手土産を持って行く時ののし紙といいますか、水引といいますか、色ありますよね。
あの色、その手土産の使い用途で色が変わる。それはわかってるんです。
毎年、お墓まいりに親戚のお家にお邪魔する時、そのお仏壇の前にお供えするその品。
その時ののし紙(水引)の色について今年のお盆の出来事を思い出したので話してみました。
■下の再生ボタンをクリックすると音声ブログ(Podcast)が再生されます。
Voice1103-#905 紅白とちゃうで、黄白やで、。.mp3
Log1103メールフォームはこちらをクリックして下さい
Log1103では、ポッドキャストCMを募集しております!
Gmailアドレスまでmp3ファイルをどしどしお送りください!おまちしております!
宛先メールアドレス
hitosan1103★gmail.com(★をアットマークにしてお送りくださいね!)
お時間ございましたら、コメントやiTunesへのレビューをお寄せください!
iTunesレビューはポッドキャスト内で後日、読ませて頂きます!
お待ちしております!!
ツイッターハッシュタグ( #Log1103 )でのつぶやきも歓迎です!
.