Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
毎週月曜日17時に配信中。日々の育児での気づきや学びを、元体育の家庭教師の「つっつん」と元保育士の「りさこ」が夫婦で語ります。「りさこ」は2012年から子育てについてのブログをやってます『子どもはわがままに育てよう』で検索してみてください。『わがまま子育てラボ@Podcast お便り箱』https://forms.gle/rKrqSNf6cxbTngrT6... more
FAQs about わがまま子育てラボ:How many episodes does わがまま子育てラボ have?The podcast currently has 318 episodes available.
April 26, 2019#028 『京都鉄道博物館』に行ってきました!楽しかったポイントや注意点をレポート息子の2歳の誕生日に京都鉄道博物館に行ってきました!どんなところが楽しかったか、行って気づいた注意点などを話してみました。【2019-02-24 収録】...more19minPlay
April 25, 2019#027 子どものおもちゃは対象年齢を無視して選ぶ方が面白い1歳の息子は「4歳の娘のおもちゃがある」状態で生活をしています。おもちゃには対象年齢がありますが、息子は自分の年齢に不相応のパズルに挑戦しています。挑戦し、成長する息子を見ながら感じたことを話してみました。【2019-02-15 収録】...more13minPlay
February 20, 2019#026 子どもの才能が開花するまでには段階があり、獲得する能力にはグラデーションがある娘と一緒に遊んでいたつっつんが、娘の才能と能力について感じたことをシェアしています。「絵」「音楽」「サッカー」など、それぞれの分野において、「能力」というものは枝分かれし、才能が開花するきっかけはいつどこで起こるのか分からない。そんなことに気づいたつっつんは、子どもたちをより一層温かく見守れるようになったようです。【2019-01-28 収録】...more10minPlay
February 18, 2019#025 送り迎えをするパパが「どれくらい自分のことを受け止めてくれるのか?」を試す娘、との戦いと解決の糸口娘の気持ちを受け止めることが課題のつっつんは、幼稚園の送迎でも娘と向き合います。なかなか幼稚園に入っていかない娘をどう攻略すればいいのか?その糸口が今回、見つかったようです。ポイントは「何をどこまで受け止めればいいのか」を把握することでした。【2019-01-28 収録】...more13minPlay
February 12, 2019#024 モスバーガーに行きたくてしくしくメソメソ泣く娘の対策を考えようどうしようもないことで「うわー!」と泣かれるのが苦手なつっつん。今回は4歳の娘がモスバーガーに行きたくて、ものすごい勢いで泣いて、何を言っても聞いてくれないので「うるさいのは嫌だからやめて!」と怒ってしまいました。もっといい応対ができたはずだと反省の気持ちがいっぱいのつっつんは隣で見ていたりさこに次からどうすればいいかを相談しました。【2019-01-24 収録】...more18minPlay
February 06, 2019#023 つっつんのサッカー教室が我が子にだだスベりした件について我が子へのサッカー教室第2回目にして娘に「面白くなかった」と言われてしまいました。その様子と反省を語ります。【2019-01-18 収録】...more13minPlay
February 06, 2019#022 【娘の神発言】「自分のことを大切にする」とは?幼稚園への見送りの道の途中で、娘から録音したくなるほどの話を、りさこさんが聞かされたそうです。話の内容も娘の態度にも、考えさせられるものがあったようです。【2019-01-18 収録】...more17minPlay
January 28, 2019#021 子どもに運動ができるようになって欲しい親がやるべきこと前回に引き続き元体育の家庭教師であり、元小学生のサッカーコーチのつっつんにりさこが質問しました。親であれば一度は考える「子どもに運動ができるようになって欲しい問題」について話しました。【2019-01-12 収録】...more12minPlay
January 24, 2019#20 体育指導・サッカー指導のプロは幼児向けお教室のときに何を大事にしているのか?わが子向けのサッカー教室を開講した記念で、元体育の家庭教師であり、元小学生のサッカーコーチのつっつんにりさこが質問する機会を作ってみました。つっつんが幼児の運動やサッカーの指導で大事にしていることを語っています。。【2019-01-12 収録】...more13minPlay
January 23, 2019#019 「わがまま子育て」を実現するために必要なことを二人で話し合ってみた「わがまま子育て」を実現するために必要なことはたくさんあると思います。その中でも。いま目の前にいる子どもたちとの生活の中で感じている「子育てにおいて大事にしたいこと」について話し合ってみました。【2019-01-12 収録】...more13minPlay
FAQs about わがまま子育てラボ:How many episodes does わがまま子育てラボ have?The podcast currently has 318 episodes available.