ゲームをどれくらいやらせてもいいか問題についてはっきりとした答えが出なかったので、木坂さんに相談したらとんでもない事実が発覚してしまいました。育児の基準はどこにあるか、子どもの素養と親の育児の方向性がズレたときの残酷さ、抑圧することで物事をフラットに見れない危険性について話しました。さらに、ルールを破って隠れてゲームをしていた子どもたちの話や「身の丈にあった育児」についても話しました。盛りだくさんですが、めちゃくちゃいい話をしていると思います。ぜひ、聞いてください!【2022-01-23 収録】
#110「K坂さんに教えてもらった子どもの頃に育てたい"感情の上限値を育む"という視点」
#178「これから30年後を見据えた子育てについて勉強してきたのでシェアします」
#062「マインクラフトというゲームに娘がハマってよかったこと」
#068「育児方針が決まりました!動画・ゲーム・Youtubeを好きなだけやらせてみます。」
#072「ゲーム実況を見まくった5歳児がマインクラフトをすると、どうなるのか?」
#101「ゲームやYoutubeは子どもの脳の形を変えてしまう?を夫婦で調べてみた」
#108「6歳の娘がゲームをする環境が中途半端なことを夫婦で反省してみた」
#121「子どもたちが欲しいと言ったゲームやおもちゃはどれくらい与えてあげればいいんだろう」
#148「ゲームは1日3時間というルールを採用してみることにしました」
#154「子どもの幸せを真面目に考えた結果、ゲームを禁止にしてみることにしました」
#201「2021年ラスト配信。冬休みにゲームをokにするのか問題」
#203「再燃!子どもにゲームはどれくらいさせてもいいのか問題。日々、運動能力が向上しているので余計に悩んでいます。」