Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
毎週月曜日17時に配信中。日々の育児での気づきや学びを、元体育の家庭教師の「つっつん」と元保育士の「りさこ」が夫婦で語ります。「りさこ」は2012年から子育てについてのブログをやってます『子どもはわがままに育てよう』で検索してみてください。『わがまま子育てラボ@Podcast お便り箱』https://forms.gle/rKrqSNf6cxbTngrT6... more
FAQs about わがまま子育てラボ:How many episodes does わがまま子育てラボ have?The podcast currently has 318 episodes available.
April 11, 2022※間違えて先週と同じ音源を配信してしまいました #220「いよいよ2022年度がスタートするので子どもたちそれぞれの展望を夫婦で話してみた」220回目の配信はこちらです → https://anchor.fm/wagamama-kosodate-lab/episodes/2202022-e1h2k9k...more23minPlay
April 04, 2022#219「ワンオペおでかけで感じた最近の子どもたちの成長。8歳になる前の娘と5歳になったばかりの息子。」りさこさんが1泊2日の「おっさんずラブ旅行」に行ってきたので、その間を父子3人で過ごしました。2日間だけではありますが、今まででも何度もやってきたこのパターンの中で1番楽なワンオペ育児期間でした。子どもたちの成長について話します。最後には子どもたちが「将来」と向き合うときの親の在り方に対する考え方も夫婦で話しました。【2022-04-03 収録】...more23minPlay
March 28, 2022#217「親が乗り気じゃないけれど、娘がこどもチャレンジをやりたいと言ってきたときの話(前編)」娘が「こどもチャレンジ」をやりたいと言ってきたのですが、僕もりさこもやらせたくない習い事なので瞬間的にうまく対応することができず、【2022-03-23 収録】...more13minPlay
March 28, 2022#216「自分が望まない現実を引き寄せる方法」僕がイラッとしたことから始まった夫婦でのイザコザで学んだことを紹介します。#真因特定法 というものに興味がある方は「世界が変わる研究所」(https://www.facebook.com/groups/givenessschool)で学ぶことができます。よければ!【2022-03-23 収録】...more7minPlay
March 21, 2022#215「それぞれの子どもの頃のお金の使い方を振り返ってから、子どもへのお金の教育をどうすればいいか話し合ってみた」僕ら2人の子どもの話、子どものお金の教育に対する考え方、少しでも参考になれば嬉しいです!【2022-03-20 収録】...more41minPlay
March 21, 2022#214「自分の感情と折り合いをつけることができて嬉々と報告してくれた5歳の息子の話」前回(https://anchor.fm/wagamama-kosodate-lab/episodes/214-e1flbcf)は感情の折り合いはつけられないし、抑えられないという話をしましたが、今回はそれをちょっとだけ乗り越えた息子の話を報告します。【2022-03-20 収録】...more11minPlay
March 07, 2022#213「今の社会、今後の社会を考えたらやりたいことや好きなことを真ん中に持ってくるしかないってことを頑張ってしゃべってみた」頑張ってしゃべってみました。いい話はしてると思います。【2022-03-02 収録】...more27minPlay
FAQs about わがまま子育てラボ:How many episodes does わがまま子育てラボ have?The podcast currently has 318 episodes available.