダーに毎日の飲酒状況を記録し「見える化」を図るもので、
キャラクターが「昨日は飲み過ぎだよ」
「しばらくお酒を控えよう」といったアドバイスをし、
深酒の自制を目指します。X、旧ツイッターで共有もでき、
「見られる化」が節酒の動機付けにもなりそうです。
糸数(いとかず)公(とおる)保健医療介護部長が
健康長寿課長だったとき開発に携わったということで、
「休肝日をつくるためカレンダーに飲酒する日の印を付けていたが、
アプリがあれば便利と思った」と振り返り、
週刊誌で取り上げられるなど県外でも評判になりました。
酒の席でアプリを開き、注文のたびに
「中ジョッキビール」「泡盛一合」などの本数欄をぽちぽちと押すことで、
「爽快期」から「昏睡期」まで7段階の酔いの状態を確認できます。
摂取したアルコールの分解時間表示されます。
「面倒だ」との声も聞こえてきそうですが、
糸数部長は「沖縄のアルコール性肝疾患死亡率は
全国の2倍。適正な飲酒を」と話し、
週ごとや月ごとのレポートを見ての反省を期待します。
 By ラジオ沖縄
By ラジオ沖縄4.4
55 ratings
2025年4月15日(火)放送回
担当は中川信子さんです
琉球新報の記事から紹介します。
県民に適正量の飲酒を促そうと、
県が2014年に開発し、これまでに14万ダウンロードされた
人気アプリ「うちなー節酒カレンダー」の改訂版がお目見えしました。
カレンダーに毎日の飲酒状況を記録し「見える化」を図るもので、
キャラクターが「昨日は飲み過ぎだよ」
「しばらくお酒を控えよう」といったアドバイスをし、
深酒の自制を目指します。X、旧ツイッターで共有もでき、
「見られる化」が節酒の動機付けにもなりそうです。
糸数(いとかず)公(とおる)保健医療介護部長が
健康長寿課長だったとき開発に携わったということで、
「休肝日をつくるためカレンダーに飲酒する日の印を付けていたが、
アプリがあれば便利と思った」と振り返り、
週刊誌で取り上げられるなど県外でも評判になりました。
酒の席でアプリを開き、注文のたびに
「中ジョッキビール」「泡盛一合」などの本数欄をぽちぽちと押すことで、
「爽快期」から「昏睡期」まで7段階の酔いの状態を確認できます。
摂取したアルコールの分解時間表示されます。
「面倒だ」との声も聞こえてきそうですが、
糸数部長は「沖縄のアルコール性肝疾患死亡率は
全国の2倍。適正な飲酒を」と話し、
週ごとや月ごとのレポートを見ての反省を期待します。

37 Listeners

1 Listeners

1 Listeners

22 Listeners

138 Listeners

27 Listeners

156 Listeners

9 Listeners

18 Listeners

11 Listeners

5 Listeners

32 Listeners

3 Listeners

4 Listeners

0 Listeners

0 Listeners

17 Listeners